10月30日付けの琉球新報のスポーツ欄をご覧になりましたか?
「東京オリンピックで公開演武」という大きな記事に載っている弓をひいている東史子さんは、なんと公民館の東さんのお義母さんなんです。弓道との出会いは第二高女(現・松山公園)。
国の代表者としてオリンピックされたそうですよ。
ぜひご一読ください。
10月30日付けの琉球新報のスポーツ欄をご覧になりましたか?
「東京オリンピックで公開演武」という大きな記事に載っている弓をひいている東史子さんは、なんと公民館の東さんのお義母さんなんです。弓道との出会いは第二高女(現・松山公園)。
国の代表者としてオリンピックされたそうですよ。
ぜひご一読ください。
沖縄県教育委員会は10月20日、第7期県生涯学習審議会を県庁で開催。委嘱状交付式がおこなわれたのですが、われらが館長・宮城潤も委嘱されました! 令和4年6月まで2年の任期で委員を努めます。
10月30日付けの琉球新報に委嘱状交付式の様子が掲載されました。
ご一読ください。
10月31日はハロウィンですね!地域で開催されている情報をまとめました!
①『こども110番の家』シールラリー
本日10月30日(金)16:00~17:00若狭小学校区まちづくり協議会主催の『こども110番の家』シールラリーが開催されます。(※ごほうびがもらえるのは17:30まで)
3箇所以上の『こども110番の家』をまわってシールを貼り、ゴールの児童館でごほうびをGETしましょう!
地域の皆さんが仮装して子どもたちを待っていますよ!
②ELIPOハロウィン
10月 31日 (土) 10:00~12:00 若狭公民館2階 第2研修室に開催されているELIPOさん(就学援助対象世帯及びひとり親世帯の児童生徒を対象とした無料英会話教室)でお菓子の配布があります!
③ちょこっと☆ハロウィン@曙公園
曙小学校区まちづくり協議会が主体となり開催しているパーラー公民館で今年もちょこっと☆ハロウィンが開催されます。
10月31日(土) 14:00~15:00 曙公園にて
昨年のちょこっと☆ハロウィンのようすはこちら
若狭公民館にもハロウィン撮影スポットをつくっています!
写真を撮影して#若狭公民館 #wakastagramをつけてアップしてくださると嬉しいです!
世界のウチナーンチュの日
\\ おめでとうございます!! / /
10月30日は、世界のウチナーンチュの日です。
昨年のこの時期、若狭公民館では『世界のウチナーンチュ直伝!南米の料理教室』を開催しました。
沖縄に帰ってきた県系人のみなさまを講師に招き、それぞれの生まれ育った国の家庭料理を学びました。また、住んでいた国の言葉や文化なども紹介して頂きながら交流しました。
昨年までの3年間、あけぼの公園を拠点に展開してきたパーラー公民館は、今年からは曙小学校区まちづくり協議会が主体となって運営します。
当初は8月に開館する予定でしたが、新型コロナウィルスの感染拡大により、開館を見送り続け、10月17日ようやく開館することができました!
これからは毎月第3土曜日に開館します。
この日は、晴天でまさにパーラー公民館日和。
みんなマスクを着用して、フル換気、コロナ対策ばっちりです!
若狭公民館で別事業に立ち会っていたため、あけぼの公園についたのは開館2時間半くらい経ってから。
だけど、昨年まできたことがなかった方もいらして、盛り上がっていました。
パーラー公民館お馴染みの黒板テーブルでお絵かきだけでなく、
プログラミング用のパソコンでお絵かきをする子もいて遊びもレベルアップしていました。
子どもたちも公園全体(というか公園の外の路上まで)使って楽しそうに遊んでいました。
たくさんの大人が見守っているので、親も安心して子どもを預けられます。
なによりも嬉しかったのが、片付けのシーン。
みんなそれぞれ無理せずに持てる分の荷物をもって、曙小学校の倉庫まで運んでいます。
曙まち協の吉田会長が無理のない範囲で楽しみながら取り組もう!とおっしゃっていた通り、
みんなで少しずつ力を合わせて取り組んでいることの表れだなぁ、と本当に嬉しくなりました!
