2022年9月30日金曜日

【2022年10月 ハロウィン】

 【2022年10月 ハロウィン】

今月のイラストはハロウィンです。かぼちゃ畑でパーティー中なのでしょうか。
シーサーもお化けの仲間入りで沖縄らしいハロウィンイラストで嬉しくなります。

今年は6年ぶりにウチナーンチュ大会も開催されるのでハロウィンも一緒に盛り上がりたいですね♪

【うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.5】を開催します!


  10月21日(金)19:00 ~ 20:00に「うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.5」を開催します!(これまでのうみそら上映会の活動はこちら

「海と空が映画館」のうみそら上映会が今年も開催されます。

実行委員会メンバーも募集中です!(詳細はこちら

プログラムと詳細はこちら





「うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.5」

日時:10月21日(金)19:00-20:00
会場:若狭海浜公園
問合せ:若狭公民館 TEL:098-917-3446 Mail: info@cs-wakasa.com
※小中学生は、保護者同伴が必要です
※雨天時は若狭公民館ホール3階にて上映会を開催します。

今回の上映作品を紹介します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

短編映画「STOCK」(7分)
第69回NHK杯全国高校放送コンテストにて沖縄県で1位、全国大会で20作品に入った作品。
「事故により記憶を失ってしまった主人公ハルト。勉強や友達の話にもついていけず、不安と焦りを感じていた。ある日の放課後、スマホから「告白計画」というデータを見つける。それを見て、ハルトは・・・」



②16mmフィルム 一輪の花 (10分)
木や花をどんどん切り倒したりする1人の乱暴な男が、一輪の綺麗な花を摘み取ろうとしてハサミや鋸、シャベルでもビクともしないのでダイナマイトで吹き飛ばそうとして大ケガをしてしまった。でも、こころやさしい子どもには…。



③懐かしの地域映像(10分)
沖縄アーカイブ研究所の真喜屋さんの解説とともに復帰前後の映像を紹介します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

皆様のご参加をお待ちしています。

今年度のうみそら上映会は、これで最後になります。来年度も是非いらしてください!!


※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※

コロナ対策に関してご協力お願いします

感染症対策をしっかりして開催することになっています。
会場にお越しの際は感染拡大防止にご協力をお願いします。
・自宅で体調チェック(検温、かぜ症状はないか)をお願いします
下記項目に該当する方は来場を控えてください
-体調不良や37.5度以上の発熱がある方
-過去14日間以内に発熱やかぜ症状で受診や服薬などをした方

・マスク着用をお願いします
・小学生以下は保護者同伴にて会場へお越しください
・ワクチン接種又は事前のPCR等検査での陰性確認をおすすめします
・上映会後に陽性が確認されたら若狭公民館までご連絡ください
・新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」「RICCA」のインストールをおすすめします

受付の混雑を防ぐためにチラシにあります記載事項を記入しての来場をお願いします。

※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※



主催:うみそら上映会実行委員会・那覇市若狭公民館
協力:ナハ・シー・パラダイス共同企業体

琉球新報に若狭公民館にいたあの人が掲載♪

 9/28付けの琉球新報に、昨年まで若狭公民館にいた新垣さん(現・新門)が大きく掲載されていました!
アルゼンチン県系3世のご主人のマルティンさんは、中城でシーサー作家として活動されています。ぜひ、ご一読ください。


マルティンさんは新垣さんと一緒にネパール・ニューイヤーパーティーに琉舞で出演してくれたこともあります。また若狭公民館に関わってもらえたら嬉しいですね。

令和元年 ネパールニューイヤー・パーティー

県内ではうちなーんちゅ大会に向けて様々な講座やイベントなどが開催されています。公民館からも情報発信していきたいと思います。(sato)

若狭バースにノルウェー帆船

 ノルウェーの帆船、スターツロード・レムクル号が若狭バースに停泊しているというニュースを聞きつけ、見送りにいってきました♪

1914年に造られた108歳の世界最古の帆船だそうです。 帆を広げた姿は大海原でしか見られないようですが、美しく繊細な帆船見たさか多くの人が見送りにきていました。

出航時間になると、乗組員の皆さんが歌を歌ってくれました。
とても素敵だったので映像でお楽しみください。
法螺貝で返事をする見送り客もいましたよ。



コロナ前は頻繁に大型船が来航していた若狭バースでは、船が停泊するのはあたり前。
船のある港は、地域の見慣れた風景となっておりましたが、ここ数年船は来ず、久しぶりの光景に嬉しい気持ちになった方も多いのではないでしょうか。
近所の子ども園からも児童がお別れにきて手を振っていました。
また大型船が来るのを楽しみにしています。(sato)

2022年9月29日木曜日

シニアいきいきクラブ №1 №2 №3

 


シニアいきいきクラブがスタート!

