2022年11月30日水曜日

なぜなにレクチャー「空力ボディー」

 11月27日に3年ぶりにトヨタ自動車株式会社の出前講座、科学のびっくり箱!なぜなにレクチャーを開催し、22名の参加がありました。

今回の「空力ボディー」では、紙のクルマで模型を作り、ミニ空洞実験装置で空気抵抗を測る実験をしながら、どんな形だと空気抵抗の低い車になるのか学びました。

はじめにミニ空洞実験装置においた車にドライアイスで白くした空気を吹きかけて、風の流れを確認します。


工作キットを使った模型車の作り方を教えてもらったら、さっそく実験装置に入れるための車を作ります。

 

トヨタの技術者の方がわからないことを教えてくれるので安心です。

出来た人から、最初のブースへ

ここではテープがしっかり貼れているか、タイヤは抵抗なく回っているか確認。
大丈夫だったらクリップをつけてもらいます。

いよいよ、ミニ空洞実験装置へ


このスイッチを押すと空気抵抗が測れます。

最後のブースでは、空気抵抗を少なくできるポイントを教えてもらいます


作った模型車のどこを変えたら良いのか、細かくアドバイスをいただきました!
空気抵抗の低い車にするにはどうすれば良いのか、2つ目の模型車づくりにチャレンジです!

 

皆さん2つ目はとても丁寧に完成させていました。

数値がかかれたボードから目が離せない様子の参加者もいました

講師の方のお手本の車の数値はだいたい70前後です。今回、80以下まで数値を減らすことができていた参加者が多く、技術者の皆さんも驚いていました。

空気抵抗が少ない車をつくった上位3名には記念品が贈られました!
一位の参加者の数値はなんと73,1でした。参加者のアンケートには楽しかったけど、くやしかったという意見が多数ありました。


保護者からは、二度実験できることで、自分で考えながら良くしようと頑張っている様子が見られてよかった、といった意見が多くみられました。トヨタ自動車に入りたいという子もいました。将来の技術者がこの講座から生まれたら嬉しいです!
トヨタ自動車株式会社技術者の皆さんどうもありがとうございました!








2022年11月29日火曜日

子どもの権利条約フォーラム前夜祭

子どもの権利条約フォーラム2022in那覇が主催する映画上映会&トークイベントが若狭公民館にて開催されます。
トークは、監督の重江良樹氏、ゆめパの創設に関わり、現在も総合アドバイザーを務める西野博之氏、大阪市西成区釜ヶ崎地区で、地域の子どもたちのためのさまざまな活動を40年に渡って行っている荘保共子氏の3名を登壇者に迎えて開催。
「ゆめぱのじかん」は、子どもも大人もみんなが作り手となって生み出される「居場所の力」と、時に悩みながらも、自ら考え歩もうとする「子どもの力」を描き出したドキュメンタリーです。


子どもの権利条約とは
「子どもが一人の人間として基本的人権を所有し、行使する権利」を保証するための条約です。この条約に掲げられた権利を実現できる社会にするために、子どもの権利について多くの市民に知ってもらい、県内外で活躍する市民、NPO、企業、行政が、つながり、学び、対話し、行動するための場として、30回目の開催となる子どもの権利条約フォーラムを日本の施政権下に復帰して50年目の沖縄で開催します。


※本イベントは那覇市地域福祉基金を活用して実施され、若狭公民館は共催となっております。



チケットは会場参加とオンラインの2種類をご用意しておりますので、インターネット環境があればどこからでも参加できます。



【開催日時】2022年12月9日(金) 17:00-21:00(開場16:30)
【開催場所】ハイブリッド開催
<オンライン>Zoom開催 ※お申込み後Zoomリンクをお送りします
<会場>若狭公民館(沖縄県那覇市若狭2-12-1)
【お申込み】ウェブサイトPeatixよりお申込みください

【トークイベント】
登壇者 西野博之氏(認定NPO法人フリースペースたまりば理事長) 
    荘保共子氏(認定NPO法人・地域包摂こども支援センター「こどもの里」理事長
    重江良樹氏(映画監督 ゆめパのじかん、さとにきたらええやん) 
コーディネーター
    長谷川俊雄氏 (白梅学園大学子ども学部子ども学科・教授

