公民館まつりに向けて前日準備しました。
14~16時は「バルーン講習会と飾り付け」
17時からは「会場設営」
・バルーン講習会
バルーンアーティストの新垣麗先生をお招きしてバルーン講習会を開き、
みんなでバルーンを沢山作って会場全体をお祭りモードにバルーンで彩ります。
まずは基本練習で、犬を作ってみました。耳を短くして首を長くするとキリンになるそうです。
のぼり棒を骨組みにした、玄関用巨大バールン人形の作り方説明~
基本を習ったらみんなでドンドン作ります。
あっという間に胴体部分が完成!
頭を付ければ巨大バルーン人形!!スゴイ存在感です。
次は、長いバルーンを腕にぐるぐる巻いて、
同じのを沢山繋げると、うにょうにょしたイソギンチャクみたいのが出来上がります。
巨大バルーン人形の手?になるそうです。
その他にも、バルーンの胴体の作り方を応用して繋ぎ合わせると。
ミニバルーン人形が完成。Wow!ホールでもお出迎え。Hello★
お花に顔書いてます。すべてのお花の表情を変えて描いてくれました。レパートリー多し!!
そのほか、長いバルーンを曲げてリボンを作って手すりの下に付けると何だかウキウキお祭り感が出てきました。
その後も作業は続き
沢山のバルーンで会場を華やかに飾ることが出来ました。
みんなを見守るバルーン犬も参加したそうです(笑)
・会場設営
17時からは、会場設営を行いました。
若狭公民館利用団体連絡協議会 会長挨拶
沢山の方に集まってもらいました。
重いパネル運搬と設置は男性陣が担当
各展示サークルさんは自分たちの作品展示するためにパネル到着をスタンバイ
配置図と各サークルに必要なパネルセット数を確認しながら
どんどん組み立てます。毎年組立てに参加しているベテラン組はさすがに組立作業が早いです。
展示サークルと実際の展示場所を確認しながら、配置決め
完成~
花飾りは女性陣が担当
人数が多いと作業が早いです。
紫のステージスカートを設置して、花飾りを取り付けます。
紅白幕とビデオカメラの設置も完成
足に引っかからないようにしっかりテープで止めて
2階でも見れるようにTV中継しました。
画面越しでも花飾りがあるとしっかり目を引きます。
無事ケガも無く沢山の方が設営に参加してくれました。
公民館まつりは利用団体(各サークルさん)が主催のお祭りとなります、若狭公民館を利用している方一人ひとりが設営、片付け、出店、展示、舞台発表から舞台演出(音響や照明)、そして写真撮影まですべて行います。私は公民館職員ですが、設営一つに関わっても充実感と感動をおぼえます。関わった皆さんが同じ様に楽しんでいただけたら嬉しいです。
ヨギ
その他、喫茶コーナー
不要なテーブル椅子は実習室に持って行きました。
今年の一工夫! 外国風の案内板を作ってみたよ★