2021年10月19日火曜日

市民講座【南の島の南極教室オンライン2021】報告

 【南の島の南極教室】 10月17日14:00~16:00オンラインで開催されました!




講師の皆様



今年の司会も南極OB会沖縄支部長 薮さんにお願いいたしました。

62次隊で南極に行かれている大下さんに現在の南極の天気・気温などメールで質問し答えていただきました。
10月17日の天気はくもり・気温はマイナス11度とのこと。


つづいて、2021年11月より63次隊で南極に行かれる馬場さんへの「YOUは何しに南極へ?」


出発前の貴重なお時間にご参加いただきありがとうございました!

続いては南極クイズ


・王様ペンギンはペンギンの種類のなかで一番大きい?
・南極ではペンギンの5m以内に近づいて撮影してはいけない?
・生活に使う水は海水をくみ上げて使う?
・昭和基地の近くてペンギンより大きい魚がつれる?
・小型大型のヘリコプターの尻尾にプロペラのようなものが付いていますがなぜでしょうか?

の質問に、みなさんにカメラをONにしていただき○×・三択で参加していただきました。



隊員OBの方からは皆さんが撮った南極の写真や映像などをおりまぜながら詳しく解説していただきました。







クイズ前半を終え、休憩タイム


その間も「日本から昭和基地への道のり」



「極寒実験」


のムービーを楽しんでいただきました。


○×クイズ後半戦
・南極ではインフルエンザやコロナウイルスがある?
・南極で盲腸になったら日本に帰国して手術する?
・一番強い風が観測された場所は?
・昭和基地でも入道雲を見る事が出来る?
・2022年の初日の出は南極でいつ見る事が出来る?その方位は?
・オーロラの観測された記録のなかで最南端の地域は?
・南極の氷は振った雪が押し固められて氷になるが何メートルでなるか?標高3810mにあるドーム基地では何年かかるか?
について答えていただきました。







南極の氷が解ける音も聴いていただいたのですが


南極の氷

小さい音なので事前に録音していた音を聴いていただきました。


プチプチと音を立てて空気が出てきます!

今回はZOOMのブレイクアウトルーム機能を使い隊員の皆さんに直接質問していただきました。





時間の関係で短い時間となり、途中で切れてしまい申し訳ありませんでした。
特別に渡邊先生に追加でご説明いただきました。


最後に河原さんと渡邊先生より「南極観測の意義と将来について」お話いただきました。


子どもたちに向けて「好奇心を大切にして興味があることに邁進しこれからの発見につなげて欲しい」というお言葉と「地球温暖化に対し、しっかり観測するべき地点として南極はとても大切な地点である」という事が印象的でした。

2時間の講座はあっという間!最後はみんなで集合写真を!




ご参加いただいた皆様、南極OBの皆様ありがとうございました!!

参加者の皆様からは

・クイズなどを通して、食事や医療など南極生活での日常を垣間見ることができて楽しく学べました。

・休憩時間の動画がわかりやすくてとても興味深かったです。

・Q&Aで回答と補足という形式がわかりやすかった

・沖縄に南極観測隊に参加された方がこんなにもいらっしゃるのか、と驚きました。南極について、色々と知る事ができました。

・開始から最後までとても興味関心を惹かれるお話ばかりで、とても充実した時間を過ごさせていただきました。少し子どもたちには難しいお話もありましたが、皆さんのお話にとても釘付けになっていました。今回、参加させていただきました、本当に良かったです。ありがとうございました。

という嬉しい感想がきていました。

ご参加いただいた皆様・南極OBの皆様ありがとうございました!

協力:南極OB会沖縄支部、国立極地研究所



(石田)