ページ

2014年9月29日月曜日

Happy 子育て応援隊 

 
9月20日(土) 『Happy 子育て応援隊』~ 生と性~子どもと向き合うコツ

今回のテーマは性教育、助産院きらきら の百名奈保先生をお招きしてお話を伺いました。

◆大人になるのを楽しみにする・・・大人になること、未来を楽しみにできる
◆子供に接するポイント・・・嘘はつかない、ごまかさない
◆体を大切にする・・・清潔、プライベートゾーン
◆NOといえる
◆きっかけ作り・・・絵本、生まれたときの話、夫婦仲良くする
◆子供に関心をもつ
◆中学生はデリケート
◆性情報の伝え方・・・スマホ、パソコン、本、DVD、ゲームなど

さまざまな情報が錯綜するうえで、親として伝えていきたい大切なこと。。。
幼少期に大切にされた、手をかけてもらった記憶が、自己肯定感や相手を思いやる心につながるということ。。。
また、性教育におすすめのブックリストも紹介していただきました。

参加者の皆さんからは、
●性の話も恥ずかしがらずに、こどもと話していきたい。
●話し合う機会がない内容だったので良かった。
●明るく、正しく性教育を子供に伝えられるアドバイスをたくさんもらいました。
●これから家族会議をしてみます。
 


 
★次回の『子育て応援隊』は~幼児からの性教育~です。


2014年9月26日金曜日

東日本復興応援!揃てぃ遊ば

チャリティ公演のお知らせです。

若狭公民館に近くにある「金城盛長三線教室」が、東日本復興応援を目的としたチャリティ公演を行います。

北は北海道から、仙台、金沢、東京横浜、名古屋、大阪、若狭(沖縄)と全国各地にある7つの三線道場の合同発表会です。

金城三線教室は、宮城県仙台に教室があることもあり、さきの東日本大震災の復興・復旧を応援するため、パンフレット広告および会場での募金箱の設置により募金や寄付金を募り、東北地方東海岸沿岸地域の支援も公演の目的として考えているそうです。




「金城盛長三線教室 第三回全国合同発表会」沖縄公演2014
東日本復興応援! 揃てぃ遊ば

【日時】11月29日(土)開演 18:00(開場 17:30)
【出演】金城盛長 三線教室
【ゲスト】宮城能舞(宮城流 優舞の会 会主)
【会場】パレット市民劇場(那覇市・パレットくもじ9F)
【料金】無料

※入場無料ですが、入場整理券が必要となります。
 入場整理券をご希望の方は、金城盛長三線教室にお問い合わせください。

【お問合せ先】金城盛長三線教室
 wakasa@kinjo34n.jp / 080-5438-881

2014年9月22日月曜日

【8月の朝食会】密かなブーム到来!?

7月は、イレギュラー開催を含めて2回開催したおかず一品持ちより「朝食会」。
8月は30日に開催しました。
ついつい報告しそびれていましたが、スペシャルな出来事があったので、あらためてご報告。

この日は、「朝食会」通算82回目。
これまでで最も多い20名(インターネット参加含む)の参加がありました。



この日の午後は、パレット市民劇場で災害と地域の支え合いを考えるシンポジウムがあり、その講師の稲垣暁さんとパネリストとして岩手県大槌町から来沖していた越田さん、野沢さんを那覇市社会福祉協議会の方が連れて来てくれたのでした。


そして嬉しいことに、朝食会を始めるきっかけになった「WCPF合宿(若狭現代企画制作所)」という事業で講師を務めたグンデルサンシントリオの3人が勢揃い。
お互いに示し合わせたわけでもなく、しかも2人は数年ぶりの朝食会参加というのに、偶然揃うなんてなんか不思議な感じでした。

下の画像は、朝食会提案者で常連のキャンさんと、グンデルサンシントリオのパンチさん、コウサカさん。(もう一人の亀島さんは東京からインターネット参加でした)


このほか、初参加のご家族やなは市民恊働大学インターン生として若狭地域文化祭を一緒に取り組む方などもいて大賑わいでした。

「朝食会」密かなブーム到来か!? と思った理由はコレです。


9月7日(日)の沖縄タイムスにドドドーンと大きく紹介記事が掲載されました!
8月の朝食会には沖縄タイムスの記者さんとカメラマンさんも取材のために参加していたのでした。
これまでにないくらい大きく取り上げていただきました!
感謝です!

