すっかり遅くなりましたが、11月27日(土)地域文化祭会場で、
「秋のトム・ソーヤとハックルベリー・フィン」やりましたよ~!
夏休みやった「夏のトム・ソーヤとハックルベー・フィン」秋バージョンです。
今回は「竹のドーム」「ベンハーレース(竹の遊具)」を作りました。
講 師
竹のドーム:ティトス・スプリーさん
ベンハーレース:ボーイスカウト那覇16団
竹のドームづくり
1.竹割機で竹を四分割。

2.寸法に合わせて結びます。

3.星型(ペンタグラム)の組み合わせ

4.竹の骨組みをおこします。

5.屋根は園芸ネットをクリップで簡単に留めました。

6.包んで完成!!

7.午後は飾り付けをして、地域文化祭の若狭児童館ショップになりました(^^)

8.夕方は地域の方に貸していただいたLEDランプでライトアップ。
「こどもたち喜ぶと思います」の何気ない一言が うれしかったな~

9.なかで風船を配り、大はしゃぎでした。

竹の遊具づくり
1.竹のブランコ作り

2.三角錐の竹フレームに、イスを結びます。

3.ブランコが完成! 順番待ち。

4.ボーイスカウトのお兄ちゃん大活躍です。

ベンハーレースは映画「ベンハー」にちなんだ投石器です。

ガールスカウトのお姉ちゃんたちも活躍。

これがベンハーレースです。本当は石を飛ばす武器です。

さすがに石は危ないので、午後の地域文化祭では水風船を飛ばして盛り上がりました!!

ボーイスカウトやティトスさんの技術を、地域の人が身につけると、
まったく新しい公園が誕生しそう(^^)
またお会いしましょう。