ページ

2019年3月11日月曜日

料理教室終了!美味しかった楽しかった!

3月9日土曜に「新生活をはじめるあなたのための料理教室」を開催しました。

最後にとった記念写真
参加者は10代高校生~30代社会人までの9人。
4月から一人暮らしをはじめるという方や、ぜんぜん料理したことないんですけど・・・という方まで、まさに「そんなあなたを待っていました!」という方々にお集まりいただきました。

さぁ~料理教室はいったい何がどうなったのでしょうか?!
レッツ!リポート!


9日土曜日昼過ぎ、公民館スタッフ+講師が集合、準備開始。
講師の指示のもとちゃきちゃき準備。
黙々準備。

その後あっという間に定刻14時前になり、「どうしよう、そろそろ参加者がくる!」とそわそわしているうちに参加者が集まり、料理教室が始まりました。

まずは館長挨拶&講師紹介!
宮城館長
若狭地域の料理上手!東さん&金城さん

その後グループ分けをしましたが、今回は以前のやさしい日本語×防災かるたの際に教えてもらった面白いグループ分け方法、その名も「びりびりチラシでグループ分け」!


ちぎったチラシを参加者へ配り、その後参加者は自分と同じチラシをもった仲間を探します。パズルのピースを探すような感じです。そんな感じでグループ分けが終わると、さっそく料理スタート!

今回作るのは①万能だれ、②葉野菜のごまあえ、③味噌玉の3つ。
まずとりかかったのは①万能だれ!

まずはお砂糖、お醤油、料理酒をどばだばとお鍋にいれます。
みなさん「え、これ、全部入れていいんですか?」と恐るおそる入れていました。

その後、お鍋を火にかけている間に②味噌玉づくりに入りました。
説明する講師の東さん

味噌玉は、1人分の文量のお味噌と、乾燥わかめなどの具をラップでキャンディーのように包み、それを冷凍保存しておいて、飲みたい時にお湯を注ぐだけでお味噌汁になる!というものです。
お味噌とだしを混ぜ合わせて・・・
ラップの上に乾燥具材をのせ、そこに味噌をのせ、くるっと丸めてリボンします。

そしてお次は③葉野菜のあえもの!今回はほうれん草を使いました。
まずは茹で方を伝授し、その後実践、という流れで茹でました。
説明する講師の金城さん

葉野菜は、料理ビギナーにとっては茹で時間がよくわからず茹ですぎたり、茹でる前に塩を入れるのは何で?、など案外わからない要素が多いものですが、そんな料理の過程も解説してもらいながら進めました。

茹でたほうれん草を切る皆さん

あーーーーっ!彼はあのS君?!、ていねいにほうれん草を切っていました。

ほうれん草をきったら、いよいよごまあえに!
まずはすりごまをどばっと器に開け(この時も「え、全部いれてイインデスカ?!」と恐るおそる・・・)、万能だれを加えてまぜ、その後下ごしらえをしたほうれん草を加えて和える、という工程です。
すりごまどばーっ!
ほうれん草をくわえ、和えます
こちらも、和えます
こんな感じに。
やっと一品形になったところで「美味しそう!」という声がちらほらとあがり始めました。

そしてついにチキンの照り焼き作りに突入!

まずは「鶏モモ肉を平たくする」という技を伝授。お肉をまな板の上に開き、厚みを均一にします。ここが一番集中力を要した作業でした。





そしていよいよ、焼きます!
まずは皮を下にして云々、と焼き方を講師が伝授、その後実践です。
料理番長の指示も熱くなってきました



そして最後に万能だれを絡めます!

そしてお肉をカットし盛り付けて・・・


できあがり!!!!!!


美しいよそい方について伝授する東さん
お料理は「盛り付け」ではなく「装う」だよ、ということを東さんが説明してくれました。料理を見た目から美味しそうにみせるには、盛り付けるのではなく装うという意識でしなさい!と、ご飯の装い方を教えてくれました。

そしてみんなでいただきます!をして美味しく頂きました~♪
みんなで楽しく作った料理をみんなで一緒に食べることで、美味しさも倍増!でしたね。




最後は記念撮影をして終了♪

美味しく楽しい講座となりました。ご参加いただいた皆さん、講師のお二人、どうもありがとうございました^^
ぜひ自宅でも作ってみて、さらなる食生活の充実を目指してくださいネ!!

ーーーーーー
「新生活をはじめるあなたのための料理教室」完!