そして、8月の朝食会翌日の8月31日には、RBC「ウチナー紀聞」でも朝食会の取り組みが紹介されました!

前回の朝食会に取材が入ったことをお知らせしたのを覚えていますでしょうか?
その時の様子が放送されたのでした。

番組は「朝活のススメ」をテーマとしており、そのなかのひとつの事例として「朝食会」も紹介されました。




東京からインターネットの画面越しに生演奏してくれた亀島良泉さんもバッチリ映っていましたよ。
テレビに映っている画面越しの人を撮影するとなんだか不思議な感じになりますね。

こう立て続けにマスメディアで紹介されるなんて、「朝食会」ブーム到来か!? って思ってしまいますよね?

さて、密かなブームとなりつつある(?)「朝食会」、今月は27日に開催です。
事前申込不要で、どなたでも参加できます。
お気軽にご来館ください。
 今回も別の取材が入るかも?

【8月の朝食会】
日時:2014年9月27日(土)8時半頃〜
場所:若狭公民館 2皆 実習室
参加費:100円+おかず一品持ちより

(宮城)

2014年9月19日金曜日

『私と仕事のいい関係vol.2』講師の柳下 換さんをご紹介!

今回『私と仕事のいい関係vol.2』は全3回講座になっています。

その3回に講師として来て下さるのは柳下換さんです。
柳下さんは横浜市立大学の講師や沖縄大学の地域研究所特別研究員をなさっていて、神奈川と沖縄に拠点を置き、主に教育の分野で活躍されています。著書も多く沖縄についての本もたくさん出されています。




そんな柳下さんを講師にお招きした理由は、大学でこれから就職を控える学生たちと関わりがあり、「はたらくこと」に対する現代的な問題にも造詣が深いためでした。

柳下さんはさすが大学の先生なだけにとても説明がわかりやすく、難しい話でも抵抗なく聞けるので、まじめな話もおもしろく聞くことができます。

いろいろなことを知っていて引き出しも多いので、ぜひ普段から抱えている疑問や質問をぶつけてみて下さい。柳下さんとは特に、最終回に皆さんと十分に対話できる時間があると思います。

これから仕事を選ぶ方、すでに仕事をしながら更によりよい働き方をしたいと思っている方が、何か良いヒントを得られたら嬉しいなと思って企画しました。
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。





2014年9月18日木曜日

『私と仕事のいい関係vol.2』ゲスト紹介

今日は、第2回目にゲストとしてお招きしているニシムラトモコさんをご紹介します!

ニシムラさんはアニメーション制作の企画原作、監督、キャラクターデザインなどをされています。きっと、皆さんも一度はニシムラさんの作品をどこかでみたことがあるはずです。代表作は「やんやんマチコ」、レノアのCMの可愛い犬のアニメーションもニシムラさんの作品です。独特のユーモアとキュートなキャラクターで人気を博しています。

こちら、ニシムラさんの描いた作品です!
可愛い!そして可愛いだけじゃない魅力がこの数点からも伝わってきます。


ニシムラさんとお話していると、いろんなことを質問したくなります。
なぜなら、こちらの疑問に対して非常に的確かつわかりやすく答えてくれるからです。
お仕事の上でも、その高い洞察力と判断力が強い武器になっているようです。
それにしても、目からウロコで気分爽快(時々うちあたいしてドキドキもしますが…)、
膝を打ちたくなるくらい腑に落ちる言葉の数々は、本気でたくさんの方に聞いて欲しいです!!


