2024年3月19日火曜日

子育てフォーラム「パートナー間の育児環境を考えるー新生児を迎えるにあたってー」開催しました!!

 3月2日(土)14時~16時に、「子育てフォーラム パートナー間の育児環境を考える 」をオンライン開催しました。

子どもが生まれると、家庭の役割分担や職場との調整など生活環境に変化が起こります。この変化に対して、不安や悩みを抱えている方や、育児環境のあり方に興味を持っている方が集まり、20名の参加がありました。




第1部では、各講師の方が、それぞれ講演を行いました。

「子育てに起こるストレスについて」(中江 房子氏)

中江房子先生は、41年間フルタイムでお仕事をしながら妊娠、出産、子育てをやってきたご経験があり、その中で失敗したこと、こういうサポートあったらいいなぁということ念頭に置いてお話しされました。

お話の中には、先生自身に起きた産後うつのお話しや、産後クライシス(パートナー間がギクシャクする)のお話しがありました。また、そうなった場合にどう対応していけばいいかなどあり、子育てに起こるストレスとそれに加えて向き合い方もお話ししていました。

5人のプレパパに「パートナー間のうまくいく方法」もリサーチしたそうです。その時のお話ししてくれていましたので、パートナー間で悩んでいる方がいましたら、ヒントになるかもしれませんよ〜!


「地域から見る子育てについて」(高野 大秋氏)

高野大秋先生は、那覇市社会福祉協議会の福祉施設課の課長で、金城児童館の館長でもあります。また、現在5人の子育て中のパパです。社会福祉協議会の福祉施設課の事業を通して地域から見た子育てやご自信の経験談などお話ししていただきました。



第2部では、「育児環境について考える」をテーマに金城桃子さんがファシリテートしながら、中江 房子氏と高野 大秋氏とお話しました。

内容は、事前アンケートをとった、育児の負担感についての集計データや、パートナー間の連携で課題になっていること、また上手く言っていることをみながら、それぞれ登壇を行いました。


動画作成しましたので、詳しくは、こちら見てみてくださいね!!




プログラム 00:03  ごあいさつ(那覇市若狭公民館館長 宮城 潤) 01:20  本日の流れ 第1部「講演会」 子育てに起こるストレスについて(講師:中江 房子氏)  02:00 はじめに  04:03 つわりについて  09:00 ママの心の変化について  09:22 妊婦体験(疑似体験)を受ける時に・・・  10:50 ママの心の変化をどう受け止めるか  12:14 妊娠初期・中期・後期のパートナー間のコミュニケーション  13:59 マタニティーブルーについて  16:41 産後うつについて(体験談あり)  19:32 産後クライシスについて  22:06 プレパパから聞いた「パートナー間の連携について」  26:20 赤ちゃんとのスキンシップについて  29:52 自主的に育児参加をするためのコミュニケーション  31:58 おわりに 地域からみる子育てについて  (講師:高野 大秋氏)  34:06 はじめに  35:22 私の家庭のお話し  37:47 パパスイッチのきっかけ  40:32 家事について  42:19 育児支援事業を通して  47:13 ファミリーサポートセンターの現状について   第2部 パネルディスカッション「育児環境について考える」     登壇者:中江 房子氏、高野 大秋氏、金城 桃子氏  55:04 第2部を始める前に  56:15 事前アンケート結果  57:55 「パートナー間の課題について」アンケート結果をみて 1:02:43 「これは上手くいっているパートナー間の連携について」アンケート結果をみて 1:07:04 登壇者へ質問 1:08:12 Q .仕事と子育て一緒に両立するために、パートナー間で気をつけたほうがいいことは? 1:12:32 Q .本当に辛い時、どこに頼ればいいですか? 1:18:43 こんな声も①「奥さんがイライラして子どもに強くあたる。子どもがかわいそう」 1:30:33 こんな声も②「話をきいてもらえる人は大事、漢方ではなかった」 1:34:37 最後に ーーーーーーーーーー 子育てフォーラム「パートナー間の育児環境を考える」ー新生児を迎えるにあたってー 日時:3月2日(土)14時~16時 参加人数:20名 講師の紹介 中江 房子氏 国の行政機関と公益財団法人において41年間フルタイム勤務をしながら子育て。福祉施設、米軍人事部等で各種セミナーを開催。子育て中に〝月夜のマーウ〟で沖縄市ふくふく童話大賞受賞。 プレママならぬ〝プレババ〟に絶賛移行中。 高野 大秋氏 那覇市社会福祉協議会 福祉施設課 課長。金城児童館 館長。 現在5人の子どもを育児中。   金城 桃子氏 株式会社かねひで総合研究所次長  金秀グループ人材教育研修担当。沖縄県内小、中、高校にてSDGs出前授業を実施。産業カウンセラー、アンガーマネジメントファシリテーター、SDGs推進コンサルタント。 子育て卒業?子離れトレーニング中。 ※当日予定していた、新垣翔吾氏(ショウゴベビーシッター施設長)は、体調不良により、お休みとなりました。ご了承ください。