本日(2/24)のRBCニュースで、琉球フィルハーモニックが取り組む「ジュニアジャズオーケストラ」について紹介されました。
ページ
2022年2月25日金曜日
ジュニアジャズオーケストラが紹介♪
2022年2月24日木曜日
第29回若狭公民館まつり開催!!
2月19日(土)-20日(日)で「第29回若狭公民館まつり」が開催されました。
昨年度は成果発表会という形で行い、2年ぶりの公民館まつりを無事行うことができました。
コロナ禍の影響で公民館も休館が続いたことから、利用団体の活動も休止していました。
サークルの方々から当初予定していたイベントも軒並み中止となり、練習や作品作りの成果を発表する場がないという声も聞こえてきました。
若狭公民館利用団体連絡協議会の役員で集まり、「若狭公民館まつり」を開催するにはどのようにするか議論を重ねました。
部門会の様子 |
そして、新型コロナ感染症拡大の影響で舞台発表は無観客で撮影のみ行い、展示発表は人数制限と感染症対策を行い開催することになりました。
開催が決まり、サークルの皆様から「目標ができて、作品作りに熱が入ります!」や「今年度は一度も発表する機会がなかったので、嬉しい!」との声が聞こえてきました。
2月18日
待ちに待った公民館まつりの前日。
普段だと、地域の方やサークルの方と一緒に作る舞台会場ですが、今年は職員が飾りつけを行いました。
昨年の成果発表と同じく無観客での撮影になった舞台発表では着々と機材を運んでセッティングが行われます。
舞台発表の準備が行われている同時刻に下の展示発表の準備も開始されました。
日頃はなかなか顔を合わせることがない、違うサークル同士での久しぶりの再会を楽しんでいました。
展示発表の会場作りのために普段は音楽など展示とは違う活動をしているサークルの男手が集まり準備を手伝ってくれました。
コツのいる作業のようで、毎年手伝ってくれる方々がいると展示のパネルが次々とできあがります。
かな書道サークルさん |
那覇第二民児協さん
|
展示発表の部の紹介をします。
日時:19日13:00~16:00 20日9:00~12:30
場所:若狭公民館第1研修室
那覇第二民児協
撮影時のみマスクを外しています。 |
来場者に作品の説明中 |
ジュニアジャズオーケストラ
2022年2月17日木曜日
沖縄タイムスに掲載されました。(2022.2.10)
先日、ヘイトスピーチ等の差別撤廃に向けて活動する「沖縄カウンターズ」のメンバーが来館し、若狭公民館が取り組んでいるネパール人コミュニティとの交流について、意見交換しました。
2022年2月8日火曜日
琉球新報に掲載されました。
2月7日付の琉球新報に公民館の記事が大きく掲載されました!
公益社団法人全国公民館連合会が主催する「第4回全国公民館インターネット活用コンクール」において、若狭公民館が金賞を受賞したことを取材していただきました。
2年に一度行われている本コンクールにて、 若狭公民館は、第1回から3回連続で最優秀賞を受賞。今回からは最優秀賞がなくなり、金賞・銀賞・・・に変更とななりましたが、今回金賞を受賞したことで4回連続の日本一となりました。
琉球新報DEGITALでお読みいただけます。
2022年2月7日月曜日
報告:台湾のコーパオでお昼ご飯
2月6日(日)に、NAHAで世界旅行第四弾「台湾のコーパオでお昼ご飯」を開催。15名の方にご参加いただきました。
今回が在沖40年で、若狭公民館で行われている台湾民俗舞踊サークルの講師、張本秀麗先生に台湾のもち料理、コーパオと、きゅうりの漬物を教えていただきました。
台湾は、沖縄からの直行便で1.5時間でつける沖縄から最も近い外国です。LCCで数千円で行けることもあり、気軽に行ける海外旅行先として人気です。
旅行に行っても、文化的な話を聞いたり、家庭料理を食べたりする機会はなかなかないかと思います。
今回はお盆などの際に作られるもち料理コーパオと、簡単にできるきゅうりの和え物涼拌黄瓜(リャンバンファングア)を作って台湾の文化についても伺いました。
粿包とは、もちにさまざまな具材を包んだ料理をいいます。台湾語で書くと粿包(コーパオ)ですが、粿を調べると米粉をさすようです。
今回は、もち粉に砂糖と海苔を加えた生地で、2種類の具材で包み蒸しあげました。
これまでより工程が多く、駆け足になってしまいました。追いつけなかった〜!という感想もありましたが、なんとか完成できた方もいてよかったです。
もちを作るときの水の調整が難しかったというご意見もいただいたので、レシピ動画では、その辺も丁寧にお伝えしてバッチリ作れるような動画に仕上げます。
今回は失敗してしまった〜という方もぜひまたチャレンジしてみてくださいね。
出来たコーパオの写真もいただきました!すごく美味しそうです。
コーパオには、少ししょっぱい味付けの餡を入れるのがオススメだそうです。今回は豚肉餡と切り干し餡の2種を教わりましたが、緑豆を塩と生姜であんこの様に炊くのもオススメだそうです。
仕上げはシソで包みましたが、クワで包んだという参加者もいました。良いアイデアですね!
レシピ動画も公開しています♪すごく美味しいのでぜひ、作ってみてください。
今回は台湾では春節(旧正月)の最終日にあたっていたため、春節のお話もうかがいました。台湾では大晦日に家族でご馳走を食べ、お年玉を渡すそうです。年が明けたら初詣に行くなどして過ごし、嫁いだ人が実家に挨拶に行くのは2日に決まっているのだそうです。似ていますが、ちょっとした違いが面白いですね。
先生が春節に食べるおやつを作ってきてくださいました♪あずきの入った甘いおもちを春巻きの皮で包んで揚げたものと、小麦粉をつけて揚げたものです。すごく美味しかったです!
茶器のセットでお茶も入れていただきました。お茶を入れるとこを見逃したー!という方がいたので簡単に説明します。
【台湾茶の入れ方】
茶器にお湯をかけて温めます。
急須にお茶を入れてお湯を注いで1分ほど蒸らしたらまず1杯。お湯を注いだ分はそそぎきります。(5-6gに150ccくらい)甘い香りでやさしいお味です。
5杯まで、味の変化を楽しんで飲むようです。先生は3杯目が美味しいよ〜とおっしゃっていました。調べてみると、5杯目まで楽しんだ後はパックに入れて水出しアイスティーにできるそうです。(水は800ccくらい)
茶葉を購入された方はぜひ、お試しください。
秀麗先生、ご参加の皆さん、ありがとうございました!
4回にわたり開催したNAHAで世界旅行ですが、4カ国の料理をおそわって 、文化についてのお話を伺いました。国によって食べるものも文化もだいぶ違いました。
講座の準備のために、それぞれの国を調べるたびに、その国に行きたい気持ちでいっぱいになり、悶々としながらスライドを作成していました。
少し知ると興味がわき、もっともっと知りたくなりました。
近くのコンビニで働いている在住外国人の方は、どんな国から来たのでしょうか?興味がわいたらちょっと調べてみてはいかがですか?きっと楽しいことがおきますよ。(sato)
2022年2月1日火曜日
募集!若狭公民館職員
NPO法人地域サポートわかさでは、那覇市若狭公民館に勤務する職員を募集します。