どんな仕事をしていても、問題は起こるし失敗もします。その時に、どう考えどう対処していくのかという問題解決の能力はどこにいても必要になると思います。
29日のテーマは『働くときに大切なスキル』となっていますが、仕事をうまくこなすということだけではなく自分を守ることにもなる“スキル”の話です。ぜひ、奮ってご参加ください!


→ ニシムラトモコさんの活動についてはこちらから。「TOMOKOLAB」




2014年9月17日水曜日

『私と仕事のいい関係vol.2』ゲストの仕事場見学!


いよいよ来週にせまった 『私と仕事のいい関係vol.2』。第1回目にゲストに来て頂く玉城 真さんの仕事場を見学してきましたよ!

玉城さんは首里石嶺で「うえのいだ農園」という無農薬有機栽培農家をされています。


行ってみて最初に感じたのは「なんて気持ちの良いところだろう!!」という心地よさでした。その場所にあるもの、いるものが調和していて、なんとも穏やかな雰囲気が漂っていました。


この日は偶然、畑のお手伝いを募集されていたので、畑体験もしてきました!
お手伝いの内容は草狩り。これ、癖になりそう…というくらい楽しかったです。
畑にしゃがみこんで鎌で刈るのですが、いろんな種類の植物を刈るのでいろんな草の香がするのが楽しく、時々吹く風も気持ち良く、育てているものは刈らないように気を付けるのもゲームのようでした。


写真の方が玉城 真さんです。
玉城さんは畑だけではなく、珊瑚舎スコーレで美術の先生をしていたり、古民家のリノベーションをしていたりと様々な活動をされています。うえのいだ農園も、野菜を作る以外に「畑のアトリエ」という名の前で畑にあるものを使った子どものモノづくりの場にもなっているのです。

うえのいだ農園でできた野菜は浮島ガーデンにも卸しているそうです。
また、浮島ガーデンのエントランスデッキを手がけたのも玉城さんだそうですよ。

最近は新しい職業がどんどん増えているけれど、農業は大昔からいろいろな場所で行われていて、一番「生きること」と「働くこと」が直結している仕事ではないかな…と思い、また「あるものを活かす」という発想にもとても素晴らしいなと感じたので今回の講座に是非来て頂きたいなと思ったのでした。

写真がこれしかないのは、私のiPhoneの充電が肝心なところで落ちたためです…。
でも、ぜひ皆さんにも実際に行って体感して頂きたいです!素晴らしい空間でした。

そして『私と仕事のいい関係vol.2』へのご来場も、心からお待ちしています!!
きっと、これからの生き方・働き方に良いヒントが得られると思います。


2014年9月10日水曜日

私と仕事のいい関係vol.2

仕事にワクワクできたり、働くことで自分がイキイキしたりすることは夢物語ではなく、誰にでも可能なこと。
この講座はそこへ向かう扉です。普段働く中で気になることがある方や、これから仕事を選ぼうとしている方にぜひお越し頂きたいです。

★イベント名:『私と仕事のいい関係vol.2』
★開催日:9/22、9/29、10/6 (全3回 19:00~21:00)
★場所:若狭公民館 第1研修室

①9/22(月)『働くのは何のため?』
 講師:柳下換 ゲスト:玉城真


②9/29(月)『働くときに大切なスキル』
 講師:柳下換 ゲスト:ニシムラトモコ



③10/6(月)『あなたの疑問・質問、受付ます。』
 講師:柳下換

★対象:那覇市在住・在勤・在学の18歳〜30代の方。 ★定員:30名(先着順)
★申込み期間:〜9月19日(金)
★申込み方法:電話またはメールでお申し込み下さい。
 (メールの際は①氏名②年齢③電話番号④住所を入れて送って下さい。)
  ※電話申込みは、平日9:00~17:00

