ページ

2017年2月28日火曜日

講座報告 家庭教育学級「ジュニア〜Jr.ユースの身体づくり 睡眠×栄養×アロマ」

ご報告が遅くなってしまいましたが…
家庭教育学級、全3回の日程が無事終了しました。

1回目は「睡眠と身体”脳”力」と題して睡眠をテーマに開催しました。
講師に名嘉村クリニックの名嘉村博先生と屋良利枝先生をお招きし、睡眠の基礎〜睡眠障害、心身に与える影響などをお話しいただきました。


まずは基礎。
★一晩の眠りの中ではレム睡眠(体は眠っていて脳は起きている)とノンレム睡眠(体も脳も寝ている)が交互に繰り替えされること。

★睡眠時間は7〜8時間がいいと言われているが、これに固執しすぎずに自分にあった時間をみつけること。

★良い睡眠を得るためには、日中の過ごし方が大切。
朝は朝日を浴びて、朝食をしっかりとる。
日中は適度に運動して体温を上げ、家族や友達と会話をして、心も動かす。
夜は照明を暗めにして、テレビやパソコンなどの強い光を浴びない。

★体内リズムを整えることも大切。
起床時間をできるだけ一定に保ち、平日と休日の起床時刻の差は2時間以内に。

などなど…。

いろいろポイントはありますが、目指すのは「睡眠を意識せずに生活できること」だそうです。
眠りに関して気になることがあるということは、身体になんらかの異変がある可能性があるということ。

大人も子どもも睡眠不足…の世の中。
質のよい眠りを得て、健康な生活を過ごしたいものですね!


そして講座の後半はエクササイズ♪
質のよい睡眠を得るためには心と身体を適度に動かすことが大切!
睡眠改善体操ということで、「福寿体操」と「コグニサイズ」を体験しました。


 計算をしながら身体を動かしたり、普段意識しない身体の部分に集中してみたり。
 和気あいあいとした雰囲気でみなさん楽しそうでした♪

子どもの生活習慣を整えるということは、大人も含めた家族みんなの生活習慣を考えるということ。

健康で幸せな生活を送るためにも、日々の時間を大切にしたいものですね!

※※※※※※※※

長くなりますが…

続いて2回目のご報告。
「やる気を育むスポーツアロマホームケア」と題して、スポーツアロマセラピストの比嘉美樹先生をお招きし、子どもの自己肯定感を育み、前向きな姿勢で元気に過ごせるように、その関わり方のヒントを学びました。

さっそく、アロマオイル作りから。
それぞれの香りの効能などを学んでから好きな香りを選んでブレンドし、オリジナルオイルを作製しました。


作ったオイルはひとまず置いておいて、
次は「しつもんメンタルトレーニング」。
言われて嬉しい言葉のシャワーをたくさん浴びて、褒められ上手になります!
(謙遜しないで素直に受け入れることが大切♪明るい気持ちになりますよね♪)

そして、グループワークでは数探しの速さを競います。
チームで作戦を立てる前と後で成績の差を比較。
コミュニケーションをとることで、個々とチームの能力が上がることを体感しました。



子どもと接するときも、最初は声かけの方法やコミュニケーションの大切さを意識しながら、自然にできるようになるといいですよね!

後半はアロママッサージ!
今回はふくらはぎのマッサージを体験。最初で作ったオリジナルオイルでマッサージしてもらいました。


アロマの香りやマッサージでリラックスすることで、親子のコミュニケーションが取りやすくなること、なにより、子どもとの時間を作ることの大切さを学びました。

参加者の中には反抗期に入った子どものとのコミュニケーションに活かしたい(特にスポーツをしているので)と熱心に質問している方もいました。

講座中はいい香りに包まれながら、和やかな空気感の中で学びを得ることができました。


※※※※※※※※※

 そしていよいよ最終回。
「食事で育む子どもの身体」と題して栄養がテーマの回です。
管理栄養士で健康運動指導士の上原かおり先生をお迎えしました。


 まずは先生のデモンストレーション。
野菜をたくさん食べるためのレシピを紹介していただきました。
同じ野菜でもできるだけ旬のもの、地元のものを食べるよう心がけましょうとのこと。
野菜が持ってるパワーが違うのだそうです!

手軽に作れて冷凍保存ができ、ご飯にもおやつにもなるパンケーキを作ります。

★野菜たっぷりパンケーキ
フードプロセッサーで野菜(今回はパパイヤと冬瓜を使用)を細かくします。
※ない場合はすりおろし器でも代用可
野菜とホットケーキミッックス、卵を混ぜ合わせます。
最初はボソボソとした状態ですが、しばらく置いておくと野菜から水分が出てなめらかな状態に(それでも固い場合は牛乳や豆乳を加えて)。
あとはフライパンで両面を焼いて!

そのままでも美味しいですが、トッピングを工夫すると、さらに栄養と楽しさが加わります♪(今回はデザートとして水切りヨーグルトとベリー、おかずとしてチリコンカンとウィンナー!)

他にも、すりながしスープやキャベツの塩昆布炒め、味噌玉などたくさんのお手軽レシピを教えていただいきました。


ちなみに、フードプロセッサーで細かくした野菜は製氷器で凍らせておくと、パンケーキやスープを作るときに入れるだけという、お手軽テクニックとして活用できるそうです!

作ったあとはもちろん試食!
パンケーキとすりながしスープ、キャベツの塩昆布炒めを試食し、味噌玉はお土産♪
美味しいメニューでお腹も満たされた講座となりました!


「身体は食べたものでできている!」
毎日、身体によいものをバランスよく食べる!というのは理想ですが、頑張りすぎずに毎日続けられる方法を知って、さらに美味しく楽しく食事できるといいですよね!


※※※※※※


 長い報告になりましたが…
睡眠、アロマ、栄養の3回とも充実した講座となりました!

家庭教育学級ということで開催した今回の講座ですが、子どもの生活習慣に限らず、大人も含めて、生活の質を高めることは健康で充実した生活をしていくためには大切なこと!

日々の時間を大切にしてよりよい人生にしていきたいものです。

ご協力いただいた先生方、ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!