【2022年12月 シーサーサンタ】

 12 月になりました。
今月のイラストはシーサーサンタです。

12月になってもまだまだ暑い沖縄ですが、絵の中だけでも雪景色を楽しんでくださいね。



2022年11月28日月曜日

シニアいきいきクラブ №6 №7

 シニアいきいきクラブは、

住み慣れた地域でいきいきと過ごすための学びの場です。

毎月第1、3金曜日14時から15時半の月2回のペースで開催!

自分自身と家族のため、今しておくべき事、生活の中で不安に感じている事、やりたい事など、気軽に話しあいながらプログラムを進めています


6回目 11月4日は、「緊急医療情報キット」のお話 参加人数 7名
 
 緊急医療情報キットとは、健康上不安を抱える高齢者や障がいのある方の安心・安全を守る取り組みとして、「かかりつけ医」「緊急連絡先」「持病」「薬剤情報提供書(写)」「健康保険証(写)」などの情報を専用の容器に入れ、自宅の冷蔵庫に保管しておくことで緊急時及び災害時に備えるというもので、那覇市社会福祉協議会が取り組んでいます。

  持病や服薬情報等の医療情報が確認できることで、適切で迅速な処置が可能になること、また、緊急連絡先がすぐに把握できることにより、親族などのいち早い協力が得られます。

実際に、緊急医療キットのおかげで、命拾いをされた方のお話を伺い、キットの必要性を感じました。



7回目 11月18日は、みんなでクッキング 参加人数 7名
 参加者皆さんからのリクエスト「ひらやーちー」
ひらやーちーは馴染みのメニューですが、ご家庭によって具材や味付けなどそれぞれ、
今回は、料理の得意な若狭公民館職員のレシピでニラ入りのひらやーちーを作りました。
 ニラは若狭児童館の畑で収穫された新鮮なもの、生地に小麦粉とタピオカ粉をあわせて
もっちりとした食感に仕上がりました。

 

 

ひらやーちーは保存食にも...多めに焼いて個別にラップし冷凍庫へ
小腹が空いたときに、レンジで温めていただくことができます。お手軽ですね~

次回の「シニアいきいきクラブ」は、12月2日(金)14時~15時半
ヤクルト健腸出前授業 ウン知育教室です。




2022年11月25日金曜日

60秒動画コンテスト 審査発表♪

 第24回 若狭地域文化祭にて60秒動画コンテストの審査発表を行いました!


短い募集期間にも関わらず、14作品も応募がありました。どれも素敵な作品でこの企画をやって本当によかったです。

審査会は1116日に開催しました。
審査員には以下の方々にお願いしました。
映画監督の宮平貴子さん
・若狭公民館30周年記念事業実行委員会より
   副実行委員長の伊地柴基さん、黒島善助さん
・若狭公民館館長 宮城潤さん

審査基準は以下の5項目で1〜5ポイントで投票していただきました。
・テーマ設定のおもしろさ
・地域の魅力を感じることができるか
・ストーリー性
・おどろきと感動
・完成度


僅差で入賞者は決まりましたが、若狭界隈の魅力ある動画にたくさん出会えて嬉しくなりました!応募していただいた皆さん、ありがとうございました。


今回金賞の副賞は1万円とお伝えしておりましたが、地域企業より副賞をつのったところ、ホテルアンテルームNAHAさまよりペアランチ券3組、サラダボウルさまより、ゲーム券100枚、天久加工所さまより18金ネックレス、桜坂劇場さまより映画ペアチケットをいただきました♪

地域企業の皆さまありがとうございました!


まずは応募いただいた皆さんの作品を上映。

会場からは笑いや驚きの声が上がっていました。若狭の新たな魅力の発見になったのではないでしょうか。


皆さんの作品をご覧いただいた後は、いよいよ受賞作品の発表です。

審査委員長の宮平貴子さんより、総評をいただきました。



「どの作品も若狭魅力をとらえながら、「こんな場所あったんだ!」という驚きがあったり、知っている場所でも視点が変わると全く違ってみえたり、シーサーも芸術作品のように面白くなったりするんだなと思いました。地域への愛情がたくさん詰まっていたと思います。」


それでは、受賞作品の紹介します♪

最初は審査員特別賞です!