 住み慣れた地域でいきいきと過ごすための学びの場です。

 毎月第1、3金曜日14時から15時半の月2回のペースで開催!

 自分自身と家族のため、今しておくべき事、生活の中で不安に感じている事、やりたい事など、気軽に話しあいながらプログラムを進めていく予定です。


1回目 8月19日は 絆ノートについて  参加人数:8名 
第一生命保険会社、シニアライフカウンセラーからお話を伺いました。
「絆ノート」には、①自分のこと、②もしものときに、③託していくもの、④大切な方への絆、などの項目があり、このノートを書く必要性と書き方など教えていただきました。
 
          




2回目 9月2日 これまでの思い出ゆんたく参加人数:8名

絆ノートの家族関係図と自分史のページを記入しながら、これまでの歩みを振り返っていきました。
幼少期のころ、学校に通っていたころ、仕事をはじめたころ、などシーン別に思い出しながら懐かしい記憶がだんだんと蘇ってきたようでした。


3回目 9月16日 人生すごろくゲーム参加人数:7名

第一生命保険会社のスタッフの皆さんにお越しいただきレクチャーしていただきました。
人生すごろくゲームとは、すごろく形式のゲームを楽しみながら結婚・住宅購入などのライフイベント、病気・ケガ等のリスク、振り込め詐欺や架空請求といった消費者被害事例等、人生を疑似体験することができる消費者教育・金融保険教育の教材です。

サイコロをふってコマを進めていきます。ケース毎に財産(お金チケット)が増えたり借金をしたりと...互いに喜び合ったり励まし合ったりしながらゲームをしていました。

また、詐欺に対するお話「最近の詐欺の手口と注意点」と、消費者ホットラインの案内もありました。



各プログラムの最後には、健康体操「ちゃーがんじゅう体操」と「那覇市歌体操」でリフレッシュしています。


次回のシニアいきいきクラブは、10月7日(金)14時~
「もしも」のための話し合い 
もしバナゲームを予定しております。








ネパール献血者福岡へ

 ネパール献血者協会のラフルさんは、47都道府県で献血と啓発活動をされています。
本日9/29には、47都道府県4ヶ所目、福岡県に行かれました!


若狭公民館ではポスターの印刷などをお手伝いしています。お話を伺うと福岡市での滞在時間はなんと3時間とのことです!

今日はタマン族の衣装をつけて献血されたとのことで早速写真をいただきました。

ラフルさんはネパール人の学生向けに食力支援などにも精力的に活動されていますが、最近はネパール版子ども食堂にも関わっているようです。

10/5のダサインに合わせてお祝い料理が食べられるそうです。壺屋の太陽食堂にて開催されるとのことです。


ネパール文化を体験に行ってみてはいかがですか?

地域を知る勉強会開催

 地域を歩くと、記念碑が目に入りますが、説明文などがないため、どういった意味を持つ場所でなぜ記念碑がたっているのか、よくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?次世代につなげるために、まずは私たちが知っておきたい。
地域の歴史を見える形にして次世代に残すため、どうしたら良いのか、まずは学ぶ機会を設けました。


ご興味のある方はご参加ください。

「若狭町の歴史をつなぐ未来づくりプロジェクト」
案内板作成に向けての勉強会

日時:106日(木)16時~18

場所:若狭町周辺・集合若狭公民館
対象:若狭の歴史に興味のある方
参加:無料
申込:電話またはメールにて
共催:若狭小学校区まちづくり協議会、那覇市若狭公民館
助成:那覇市民活動支援事業

2022年9月28日水曜日

オンライントークイベント「どんな市長になりたいの?」

子どもたちに那覇市政に関心を持ってほしい!

