2023年5月31日水曜日

【うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.1】を開催します!

懐かしい地域映像や短編映画、グッとくる作品などを開放感たっぷりの野外で上映している。うみそら上映会。今年で7年目となりました。今年度のうみそら上映会は、6月から10月にかけて、毎月第3金曜日に開催します。今年度初の上映会は、6月16日(金)19時~20時です。夏の思い出に、家族や友人と一人でぷらっと、野外上映会を楽しみませんか?






「うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.1」

日時:6月16日(金)19:00-20:00
会場:若狭海浜公園(雨天時:若狭公民館ホール)
問合せ:若狭公民館 TEL:098-917-3446 Mail: info@cs-wakasa.com
※小学生以下は、保護者同伴が必要です

主催:うみそら上映会実行委員会 那覇市若狭公民館
共催:ナハ・シー・パラダイス共同企業体 NPO法人地域サポートわかさ
協力:沖縄アーカイブ研究所 沖縄フィルムオフィス

今回の上映作品を紹介します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

短編映画「演じる女(18分)

病で余命いくばくもない年老いたアキラには、若くて美しい妻・好子がいる。好子はアキラが病で歩くことも出来ないこともお構いなしに、外に連れ出しては二人の時間を楽しもうとする。日に日に衰弱していくアキラ。それを見て嬉々として楽しむ好子。果たして彼女の思惑とは?


②16mmフィルム ミッキーマウスのキャンピングカー (9分)

16mm映写機を使ってアニメーションを放映します。よく晴れた日曜日、どこか遠くへ、キャンピングカーで旅行することになりいよいよ出発、ミッキーマウス、ドナルド・ダック、グフィーのヒヤヒヤ、ドキドキ、スリル満点の物語。

③懐かしの地域映像(10分)

沖縄アーカイブ研究所の真喜屋力さんの解説とともに復帰前後の沖縄の映像を紹介します。中には見覚えのあるような景色があったり、今と過去の景色の変わりように驚きもあります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


★その他、うみそら上映会に関する情報はこちら↓

〇ブログ


 
〇SNS









ネパール献血者協会2周年記念イベント

 6月14日(水)の世界献血者デーに献血啓発イベントが開催されます!

主催するのは、ネパール人留学生のサハ ラフル クマルさんを代表とするネパール献血者協会です。

昨年も若狭公民館にて、ネパール献血者協会1周年記念としてイベントを開催しました。世界中で献血を行なっている世界献血者プラサードさんのビデオメッセージ上映や、献血を啓発する寸劇など盛りだくさんな内容でした。


今回のイベントは二日にわたり開催します。
初日はパレットくもじ前にて献血啓発ポスターも持ってPR!
6月13日(火)は17時半から1時間街頭に立ちますので応援お願いします。

翌日の6月14日(水)18時からはネパール献血者協会の活動報告会を行います。ワークショップもありますよ。

会場:那覇市若狭公民館 第一研修室
日時:6月14日(水)18時〜20時

ぜひ、ご参加ください。


2023年5月30日火曜日

喫茶むすぶ① 日本の伝統文化「茶道」にふれる

 令和5年度の若狭公民館シニア学級として喫茶むすぶがスタートしました!

第一回は、日本の伝統文化に「茶道」にふれる(5/19開催)

裏千家の山田宗民先生(元若狭公民館館長の山田民子さん)をゲストに迎え、お茶室のこと、作法のことを遠して日本の伝統文化について教えていただきました!

この日のために、公民館の和室を大掃除!美しいお茶室に変化させました。

茶道のお手前を見学するために、参加者の皆さんには和室に集まっていただきました。

まずは皆さん「茶道」はなんと読みますか?
「さどう」と読んだ方が多いかもしれませんが、裏千家では「ちゃどう」と読むそうです。

お手前をいただくのは経験者の金城さんと東さん、茶道にふれるのは何十年ぶりかも…とおしゃっていましたが、流れるようなお茶をいただくお作法。さすがでした!

後半は研修室に会場を変えて、お抹茶をいただきました!
お茶のいただき方の説明だけでなく、運び方までレクチャーしていただきました!