こちらの賞は審査委員長である宮平貴子さんが満点をつけたことにより、急遽作られた賞です。映画監督からの賞なので副賞は桜坂劇場のチケットです。


審査員特別賞 /   長谷川蓬さん「秋のお散歩」



続いてアンテルーム賞を紹介します。
副賞は、ホテルアンテルームNAHAのペランチ券です。
個性の違う3作品が選ばれました。

アンテルーム賞 /  上江洲三香子さん「ねぇ、こどもたち!若狭でいっぱい遊ぼうよ」


上江洲さんは子どもたちと一緒にフリーマーケットにも参加してくれました。

入賞された方には、賞状と副賞をお渡ししました

若狭の魅力はたくさんあって紹介しきれないとのコメントをいただいたので、次回作に期待しています。

アンテルーム賞 /  赤嶺良雄さん「若狭ぶらり歩き」


赤嶺さんは夏に開催したユーチュー部にもご参加していただきました。
今回のために新作を撮っていただき、見事受賞!おめでとうございます。

アンテルーム賞 /  若狭一丁目女性部さん「若狭町村拝み」


現在、若狭小学校区まちづくり協議会で取り組んでいる「若狭町の歴史をつなぐ未来プロジェクト」では、動画にもでてきた拝所にも案内版を立てようと現在活動中です。

特別賞はなんとこの方!
特別賞 /  崎枝博至さん「那覇市の魚「なはまぐろ」~泊魚港から食卓へ~」


若狭公民館職員の崎枝さんの受賞に盛り上がる職員一同♪



いゆまちで働いていた経験がある崎枝さんならではの動画でしたね。

いよいよ、金賞の発表です!
金賞 /  由利あかりさん「みんなの「なんみん」」


由利さんの作品はお母さんがとっていた写真やビデオと、締め切りギリギリの朝に波の上ビーチで取材した動画を組み合わせて編集したそうです。魅力が伝わるとうれしいです。とコメントしていましたが、バッチリ伝わりましたよ。


アンテルーム賞を受賞された赤嶺さんは残念ながら帰ってしまったのですが、受賞された皆さんと、審査員の宮平さん、伊地さん、黒島さん、作品に出演していた子どもたちも一緒にで記念撮影。
本当におめでとうございます!

思いつきで開催することになった60秒動画コンテストでしたが、開催してよかったです!
残念ながら受賞を逃してしまった作品も素敵な作品ばかりです!
ぜひ、皆さんに紹介したいので、若狭公民館のYouTubeにて紹介していきます。

今回動画コンテストに応募してくれた皆さんには、若狭公民館30周年記念カレンダーとサラダボウルのボーリング券5枚をセットにして参加賞としてお渡ししました。
これからも地域の魅力を発信していってくださいね♪

  :::::::::::::::::

地域文化祭に参加できなかった長谷川蓬さんが後日賞状を取りにきてくれたので、宮城館長から賞状をお渡ししました。


皆さんおめでとうございました!(sato)





2022年11月24日木曜日

令和4年度 那覇市総合防災訓練後振り返りワークショップ開催のお知らせ

 

総合防災訓練後振り返りワークショップを那覇市防災危機管理課主導となり開催されます。
若狭地域を中心に開催された避難訓練でしたので、地域の方々、防災に関心がある方々、ぜひご参加ください。

11月5日(土)の津波防災の日に行われる那覇市総合防災訓練に地域住民・防災士・消防団・行政の方々が参加しました。そちらの報告は(こちらから)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:令和4年12月3日(土)10時〜12時
場所:那覇市津波避難ビル3階
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連した記事は下記からどうぞ!