10月23日に那覇市長選挙投開票が行われます。
そこで、那覇市長選立候補予定者に子どもたちが質問をするトークイベントを開催します!
YouTubeでご覧いただけます。小中高生のお子様をお持ちの方は、ぜひ、親子でご覧ください。

直接質問したい小中高生はご参加もお待ちしています!

那覇市長選立候補予定者トークイベント
「どんな市長になりたいの?」


日時:10月1日(土)14:00-16:00
配信:https://www.youtube.com/user/love34net
   (YouTubeチャンネル「大名音楽村」若杉福祉会)

<小中高生参加者募集中!>
日時:10月1日(土)12:30集合 17:00解散
会場:なは市民活動支援センター 会議室①
定員:10名程度
主催:若狭公民館、大名・久場川児童館
企画運営協力:株式会社クロスウェーブ



申込:大名児童館(098-917-4069)
   久場川児童館(098-988-9446)
      若狭公民館(098-917-3446)

問合せ:090-2107-3289(若杉福祉会ヤギ)

2022年9月26日月曜日

第4回 曙小学校区まちづくり協議会参加

 9月22日(木)に曙小学校区まちづくり協議会が開催されました。


10月29日(土)に「ちょこっとハロウィン」を開催予定で、その際にパーラー公民館を開催するために調整中のようです。


若狭公民館からは直近の講座のお知らせと新しくできた広報誌についてお知らせしました!

『 南の島の南極教室 2022 』参加者募集! 10月23日(日)14:00~16:00

・わかさウォーキング2022 10月4日、11日、18日、25日毎週火曜日開催18:30~20:00


広報誌はこちらから

今回の広報誌では曙小学校卒業生のタイムカプセル開封した件を記事にしたのですが、参加者より曙地区で活躍している方々の情報を共有していただきました。

今後も曙地区の地域ニュースをとりあげていければと思います。


来月の定例会は10月27日(木)です。

うみそら上映会in若狭海浜公園 Vol.4 無事開催しました~!!

9月16日(金)に夏の風物詩「うみそら上映会in若狭海浜公園 Vol.4」を開催しました。

うみそら上映会とは、毎年6月から10月の間に月1回、実行委員会が企画・運営している手作りの野外上映会です。



今回の上映会は、台風がすれすれで通るとの事で、野外で開催するかどうかギリギリまで検討しました!!
あらゆる天気予報を見ても意見は、バラバラ、共通しているのは"にわか雨"だったので、判断に迷いました~(「野外で開催して突然の豪雨で機材がぬれたらどうしよー・・・」「屋内で開催したときに晴れてたら、悲しいなぁ~」等など職員でうだうだ考えていました)
時間を置いてみて、野外で実施して雨が降った時は、機材を守れるように工夫しよう!!と思い立ち、「きっと大丈夫だろう!!」と判断!!野外で実施することを決めました!!


今回も、高校生のボランティアがお手伝いにきてくれました!!

スクリーン作り①
スクリーン作り②
看板作り








来場者が帰る際、星の道でお見送り















天気が怪しい中ではありましたが、たくさんのお客さんがいらっしゃいました!








最初の上映はユ-チュー部の作品上映です。
若狭公民館で取り組んでいる「アートな部活動」から、ユーチュー部の部員がつくった作品を紹介します。ユーチュー部には映像作家の藤井光さんを顧問に、子どもから大人まで、たくさんの方が参加しました。





次に、16mフィルム「ちゅうしゃのこわいムーじいさん」
ちょっとしたトラブルがあり、前回と同じ内容ですが、何度みても面白いです!!

最後は、懐かしの地域映像
昔の街の風景をみても、その当時いなかった私(平岡)もなんだかノスタルジックに感じてしまいました。この貴重な映像、次回は、どんな内容なのか気になりました。






今回も、たくさんのスタッフで運営しました。実行委員会も随時受付けていますので、上映会を一緒に盛り上げてくれる方、若狭公民館までお問合せ下さい。




次回のうみそら上映会の日程はこちら!!