喫茶むすぶはこの日が初日。初対面の方も多かったので、茶道体験の後、自己紹介をしました。
これから皆さんと、さまざまな学びや活動ができることがとても楽しみです。

最後はがんじゅう体操と那覇市歌体操で身体をほぐしておしまいです。思い切り身体をのばしてすっきりしました!


☆参加者の声☆
・はじめてだったので茶会はよかったと思う。いろいろ分かり勉強になりました。
・お茶の奥深さを知り、また丁寧にお話しされとても楽しく学ぶことができました。

喫茶むすぶはシニア向け居場所づくりを目的として、月に2回、第1,3金曜日の14時から開催します。毎回、お茶を楽しみながらゆるりと行います。
お茶代として参加費100円!、ご興味のある方はぜひご参加してみてください。

次回は、ハルコニー音楽教室を主催(ウクレレ&歌)する歌うたいハルコニーさんを講師に迎えてボイストレーニングにチャレンジします!
お楽しみに〜🎵


なんみん祭

5月17日,20日,21日に、なんみん祭が4年ぶりに開催されました。

なんみん祭は『波上宮』恒例の行事となっており5月17日の例大祭 神さまの御神徳を称え、皇室のご安泰、氏子・崇敬者の繁栄、五穀豊穣などを祈念する祭事 の前後に神幸祭、沖縄角力大会、琉球舞踊、演舞大会、のど自慢大会、ビーチ綱引きなど様々な催し物が行われます。
地域自治会、企業、学校等さまざまな団体が協力し、一体となってお祭りを盛り上げています。

当日は、天候にも恵まれて盛大なお祭りとなりました。



プログラムはこちら↑


5月20日の様子

ちびっこ相撲大会

学年割で子どもたちの接戦が繰り広げられました。
若狭ちむどんどん太鼓のメンバーも司会として参加しました。


 

 若狭公民館サークルハワイアンフラ『Hauolioliwakasa』と『若狭ウクレレサークルMiliMili』にによる合同演舞、素敵でした!



参加者の皆さんも久々のお祭りを満喫している様子がうかがえました。



若狭公民館で活動しているサークル『サークルアロアロ』の皆さんによるハワイアンフラです。遠いハワイの地にスリップしたような気分になったのでは。。。

 

ネパールダンスの披露には、沖縄ネパール友好協会のオジャさんも応援に駆け付けていました。


5月21日の様子

この日は、波上宮からパレットくもじまで お神輿行列です。
パレットくもじ前広場『ウフルーフ』で奉納演舞のあと、波上宮まで戻ります。
途中、道なりでもエイサーや婦人部による演舞も行われました。

午前10時   発輦祭(はつれんさい)(出発) 波上宮 御社殿
午前11時半  お旅所祭(たびしよさい) パレット前広場 奉納演舞〔行列参加の各団体〕
   ~午後1時    (琉舞・空手・獅子舞・エイサー・吹奏楽婦人舞踊・じゅり馬・旗頭・神輿練り)
午後2時     着輦祭(ちやくれんさい)(到着) 波上宮 御社殿 





旗頭の演舞で賑やかし、さあ! 出発です。



力を合わせて大切なお神輿をかついでいます。
参加した子どもたちに取って、成長し時を刻むほどに故郷の素敵な思い出になることでしょうね。





パレット前広場での奉納演舞『若狭ちむどんどん太鼓』の皆さん、ステージスイッチが入り、迫力あるエイサーを披露してくれました。


神獅子も登場!勇ましい獅子舞、まさしく邪気を払いたくさんの福を呼び込んでくれそうですね。神獅子は貴重な獅子で、1月の初舞、節分、なんみん祭でしかお目にかかれないそうです。

じゅり馬の舞い、華やかで鈴の音がシャンシャン響きわたりました。


地域婦人部の皆さんの民舞です。

ふるまい鍋では、具沢山さんのスープが無料でいただけます。
馴染みのスープ、あっという間に鍋は空に・・・地域のおふくろの味は大人気でした。

早朝からスープの準備に大忙し

そのほか、ふるまい茶や全島角力大会、ビーチ綱引大会、琉球舞踊奉納、自衛隊音楽隊による演奏、のど自慢大会がありました。

コロナが5類移行となり、地域に活力が再び戻ってきたようでした。大感激の連日でした。

『なんみん祭』バンザーイ!関係者の皆さまお疲れさまでした!












