発案から実施まで2週間足らずでしたが、実行委員会代表の一柳亮太さん(元那覇市社会教育指導員)の頑張りで、どうにか実現することができました。
広報期間を充分にとることができなかったのですが、それでも当日は、小雨が降る中多くの市民、マスコミ、そして那覇市職員が、各々懐中電灯を持って集まりました。
中には市庁舎でエレベーターガールをしていたという方も。
那覇市庁舎は、沖縄県内で2番目にエレベーターが設置された建物ということで、開庁当時はエレベーターに乗るために来庁する方も少なくなかったようです。
さぁ、いよいよライトアップ!

手持ちの灯りだけでも、みんなの光を集めると結構明るくなりました。。

カラーセロファンで光に色をつけるなどライトアップの仕方をいろいろ試した後、庁舎壁面に市役所の写真を集めたスライドショーをプロジェクションしました。
当日昼間の庁舎の様子からはじまり44年前の開庁時の画像などが上映され、最後は。。。

みんなで、感謝の気持ちを込めて「44年間、ありがとう!」と叫びました。
ライトアップ!那覇市庁舎 →