【日時】:1021日(金) 19:00~20:30
【場所】:若狭海浜公園(雨天時は、若狭公民館3階 ホール)
【参加費】:無料
【問い合わせ】那覇市若狭公民館 ☎098-917-3446
                ✉info@cs-wakasa.com 担当 平岡

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

少しでも気になった方は、若狭公民館までご連絡下さい♪

PS,うみそら上映会の情報は、各SNSページで発信しています!
  ↓のバナーをクリックして下さい!
       上映会の告知や当日の様子をリアルタイムで配信します♪
  
  Facebook Instagram Twitter 





2022年9月22日木曜日

『 南の島の南極教室 2022 』参加者募集!

各地より集結した南極観測隊OBの皆さんのお話やクイズで南極について楽しく学ぼう♪

10月23日(日)14時 〜 16時

若狭公民館 3Fホール

【募集】10月3日(月)〜21日(金)

【対象】那覇市在住・在勤・在学で南極に興味がある方

【参加】無料 ♪

【申込】電話 098 - 917 - 3446(平日9時 〜17時)


わかさ防災教室 第2回防災寺子屋「防災と減災を考える」開催

  8月16日(火)に「わかさ防災教室」〜ともに、このまちで生きる。〜第2回防災寺子屋「防災と減災を考える:防災キャンプを科学する」が開催されました。

わかさ防災教室については(こちら

4回の公開イベントと4回の座学で地域における防災人材を育成することを目的とした事業で今回が2回目の座学となります。

今回の寺子屋はオンラインと対面のハイブリッド形式にして、オンラインからの参加者も半分ほどいらっしゃいました。


まず、最初は先日本島に接近した「台風11号への対応」をグループを作成して話し合いました。

対面とオンラインでのグループで話し合った後に振り返りを行いました。


代表者からの発表では

・ペットボトルを凍らせて、停電時に備えた

・携帯充電ようにモバイルバッテリーを用意した

・防災リュックを見直した

・ベランダの片付け・飛びそうなものを縛った

・排水溝の汚れを掃除した

・簡易トイレを準備した

・手回しラジオ・懐中電灯の動きを確認した

・オール電化の家ではカセットコンロを準備した

・常温で食べれるものを考えた

・ガソリンを満タンにして、停電時にでも車で充電などができるようにした

などがあげられ、それぞれ台風対策を共有しました。


曙小学校区まちづくり協議会の玉寄さんからは安謝川付近の平時と台風時の写真などが共有してくれました。

台風時は軽石も流れてきたそうです。


第2回防災寺子屋「防災と減災を考える:防災キャンプを科学する」の講師は防災の専門家で災害プラットフォーム理事の稲垣 暁さんのお話です。

スライドを共有しますので、ご確認ください。

防災×キャンプのキャンプという文化は神戸の野外活動から始まったこと、そのキャンプ文化が阪神淡路大震災で生かされたという紹介してくれました。



3.阪神淡路大震災で、キャンプのどういう技術が被災生活に役立ったか?
1.男女協動参画:
-団塊世代は「合ハイ」。災害時の性差強化を抑制。トイレや仕事分担などに男女の差別なく配置や設置をすることができる。

