32キロの道のりを一晩かけて歩く「ナイトウォーク」が今年も開催されました!
上山中学校と那覇中学校の生徒を対象として、今年は3月17日(土)夜から18日(日)朝にかけて実施しました!
今年で23回目の開催になります。今年はどんなドラマが生まれるのかとても楽しみです!
32キロを歩く道のりは毎回様々なドラマや珍道中があります。
ナイトウォーク開催に向けて、事前にスタッフ会議やオリエンテーションを行いました。
今年も初参加のスタッフの方が多かったので、念入りにコースの確認や注意事項などよく話し合いました!
またオリエンテーションでは当日の注意事項などを参加生徒に話をしました!
3年連続参加の生徒や去年参加した生徒がちらほらと。3年連続歩いた生徒はこのイベントで合計約100キロを歩いたことになります。すごい!
スタッフ会議 |
オリエンテーション |
いよいよ本番当日!スタッフは早めに集合し、本番直前の打ち合わせをしました。
必要備品の確認やコース・注意すべき点などみんなで再度チェックしました。
あとは雨が降らないのを祈るのみ・・・。
19時過ぎ、参加生徒達が続々と公民館へやってきます。受付を済ませ、3階ホールに各チーム揃いました。
若狭公民館宮城館長の挨拶から「ナイトウォーク 結団式」が始まりました。
今回ナイトウォークに関わるスタッフの皆様に自己紹介をしていただきました!
また、各チームにそれぞれ一緒に歩くスタッフがついてもらい顔合わせを行いました。
ナイトウォークは一緒に歩く徒歩スタッフをはじめ、他にも具合が悪くなったり怪我をした場合の救護班、交差点などで生徒を安全に誘導する安全指導班、ゴールした後の朝ごはんを用意してくれる炊事班など、多くのスタッフのご協力の元、実施ができております。
緊張?のためか生徒たちはまだまだ固い表情のまま。。
そこで今回、スタッフとして参加している大学生に生徒とスタッフの気持ちを一つにするためアイスブレイクを行っていただきました!
大学生の彼らは若狭公民館で以前「土曜朝塾」を開催したりとても頼もしいスタッフなのです。
緊張した面持ちの生徒たちがアイスブレイクをやることでとてもいい表情に!スタッフとも打ち解けた様子です!
終始笑い声があちこちで聞こえてとても良い雰囲気でした!
心がほぐれたところで次に体をほぐします!
ストレッチのご指導していただくのは今年も「ミスター・ナイトウォーク」こと、堀川恭登先生!元気たっぷりの指導の元、ストレッチ!さぁ本番にむけて準備万端です!
本番直前、霧雨が降ってきました・・・
念のため、カッパを着用していざ、スタート!!
スタートしたころはまだまだ元気いっぱい、あちこちから笑い声や楽しそうな声が聞こえてきます☆
各休憩ポイントに到着したらスタッフにチーム名と名前を伝えます。
眠気も疲れもなんのその、元気にスタッフと話しをしているチームもいます!
スタッフ同士も交流にも笑顔が沢山です!
途中何度か霧雨が降りましたが、どのチームもとてもスムーズに歩いています。
怖い話をしているチームがいたり、延々しりとりをしているチームがいたり各々楽しみながら歩いているのが印象的でした!徒歩スタッフも積極的に生徒に話しかけて一丸となって歩いていました☆
ある休憩所では猫ちゃんがいて、みんな疲れた心が癒されました~!
おやつタイムではおいしいバナナをいただきました(食べかけですいません・・)、さぁゴールまであとひと踏ん張り!
崇元寺を超えたらいよいよ公民館、ゴールまであと少しです。生徒も体力を振り絞り歩きます!
明け方6時すぎ、若狭公民館へゴール!!
長い道のり、励まし合いながら本当によく歩いたと思います。
ゴールしたチームはスタッフに集合写真をとってもらいます。
スタート前よりなんだか成長したようなどのチームも素敵な表情!
みんなで朝食をいただきます。
疲れた体にうどんのダシがしみわたります~。。
美味しくいただきました!
食べ終えたころには、疲れと眠気が一気にやってきます。。。
おいしかったです!ご馳走さまでした。 |
いよいよ第23回ナイトウォークも終わります。長い様な短い様な一夜でしたが、参加した生徒にとって
かけがえのない一日になったのではないでしょうか?
解団式で各チームに完歩証授与を行いました。
今回、参加生徒が例年より少なく少し不安でしたが、いざスタートしてみるとどのチームも団結力があり全チームが一体となってやり遂げることが出来ました。また殆どの参加者がリタイアする事なく完歩したことにも感動しました。
ナイトウォークスタッフの皆さんとパチリ! |
今回も怪我や事故、大きなトラブルもなく安全に進行・やり遂げることが出来たのは、ご協力していただいた大人のスタッフの皆様や地域の皆様のおかげです。
改めて感謝申し上げます。
若狭公民館名物行事、「ナイトウォーク」は来年も行う予定です!
今回参加した生徒は勿論、今回参加しなかった生徒にもぜひ次回は参加してもらいたいと思います。
また、子どもたちと感動を共に味わってくださる大人スタッフも募集いたしますのでどうぞよろしくお願いします!
それでは、また来年~!
(小)