10月12日(水)に行われた第3回防災寺子屋 那覇市防災危機管理課 源河氏「那覇市総合防災訓練について」の報告は(こちらから)

10月15日(土)に行われた那覇市総合防災訓練事前ワークショップについては(こちらから)



2022年11月22日火曜日

国際交流!!ワールド リンク プログラム

12月~2月にかけて、若狭公民館で国際交流事業を行います。

名前は、ワールド リンク プログラム」

国際交流に興味がある中学生を対象に、ビデオレターやプレゼンテーションを使ってインドの学生と繋がります!!

高校生ボランティア団体「ミクテナ」が助っ人として英語の助言や、ICT(ビデオ作成やプレゼン作り)の使い方などをサポートします!安心してご参加下さい!


「ワールド リンク プログラム」

★入場料:無料

★対 象:国際交流に興味がある中学生

★日程

 オリエンテーション    12月4日(日)13:00~15:00

 インドってどんなところ? 12月11日(日)13:00~15:00

 ビデオレターを送ろう①  12月18日(日)13:00~15:00

 ビデオレターを送ろう②  1月8日(日)13:00~15:00

 プレゼンテーション(準備)1月22日(日)13:00~15:00

 プレゼンテーション(準備)2月5日(日)13:00~15:00

 本番           "2月下旬の平日に日程調整中"


★申込み方法

  お申し込みフォームはこちら
  電話:098-917-3446 (若狭公民館)





※途中参加がOKになりました。随時ご参加受付しています!!

第17回!曙っ子ふれあい祭り開催

 


11月20日(日)に曙小学校グラウンドで「第17回!曙っ子ふれあい祭り」が開催されました。
天気も良く、大勢の方々に集まっていただきました!



曙小学校区まちづくり協議会もブースを設けて参加しました。
ブースにて若狭公民館30周年記念カレンダーも販売してもらいました。(カレンダーの詳細についてはこちら


さまざまなブースと催し物が行われたので、紹介していきます!


「フェイスペイントやるなら今でしょ!?の看板に吸い寄せられた先生たち

順番待ちをしている子どもたち

飲食販売も開始されました!

一方グラウンドのスペースでは。


大人も子どもも盛り上がっています!





ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!
曙小学校PTCA、まちづくり協議会の皆様、学校の皆様、おつかれさまでした!

第24回 若狭地域文化祭開催!演舞②

若狭地域文化祭 演舞①はこちら 

獅子舞演舞の次は、若狭公民館でサークル活動をしている、ウクレレMili Miliとハワイアンフラ Hau Oli Oliによる1曲だけのハワイアンライブ♪
ハワイアンは芝生と青空が本当によく似合います。鮮やかな衣装が公園に映えて気持ち良さそうでした。

若狭児童館のハッピーステップには公民館をいつも利用してくれている子どもたちも何人か踊っていました!みんな本当に楽しそうでした。

続いては上山中学校のダンス同好会Buzzによる演舞。

衣装も振り付けも自分たちで考えて作り上げたダンス!アート部の部員もメンバーにいたので顧問の鈴木さんはカメラマンになっていましたよ。


懐かしの地域映像では夫婦瀬公園や、波の上の風景が見られました。貸しボートだけでなく水上スキーもされていた映像がありました。ジュリ馬祭りのパレードや大綱引きもよかったですね。戦前の波の上の貴重な映像はとても風情がありましたね。懐かしく見られていた方もいらしたのではないでしょうか。真喜屋さん今回もありがとうございました。


今回特別企画として行った「若狭魅力 60秒動画コンテスト」には14本の応募がありました!当日は全ての動画の上映と審査発表を行いました♪コンテストの詳しい情報は別のブログで詳しく紹介しますね。

入賞された皆さんおめでとうございました!

旗頭演舞の頃にはだいぶ薄暗くなってきました。
公園に高々とあげられる旗頭!何度見ても感動で胸が熱くなります。


最後はやっぱりカチャーシー カチャーシー!
若狭島うたの会の皆さんによる唐船ドーイで祭りはおしまいです。
祭りの締めはやっぱりカチャーシーですね。


ご参加いただいた皆さんありがとうございました!
来年はさらに盛大に祭りが開催できるといいですね♪(sato)