ページ

2019年7月16日火曜日

報告:「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー(二足歩行ロボット)」

さてさて。
七夕のあった週の講座報告です!

少年教室「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー(二足歩行ロボット)」

講師にトヨタ技術会の方々をお迎えし、二足歩行ロボットを作ります!
まずは緊張をほぐすためのアイスブレイク。
子どもたちは必ず講師に勝つように遅だしジャンケン。
「ジャンケンポンポン♪」とリズムのって出すのですが、なかなか難しい!笑

遅だしジャンケン「ジャンケンポンポン♪」

笑いも起こり、子どもたちの緊張もほぐれたところで、講座スタート!
まずは、江戸時代のからくり人形『茶運び人形』、そしてロボット『マノイ』とご対面。

からくり『茶運び人形」!!
ロボット『マノイ』!!

電池もない時代の人が知恵をだし、工夫して作った「からくりの」おもしろさ。
複雑な動きができるロボットの楽しさを感じます。


そしてそして!いよいよ自分たちでロボットを作ります!

材料も準備OK!

それぞれグループに別れて作業していきます。


各グループにそれぞれ先生がついてくれます!

小さな部品を無くさないように!

難しいところは手助けしてもらいながら。
  

みんな夢中になって、自分だけのロボットを作り上げていきます。


足裏の突起で歩き方を微調整。

ロボット完成後はみんなんで相撲大会!
「はっけよい。のこったのこった!!」
勝った子は大喜び!負けた子はすぐに調整して再挑戦!
でも、どちらの子も笑顔なのは一緒です。笑



1から自分で作ったおもちゃで遊ぶ♪
工夫次第で、動き方が変わる!
負けても勝っても楽しい♪

初めて会った子同士で、教えあう様子や
イキイキした姿もみられ、
とても充実した時間となりました!


会場の周りで見守っていた保護者の方からも、
「少し難しいかなと思ったが、最後まで自分で完成させていたので成長を感じられた」
「最後まで集中力が途切れず、続いていたのですごいなと思いました!」
「家に帰ってからも、歩き方を調整したりして遊んでるよ!」
などなど、嬉しい声もいただきました。


参加してださったみなさん、トヨタ自動車技術会のみなさま、
本当にありがとうございました!

また来年も開催できることを期待して!(^^)☆