市民国際プラザホームページに取り組みが紹介されました。

 一般財団法人自治体国際化協会・市民国際プラザのホームページに、若狭公民館/NPO法人地域サポートわかさのインタビューが掲載されました。 若狭公民館で行なっている多文化共生の取り組みについて紹介していただいています。

市民国際プラザホームページ

(一財)自治体国際化協会・市民国際プラザよりコーディネーターの泉水さん、村上さんが、若狭公民館に来てくださったのは、昨年 12月8日でした。その際の記事も合わせてご一読ください。


2023年5月29日月曜日

令和5年度 曙小学校区まちづくり協議会 第9回定期総会

 5月26日(金)令和5年度 曙小学校区まちづくり協議会 第9回定期総会に参加しました。この協議会は、地域、PTCA、民生員、自治会、学校からなる組織で、平成26年の設立から9年。これまで寺子屋教室、パーラー公民館、花の苗植え、立哨、地域防災等、子ども達の居場所づくりと安心、安全より良い町をめざしています。

総会では、令和4年度の事業報告や収支決算報告、令和5年度の事業計画、収支予算案などが決議されました。



曙小学校区まちづくり協議会で令和4年度で実施した事業では
「リッカ!ヤールーキャラバン!」(レポートはこちら)やパーラー公民館など若狭公民館も関わった事業が多かったです。


令和4年度の功労者を曙小学校区まちづくり協議会から表彰がありました。

曙小学校 前教頭 大嶺さん

前社会福祉協議会 阿嘉さん

地域の清掃で活動したよね子さんと日流さんも表彰されました。その時のレポートは(こちら



今回は出席はできなかったのですが、前協働推進課の久貝さんも表彰されました。

また、特別功労者として川満さんも前まち協副会長も表彰されました。




曙小学校区まちづくり協議会の皆さん、よろしくお願いいたします。


2023年5月25日木曜日

那覇市若狭公民館の指定管理者:NPO法人地域サポートわかさ総会

 


24日(水)に那覇市若狭公民館の指定管理者:NPO法人地域サポートわかさ総会が行われました。

現在、那覇市若狭公民館、那覇市立若狭児童館の指定管理者を務めています。

2010年より、那覇市若狭公民館の一部業務委託を受託。2015年より那覇市若狭公民館の指定管理者として、管理・運営を行なっています。

2011年から、那覇市立若狭児童館の指定管理者として、管理・運営を行っています。


これからも若狭地域を中心としながら、関係団体と協力していき活動していきます。

どうぞ、よろしくお願いします!

2023年5月23日火曜日

広報わかさNo.126発行〜訂正のお知らせ〜

 広報わかさNo.126を発行いたしました。


コロナが5類になり、いろんなチャレンジがしたくなるのではないかと、「新しいワクワク!スタート!」をテーマに楽しく活動を広げていってほしいという思いをこめて作成しました。
今年度、開催が予定されている公民館講座やイベントについて年表やサークル紹介もありますので、ぜひご参加ください♪

地域にある場所や人を紹介するコーナー「地域にきらり」では、今回対馬丸記念館のお話を伺いました。
若狭公民館からも歩いてすぐにある施設です。ぜひ、ご一読くださいね。

PDFダウンロードはこちらから

対馬丸記念館は2004年に建設されました。来年で20周年を迎えます。

今回の広報誌では誤って開館30周年と記載してしまいました。
関係者の皆様、大変失礼いたしました。
次号、広報誌にて修正文を掲載いたします。




《訂正箇所》
記載内容について誤りがございました。
印刷分は修正が間に合いませんでしたが、PDFデータは下記の通り訂正いたしました。
ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。

・裏2ページ
 「地域にきらり」
  誤・来年開館30周年 ⇨ 正・来年会館20周年



リッカ!ヤールーキャラバン!事前合同研修会

 