★お申込み・お問い合わせ:
 電話 (098)917-3446
 メール info@cs-wakasa.com


<プロフィール>


■玉城真:学校NPO 珊瑚舎スコーレ美術講座講師。
首里石嶺にて無農薬無化学肥料の畑 『うえのいだ菜園』と、こどもと畑を遊びでつなぐ『畑のアトリエ』を主宰。
また古民家や廃材を使ったリノベーションなども手がける


■ニシムラトモコ:ハニー株式会社代表取締役。
主にアニメーション制作の企画原作、監督、キャラクター
デザインなどを手がけている。
「やんやんマチコ」(原作、監督)「ウサビッチ」(背景デザイン)などが代表作。


■柳下換:横浜市立大学非常勤講師。
沖縄大学地域研究所特別研究員。
神奈川と沖縄に拠点を置き、教育の分野で精力的に活動している。
著書に『沖縄平和学習論』『居場所づくりの原動力』など多数。




    

HAPPY子育て応援隊『大切な命=性教育をとおして子どもに伝えておきたいこと...』

いじめや自殺、虐待など悲痛な問題の根っこの部分に、自尊感情や自己肯定感の低さが関係あるとも言われ「命 の学習」が重要視されています。「命の学習」って? 「性教育」って?恥ずかしいような、照れくさいようなこの話題・・・ また、こどものドキッとする質問や発言にうろたえたことはありませんか?

今回の「Happy子育て応援隊」は、助産師の先生をお招きして、お子様の年代にあった内容でお話を伺います。

お話を伺うのは。。。『助産院きらきら』 百名奈保先生(助産師/保健師/看護師/思春期保健相談士)

No.1 「生と性」子どもと向き合うコツ
9月20日(土)14時〜16時
☆小中学生を持つ保護者が対象です。
☆受講料/無料 
☆定員 20名

No.2 「幼児からの性教育」
10月11日(土)14時から16時
☆乳幼児を持つ親子が対象です。
☆受講料/無料(ただし保険料として100円実費)
☆定員 15組

☆場所☆
若狭公民館
和室
☆申し込み☆
9月8日(月)~
先着順(9月20日、10月11日のどちらかをお選び下さい)

☆申込方法/問い合わせ☆

月~金曜日 9時~17時
電話orメールor来館

☆連絡先☆
電話:917-3446

メール:
info@cs-wakasa.com

メールでお申込みの場合の記入事項(1お名前2年代3連絡先4お住まい)

☆ 駐車場がごさいませんので、公共の交通機関かお近くの有料駐車場をご利用ください

☆主催☆
那覇市若狭公民館


変身 若狭ダイエット部

今年2月に始動した「若狭ダイエット部」、再び開催します!

若狭ダイエット部のモットーは「楽しく取り組み、より元気になること!」軽い運動をしながら、食や体・脳の働きについても学びます。

若狭ダイエット部で「ちょっと違う私」に変身しましょう!
お待ちしています!

【全3回】 19:00~21:00

第1回目10月2日(木)
第2回目10月9日(木)
第3回目10月23日(木)

【場所】 若狭公民館(那覇市若狭2-12-1)

【対象】那覇市在住・在勤・在学の18歳以上の方

【定員】30名

【申込み方法】★先着順

【受講料】¥300(保険料込み)

9月26日(金)までに電話またはメールでお申し込み下さい。
メールの場合は、①氏名②電話番号③住所④年齢を明記の上、送信して下さい。

若狭公民館
☎098-917-3446
メール:info@cs-wakasa.com

講師 堀川 恭登先生
理学療法士。那覇市スポーツ指導委員。
sola沖縄学園メディカルトレーナー学科
学科長。

★講座当日は軽い運動がございますので動きやすい服装でお越し下さい。飲み物もご持参下さい。




2014年9月9日火曜日

那覇市津波避難ビル建設工事・安全祈願祭

去る9月5日(金)に、那覇市松山に新たに作られる津波避難ビルの建設工事祈願祭が行われました。若松市営住宅およびその一階にあった公設市場跡地を、新たな那覇の防災基点にするための工事です。波上宮の宮司さんによる厳かな祝詞が流れる中、祈願祭は滞りなく終了しました。那覇市からは翁長市長なども参列されました。




