来たる1月11日〜12日で開催のなは防災キャンプ'20 。今回は3部構成なので、内容はこってり大盛り具沢山といったところ。その結果、A4両面チラシでは文字情報に限界があり最低限の情報しか記載できませんでした(涙)ので、各部の詳細はブログにアップしていきます!この記事は1月11日の昼の部について♪
昼の部は「おはなし・みんなで情報シェア」がメインの会となります。
【昼の部プログラム】
15:00〜15:30「なは防災キャンプほうこく会!」
15:30〜17:00「分科会」
17:00〜18:00「模擬情報共有会議」
最初の「なは防災キャンプほうこく会!」では、これまでのなは防災キャンプの報告を行います。報告をする人は、若狭公民館の宮城館長です。
なは防災キャンプは、2019年の1月にトライアル版を開催して以降、春は3月、夏は8月、秋は11月とシーズンごとに計4回開催してきました。
回を重ねるごとにバージョンアップしているなは防災キャンプのあゆみと、そもそもなぜ防災キャンプ?という取り組みの主旨をあらためてお話しします。
続いて「分科会」。分科会では、いくつかのテーマを設けています。
★テーマ一覧★
①高齢者福祉(テーブルオーナー:那覇市地域包括支援センター若狭)
②こども(テーブルオーナー:たいようのえくぼ)
③ボランティア(テーブルオーナー:那覇市社会福祉協議会)
④食事(テーブルオーナー:めぐさん(防災キャンプでのシェアキッチン担当者))
⑤被災時行政手続き(テーブルオーナー:那覇市防災危機管理課)
⑥ペット(テーブルオーナー:人も犬も猫も幸せ!な街つくり隊Okinawa)
⑦こころのケア(テーブルオーナー:被災地支援経験者他)
⑧観光客(テーブルオーナー:調整中)
⑨外国人(テーブルオーナー:やさしい日本語勉強会(日本語教師のみなさま))
分科会全体進行:稲垣暁さん(災害ソーシャルワーカー)
参加者のみなさんはご自身の興味があるテーマテーブルへ行き、15〜20分程度、各テーマ×防災・災害に関しての疑問や不安、懸念点などを共有してもらいます。各テーブルには、テーマ内容に沿った関連団体や関連人物がテーブルオーナーとして在中していて、参加者みなさんのお話しを聞いて質問に答えたり、一緒に考えたり、ざっくばらんにおしゃべりするような雰囲気で進めていきます。その後、時間になったら別のテーマのテーブルへ移動して上記のようなおしゃべりをしていく・・・というような流れなので参加者は2〜3のテーマを回ることができます。
分科会の全体進行は、災害ソーシャルワーカーの稲垣暁さん。分科会の最後には、各テーマで出てきた内容をさっと全体で共有します。
そして「模擬情報共有会議」。
災害時の情報共有会議では、被災地の行政や社会福祉協議会、地域団体、ボランティア団体などが集まって現状の共有を図ります。
今回の「模擬情報共有会議」では、はじめに災害時の情報共有会議への出席経験のある方から情報共有会議について簡単にお話しをしていただいた後、先の分科会テーマから地域の方にとって身近なテーマを2〜3に絞り、内容をもう少し掘り下げて議論しつつどう連携すれば上手くいのかを考えます。分科会の各テーマオーナーが登壇する他、地域の団体や自治会なども参加予定です。会の進行は稲垣暁さんです!
昼の部は参加無料・申込不要ですので、お気軽にご参加ください!
昼の部から引き続き夜の部への参加を希望されている方も大歓迎!ただ、夜の部は申込が必要ですので、こちらからお申込み方法をご確認のうえお申込みください。
次回は夜の部の詳細をアップします〜。
ーーーーーーーーーーーーー
なは防災キャンプ'20 冬
日時:2020年1月11日(土)〜12日(日)
昼の部:15時〜18時
夜の部:18時〜翌12時
朝の部:12日の10時〜12時
場所:那覇市若狭公民館3階ホール
主催:那覇市若狭公民館
共催:那覇市防災危機管理課 / 若狭小学校区まちづくり協議会 / Happyぼうさいプロジェクト
協力:那覇市社会福祉協議会 / 人も犬も猫も幸せ!な街つくり隊Okinawa / 那覇市地域包括支援センター若狭 / たいようのえくぼ / やさしい日本語勉強会なは /