おもちゃの交換会と防災訓練プログラムを掛け合わせた「リッカ!ヤールーキャラバン!」の事前合同研修会を開催します。

「リッカ!ヤールーキャラバン!」は地域の防災訓練プログラムと、美術家藤浩志さんが考案したおもちゃ交換会「かえっこバザール」を組み合わせた防災イベント『イザ!カエルキャラバン!』の沖縄版として開発しました。

5月30日には『イザ!カエルキャラバン!』を企画開発したNPO法人プラスアーツ理事長の永田宏和さんをお招きして、楽しく参加できる防災イベントの作り方について学びました。(防災講演会の報告レポートはこちら


防災イベントに興味関心がある方、まちづくり協議会で防災イベントを企画したい方、ぜひご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日:7月1日(土)

時間:14:00~17:00

場所:若狭公民館3階ホール

申し込み不要

内容:

・「リッカ!ヤールーキャラバン!」の仕組みについて講話

・各プログラムの紹介

※研修会終了後、個別相談会を実施します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年5月18日木曜日

令和5年度 天妃小学校まちづくり協議会 定期総会

 5月16日に令和5年度、天妃小学校区まちづくり協議会の総会が開催されました。

令和4年度の活動報告と収支決算報告、会計監査の後は、令和5年度の活動計画と予算案についての提案がありました。

今年度も山内会長を中心に、活気のあるまちづくりに向けて取り組んでいきます!
昨年は福祉部会で作成した「暮らしの便利マップ」の印刷サポートをしました。
今年もやりたいことをサポートしたり、情報共有などで協力していきたいです。


天妃小学校区まちづくり協議会の皆さん、よろしくお願いいたします。




2023年5月16日火曜日

6月14日は、ネパール献血者デー

 6月14 日は世界献血者デーです。


2004年にはじめて開催され、血液という「いのちを救う贈り物」をくれる献血者の皆様に感謝するとともに、血液製剤を必要とする患者様のために献血が欠かせないことを知ってもらう日として、世界各国で工夫を凝らした様々なイベント等が行われています。

若狭公民館では、昨年ネパール献血者協会1周年記念イベントを開催しました。
ネパールの皆さんによる献血啓発寸劇や、世界中で献血をしている世界献血者の方のビデオメッセージ上映など興味深い内容のイベントでした。
代表のラフルさんが、日本中で献血をすることを宣言してイベントは終了しました。

今年も6月14日に向けて準備がはじまっています。
昨年、どこで献血してどのように活動が広がったのか、興味深い報告を聞くことができそうです。興味がある方は予定をあけておいてくださいね。



なは防災キャンプ'23春(那覇市立曙小学校)(2023.04.22~23)レポート5

   2023年4月22日(土)~ 23日(日)に那覇市立曙小学校で「なは防災キャンプ'23春」が開催されました。

会場は那覇市の収容避難所に指定されている那覇市立曙小学校の体育館です。

レポート1はレクレーションから防災さんぽ(こちらから)

レポート2は避難所についてのグループワーク。(こちらから)

レポート3は夕飯、そして、防災絵本の読み聞かせ。(こちらから)

レポート4は避難者運営会議の様子(こちらから)

レポート5では、ラジオ体操、朝食、そして、ふりかえりについてお届けします!

翌朝、23日(日)AM 6:00



点灯する前に徐々に体育館が明るくなり、参加者も身支度を始めていました。

6時半からは曙小学校グラウンドで元旦以外はラジオ体操で健康づくりと交流を行っている「曙願寿会」の皆様とのラジオ体操です。(曙願寿会について取材が来たときのブログはこちら)


まだ眠そうですが、みんなでグラウンドへ向かいました

朝日を浴びながらのラジオ体操

まだ眠そう


「曙願寿会」はラジオ体操が終わった後にダンスや踊りで身体を毎日動かしています。

今回は参加者もみんなで行いました。

ラジオ体操も終わり、曙願寿会代表でもあり、パーラー公民館初代館長、そして、曙小学校区まちづくり協議会名誉会長でもある上原美智子さんから挨拶がありました。




その一方、曙小学校体育館では、曙小学校区まちづくり協議会の皆様が那覇社会福祉協議会から提供していただいたアルファ米とみそ汁を取り分けていました。




美味しくいただきました。ありがとうございます!

