2018年10月10日水曜日

講座報告:楽しくウォーキング講座 その②

10月5日(金)に、第2回目のウォーキング講座を行いました。

台風24号に続き台風25号も沖縄本島に直撃(勘弁してくれ・・・)。
木曜日は暴風警報が発令され、講座はどうなるかと思いましたが
台風は午前中に過ぎ去り、無事行うことができました!

講師の堀川恭登先生

前回と同じようにまずはホールに集合して、歩くときの正しい姿勢の確認。
その後ストレッチを行いました。

かかとからつま先へ体重移動
職員の東さんも一緒にストレッチ!

さらに今回は、ちょっとしたゲームを取り入れて体をほぐしました。
↓写真のようなゲーム、皆さんやったことありますか?

名付けて「巣とリスゲーム」?
2人組の「巣」を作る人と、そのなかに入る「リス」役の人。
真ん中の人が「リス!」と言ったら、中のリスさんは別の巣に移動。
「巣!」と言えば、巣を作っている人が違うところで巣を作るように移動。
「森!」と言えば、みんな移動します。

イスを使わない椅子取りゲーム・フルーツバスケットみたいなものでしょうか。


とっても盛り上がって、皆さん楽しんでいました。
参加者の心と身体の距離が縮まって、ポカポカ。

さて、ゲームが終わって体が温まってきた所で、公民館出発です。

コースは前回と一緒でこんな感じ↓

真ん中下の☆マークが公民館

うみそら上映会の会場でもある、若狭海浜公園周りを約20分かけて歩きます。

海辺で高い建物もなく、良い眺めが見られます。
クルーズ船が止まっていたらもっと良かったんですが・・次回に期待。


私はこのルート初めて歩いたのですが、とても気に入りました!!


中継ポイントでストレッチ

海浜公園に戻ります

龍柱がお出迎え

コースを2週して、公民館に戻ります。


歩き終わった後の整理体操。
体を痛めないように、しっかりやります。

ここで、少し体の構造を学びます。
座っている人のおでこを人差し指で抑えます。
そこで椅子に座っている人が立ち上がろうとすると、、、なかなか立てません。
皆さんもどこかで見たことありますか。
有名な、立てなくなるやつの実践
人は立つときに、重心を前に移動させるので
頭が前にいかないように抑えられると立てなくなるんですね。

正しい歩き方、そして健康な体づくりを考えるうえで
人間の身体の構造、筋肉の動きを知ることはとても大切ですね。


今回も堀川先生、参加者の皆様ありがとうございました!!

島田