那覇市としては東日本大震災を受けての本格的な避難ビル工事であり、元から津波対策に関しては手薄だった松山若狭などの西側地域をカバーする上でも、重要な場所となりそうです。完成が待たれます。

2014年9月3日水曜日

【2014年9月】月見

夏休みも終わり、学校では二学期が始まっています。
まだまだ暑いですが、朝晩に吹く風はやわらかくなってきました。

さて、今月のホームページトップのイラストは「月見」です。
屋根のシーサーがふちゃぎを食べているのがかわいいですね。



※ふちゃぎ
ふちゃぎ(吹上餅・ふちゃぎむーちー)は、沖縄県で食される菓子の一種。餅粉をこねて蒸したものに、茹でた小豆をまぶしつけたもの。旧暦の8月15日(十五夜)に、豊作を祈願し、ヒヌカン(火の神)と仏壇、神棚に供えた後に食べる縁起物である。なお、小豆は魔除けの意味合いがあり、小豆をつぶさずにまぶすことで当年の災難避けを祈願するものである。 形は小判型、もしくは俵型。現在では砂糖で甘味をつけたものや紅芋入りのものも「甘ふちゃぎ」「紅芋ふちゃぎ」などとして市販されている。
名前は餅であるが、沖縄県以外では蒸したもち米をついたものが餅であり、もち米の粉を練って蒸したものは団子と呼ばれる。そのため、ふちゃぎは沖縄以外では餅より団子に相当する。
(wikipediaより)


2014年9月1日月曜日

若狭ちむどんどん太鼓

~夏休みのイベント 日記~

★7月22日(火)宮城県遊YOU塾交流会in都ホテル★
沖縄観光に訪れた宮城県の子供たちとエイサー交流会がありました。
 
夕食を共にした後、エイサーと波上宮獅子舞の演舞を披露しエイサー体験をしてもらいました。
その後は一緒にゲームを楽しみ名刺交換をしました。


★7月26日(土)まつやま保育園夏祭り★
まつやま保育園の夏祭りに、お招きいただいて演舞してきました。
ちむどんどんするエイサーの演舞に会場からは拍手喝采、楽しいひと時を過ごしました。


★7月27日(日)わかさっ子祭り★
若狭小学校PTA主催のお祭りです。
クラスメートや先生方の前で踊るのは、照れくさいのかな~少し掛け声が小さかったようです。

★8月3日(日)『一万人のエイサー踊り隊』
毎年、夏に行われるこのイベント、今年も「にわかエイサー隊」に出場しました。
今年の課題曲は、ふしぬゆあき(美音)、七月節(パーシャクラブ)、ミルクムナリ(日出克)の3曲でsす。2ヶ月前から、琉球國祭り太鼓の指導で、セルラースタジアムのほうで参加者が集まり合同練習を重ねてきました。新しい踊りを習う時はとても真剣で気合が入るみたいです。競争となると必死になる子、それにも動じずマイペースな子・・・お互いに良い刺激になっています。今回の踊りは難易度が高かったのですが、さすが子供たち!!本番はばっちりでした。
暑い最中の開催でしたが、沿道からの声援で乗り切ることができました。応援ありがとうございました。


★8月16日~17日 夏休みわいわい渡嘉敷島★
夏休みの思い出づくりに。。。そして、仲間との絆づくりに。。。渡嘉敷の自然を満喫してきました。
あいにくの曇り空でしたが、一日目はウォークラリーにレクレーション、星空観察、翌日は海洋研修で、海水浴、カヤック、大型カヌー、シュノーケリング体験など思う存分楽しみました。