2.何が足りてないか判断し、率先して行動:
-全体の動きを見ながら「自分は何をすべきか」覚知。

3.役割分担と弱者へのいたわり:
-その場にいる全員が、適性ごとに何かの役割を持つ。

4.自然環境保全:
-山・川でのルールを熟知。ゴミを出さない技が根付く。

5.リセット・マインド レクレーション
-やり直す力、何でも楽しめる力=創造しなおす力。

6.レジリエンス
-自己再生力。早期の生活再建につながった人が多い。

7.食材の使いのばし・転用と「減ったら満たす」
-「ローリングストック」などの防災備蓄の基本となった。

8.食器や調理器具を洗わないで済ます方法

9.できるだけ水を使わずにおいしく食べる方法

まとめ:道具の使い方などのテクニックより、率先市民力・自治力の体得が大きかった。

これらの項目がキャンプを日頃からしている中で身についていき、それが災害時の避難生活に活かされた経験をお話していただきました。

そのほか、阪神淡路大震災時の実際の写真を盛り込みながら、実際の状況を伝えてくれました。

防災キャンプの考え方を理解できた講座となりました。

防災教室の受講生と共に、防災キャンプ'22秋に向けて取り組んでいきます。

主催:NPO法人地域サポートわかさ / 那覇市若狭公民館

共催:一般社団法人災害プラットフォームおきなわ

助成:おきぎんふるさと振興基金




2022年9月14日水曜日

福岡大学 仁田原さん 公民館見学

今日、福岡大学人文学部文化学科4年の仁田原右京さんが見学に来られました!!
今日は、サークルの見学を行いました。すずらんフォークダンス愛好会さんから、「見てるだけじゃなくて一緒に踊りましょう」と体験することになりました。

体験活動をする福岡大学の仁田原さん

踊りのレッスン中
サークルの活動について説明中


これから、公民館をテーマにした研究を行うそうです。
今後の活動応援しています!!











2022年9月13日火曜日

第3回 地域連携会議開催

若狭児童館の子どもの居場所”あっとほ〜む かめ家〜”に関わる近隣の小、中学校の先生や行政機関、寄り添い支援員、児童委員などの関係機関や学習支援アドバイザーなどで情報共有する子どもの居場所地域連携会議(第3回目)を9月8日に開催しました。


8月30日に開催予定でしたが、台風が接近していたため延期とし、振替開催しました。急な日程変更にもかかわらず、ご参加いただきありがとうございました。

今回学校からは若狭小学校のみの参加、行政からの参加もなかったため、若狭小学校区に特化した情報交換会となりました。
かめ家〜で起きた事例を解決するにはどうすればよいのか、学校や学習支援アドバイザーなど違う立場の方から意見を伺うことで課題解決のヒントを多くいだたくことができました。

会議の後、学習支援アドバイザーの佐渡山氏より、報告した事例に即した課題解決や課題発生予防に向けた取り組みも考えられそうという意見もありました。佐渡山氏には10月に職員向けの研修もお願いしています。

次回の子どもの居場所地域連携会議は10月28日に開催予定です。

2022年9月12日月曜日

ポストポスト部がお返事♪

 久しぶりにポストポスト部の掲示板が公民館の入り口にでましたよ♪

お弁当のイラストが届いたので今回はなんと立体的なお返事です。

まだまだ暑い日が続きますが、食欲の秋を感じさせるお返事となっています。
公民館に来られたらぜひ、ご覧くださいね。

お手紙をポストに投函してもらえたら(絵や作品など、腐らないものならオッケーです♪)
ポストポスト部からお返事が届きますよ〜。
ちょっとした疑問や質問にもお返事しますよ。

お手紙お待ちしています!!



(おまけ)
ポストポスト部では部員がぴーちゃんの気持ちになって、届いたお手紙にお返事をしています。今回はとっても久しぶりな部活動だったので、お互いの近況報告をしながらずっと大笑いしながらお返事を書いていました。大人の部活動はよいですね。




若狭町の歴史を知る講演会

9月2日に若狭公民館にて「若狭町の歴史をつなぐ未来づくりプロジェクト」講演会が若狭公民館ホールにて開催しました。告知期間が短かったにも関わらず、44名の方にご参加していただき、地域の歴史に興味を持っている方が多いことを感じました。


那覇市の市民活動支援事業助成金を活用して、若狭小学校区まちづくり協議会が行う
「若狭町の歴史をつなぐ未来づくりプロジェクト」は、若狭地域の歴史を知って、未来につなげたい地域の歴史を後世に残していこうという企画です。地域にある公民館として若狭公民館もお手伝いしています。

今回お話をしていただいたのは、沖縄県立博物館・美術館館長の田名真之氏です。なぜ那覇四町といわれているのでしょう。1640〜50年くらいに那覇の町が東と西にわかれたそうです。近くにある若狭と泉崎の四つを合わせて那覇四町と呼びました。ここから少しづつ町が発展していったそうです。


若狭町では漆器が有名ですが、野菜づくりも盛んだったそうです。沖縄ではカガンジデークニーが有名ですが、若狭では長細い大根が作られていてそちらも評判がよかった様です。若狭よりも栄えていた東町や西町に野菜を売りに行ってたそうです。