朝食を食べた後、各テントや宿泊場所を周りながら、どのような防災道具を持ってきたか、宿泊などを持ってきたかを共有しました。


ダンボールワークショップで作成したダンボールトイレを紹介してくれました

パーテーションを初めて活用した方々が多くいました

体育館を活用して、雨風を防ぐことができたのですが、蚊の対策ができなかったので、多くの参加者が蚊に悩まされたと口にしていました。


充電式の扇風機やライトを持ってきている参加者もいました。

宿泊テントなどを紹介してもらったあとは、今回の防災キャンプの振り返りを参加者で行いました。





震災経験者:今までの災害時だと役所も閉まり、避難所で代表者がいないこともある

・避難者がそれぞれの適材適所、特性をもって、避難所を運営していく

・阪神・淡路大震災に当時高校生だった参加者が避難所に避難した際に一人の男性が1日目と2日目との夜に勇気を出して声を出して、「このままだと大変なことになる。ここの避難所のリーダーを任せてほしい」と発言し、そこからの避難所がうまく運営できたことを経験した



防災キャンプ参加2回目

・前回の反省を活かして、持ってきたけど使わなかったり、前に使ったものを使うことがなかったり、毎回毎回気づきがある。

パーテーションが居心地がよかった

・朝のラジオ体操がすごくよかった。凝り固まった身体をほぐした。

・人との交流を大切だと思った


ペットと一緒に参加された方

・蚊にさされた以外は快適だった

・ペットが参加できたのは今回少数派だった


小学生参加者

・簡易ベットを始めて活用した

・夜は寒かった。季節に合わせた暑さ対策、寒さ対策は必要だと思う



与那原から参加者

・眠れた子どもと眠れなかった子どもがいた

・寒かった

・与那原で防災キャンプすることができれば

・代表者会議を決めるやり方とかが大事

・防災グッツがみんな揃えてきてびっくりした


まちづくり協議会の皆様

・みなさんと協力できたことがよかった

・避難所が開設された時に決めることが多くてびっくりした

・お客さんとしてではなく、自分も運営者として参加していきたい

・今回はなかったが、電気などは使えるとしたら電気の場所は争いの種になるんではないか



初めて防災キャンプに参加者

・早く家に帰りたい

・子どもたちに教える前に自分達(大人)の防災知識が足りないことが多いと感じた

・初めて防災キャンプに参加して、初めて防災について考えた

・何を持ってこようか考えた(S字フックや充電型の扇風機など)

・地元に持ち帰って防災キャンプを行いたい

・防災キャンプに参加することが必要。参加するのにも勇気がいる

・草履とかも必要

・日頃からの訓練が災害時に繋がると思う。日常からの生活に防災を取り入れたい

・テントの組み立てをかんばりたい

・他の地域にいって防災キャンプを開催できるキッカケを作ってくれてありがとうございます。

・防災についてのことが知れてよかった。この経験を次に活かしていきたい。

・曙小学校の先生たちが那覇市から配備されているパーテーションの場所がしらないことにびっくりした

・備蓄倉庫が津波避難がある可能性がある

・災害時に誰が避難所を開設するかが大事

・日常的に防災グッツなども揃えていきたい

・若いみなさんが頑張ってくれて嬉しい

・地域の高齢者が少しづつ地域防災について興味ができている気がする

・一人一人必要なものは違う

・みんなで協力していくことが必要

・生活空間をみんなで考えながら常に変えていきたい

・石嶺小体育館での防災キャンプをやっていきたい





振り返りの動画(こちら


多くのインプットがあった「なは防災キャンプ'23春(那覇市立曙小学校)」は無事に終了することができました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

次は夏に開催します。詳細が決まり次第、お知らせします!

ご参加ありがとうございました

主催:NPO法人地域サポートわかさ / 那覇市若狭公民館

共催:一般社団法人災害プラットフォームおきなわ / 曙小学校区まちづくり協議会 / 那覇市立曙小学校 / 那覇市社会福祉協議会

協力:一般社団法人HDC人も犬も猫も幸せなまち創り隊Okinawa