民俗地図を見ると、若狭町には小学校が5つも6つもあり、たくさんの人が住んでいたことがわかります。現在と地形が違うため、どう見たらよいかわかりづらい古地図ですが、説明してもらえると昔の情景をイメージしやすくなります。

浮島だった頃の絵には、干潮になると美栄橋から泊に向けてできる大きな干潟で塩づくりをしたり、競馬をしていた様子も残されています。橋がかかっていないのに人が歩いているのは、そこは浅瀬で歩いていたのだということがわかるそうです。


波の上宮あたりの絵には、赤い服を着た辻の遊女とお酒を飲んだり、ブーサー(琉球文化圏のじゃんけん)をしている様子が描かれています。食料を運んだりしている様子も描かれていますが、宴会をしている人たちにご馳走を運んでいるのではないかとのことです。身分の高い人は傘をさしていたりするそうです。一枚の絵でたくさんの昔の人の生活を知ることができますね。

皆さん興味深そうにお話を聞いていました。
1時間という短い時間ではありましたが、多くのことを知ることができました。

「記憶は忘れるけど記録すれば残る」と進行をしてくれた若狭まちづくり協議会の岸本さん。「若狭町の歴史をつなぐ未来づくりプロジェクト」では、今後まちあるきで地域の歴史を知って、どうやって未来に残していくか考えるワークショップなども開催していく予定です。


「若狭町の歴史をつなぐ未来づくりプロジェクト」

主催:若狭小学校まちづくり協議会
協力:若狭公民館
支援:なは市民活動支援事業


 

2022年9月5日月曜日

【うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.4】を開催します!

  9月16日(金)19:30 ~ 20:30に「うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.4」を開催します!(これまでのうみそら上映会の活動はこちら

「海と空が映画館」のうみそら上映会が今年も開催されます。

実行委員会メンバーも募集中です!(詳細はこちら

プログラムと詳細はこちら




「うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.4」

日時:9月16日(金)19:30-20:30
会場:若狭海浜公園
問合せ:若狭公民館 TEL:098-917-3446 Mail: info@cs-wakasa.com

※雨天時は若狭公民館ホール3階にて上映会を開催します。

今回の上映作品を紹介します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

①ユーチュー部作品上映(20分)
若狭公民館で取り組んでいる「アートな部活動」から、ユーチュー部の部員がつくった作品を紹介します。ユーチュー部には映像作家の藤井光さんを顧問に、子どもから大人まで、たくさんの方が参加しました。
ユーチュー部についての活動はこちら

   

②16mmフィルム やまあらしがやってきた (10分)
動物たちが仲よく暮らしている平和な森に、乱暴者のやまあらしがやってきた。狼や黒豹もかなわない、それを見た森のボスのゴンはすっかり怖畏づいてしまい、この森一番の臆病者といわれているモグラのモンベエにやまあらしを退治するように命令する。さて、モンベエはどうやってやまあらしを退治するのでしょうか。



③懐かしの地域映像(10分)
沖縄アーカイブ研究所の真喜屋さんの解説とともに復帰前後の映像を紹介します。「若狭の景色」「大綱挽」など



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

皆様のご参加をお待ちしています。

次回開催は10月21日19:00~20:00です。

上映作品など詳細が決まり次第ブログにアップするので、お楽しみに〜♪

※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※

コロナ対策に関してご協力お願いします

感染症対策をしっかりして開催することになっています。
会場にお越しの際は感染拡大防止にご協力をお願いします。
・自宅で体調チェック(検温、かぜ症状はないか)をお願いします
下記項目に該当する方は来場を控えてください
-体調不良や37.5度以上の発熱がある方
-過去14日間以内に発熱やかぜ症状で受診や服薬などをした方

・マスク着用をお願いします
・小学生以下は保護者同伴にて会場へお越しください
・ワクチン接種又は事前のPCR等検査での陰性確認をおすすめします
・上映会後に陽性が確認されたら若狭公民館までご連絡ください
・新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」「RICCA」のインストールをおすすめします

受付の混雑を防ぐためにチラシにあります記載事項を記入しての来場をお願いします。

※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※



主催:うみそら上映会実行委員会・那覇市若狭公民館
協力:ナハ・シー・パラダイス共同企業体