パーラー公民館のバトンをいい形で渡すことができたので、今後はまた別の形で連携協力しながら取り組んでいきます。
10月31日には、ちょこっとハロウィンも開催されるそうです。
ますます楽しみになってきました!
今後の展開もお楽しみに!
1分動画もご覧くださいね。『【1分動画】曙パーラー公民館開館!』
月に一度、那覇市に7館ある公民館職員が集まって指導員連絡会が開催されています。
今月は若狭公民館が担当になり、研修会を開催しました!
コロナ禍で公民館で開催する講座もほぼオンラインに切り替わり、今までと違う講座のつくり方に戸惑いのある中、技術的なことにとらわれてしまって、本当に伝えたいことが抜け落ちてしまうのではないかと思うことがあります。
また、講座を開催する際、対面講座であれば講師にお任せしてしまうところですが、オンラインで講座をするにあたって、普段とは違う工夫や講座の組み立て方も必要かなと感じています。
指導員も、講師に全てをゆだねるのではなく、参加者の方に伝えたいことが伝えられる様になりたいという思いから、きちんと伝えたいことが伝わるプレゼンについて学びたいと思いました!
講師には、プロファシリティエーターの石垣綾音さんをお迎えしました。昨年度、市民協働大学院のプレゼンを聞いた際、目からウロコのわかりやすさに衝撃を受けたので、今回講師をお願いしました!
プレゼンをする時のポイントを、基礎基本編/スライド編/語り編に分けて、わかりやすくお話していただきました!
研修を受けて私が重要だな〜と思ったキーワードは、
・伝えるべきことを吟味して最小限に
・スライドはたっぷり準備
・ストーリーを作る
・結論を先に!
・練習もしっかりする
経験豊富な指導員たちをうならせる講師の石垣さんの『伝える』技術!素晴らしかったです!
ちょうどハロウィンの飾りをしたところだったので、みなさんにも仮装していただいて記念撮影しました♪(注・喋らない時はマスクとってもいいルール)
今年度は今後もオンライン講座が続きそうです。私たちも学びながら皆さんにも楽しんでいただけるような講座が提供できたらと思っています。12月はプレパパ、プレママにむけた乳幼児学級をオンラインで企画中です!興味のある方はこまめにSNSをチェックしてくださいね!(sato)
【南の島の南極教室】 10月25日14:00~16:00オンラインで開催されました!
南極の氷 |
若狭公民館エリアにはいくつかのまちづくり協議会があり、地域の催しものや公民館事業など、様々な場面で連携しています。
先日、曙小学校区まちづくり協議会で感謝状をいただきました!
パーラー公民館の事業は昨年度で終了し、曙地域に足を運ぶことは少なくなったものの、公民館エリアとして今後もサポートし、協働していきたいです。常に発展を続ける曙地域、これからも応援します。
10月23日 毎週金曜日15:00から放送されているFM那覇【なはまちファンクラブ】に出演させていただきました。
司会のオレンジマンさんはなはまちファンクラブ事務局長で那覇市沖映通り商店街連合会 事務局広報担当をされています。
若狭公民館はパーラー公民館を緑ヶ丘公園で開催した際、チームまちなかでお世話になっております。
チームまちなかの活動はこちらから☞緑ヶ丘公園ゆいまーるプロジェクト
12月6.13.20日開催する【プレママ・プレパパ講座】
についてお話させていただきました。
那覇市の「市民活動チャレンジ助成事業」で採択された『わかさオンライン学習支援プロジェクト』。
「市民活動チャレンジ助成事業」は新型コロナウイルス感染症(以下、「コロナ」という。)の影響により、様々な困難に直面する市民や団体に対しての支援に取り組む市民活動を支えるため、チャレンジ的、モデル的な活動に対し助成金を交付するものです。防災キャンプとは防災訓練×キャンプをかけあわせて、宿泊しながら仮避難所体験をしようという企画です。
普段の防災訓練だとお風呂が入りたくなったら、ご飯を食べたくなったらすぐに家に帰れるのですが、宿泊となると話は別です。自分で考えて、どのようにこの場所で過ごすかを判断しないといけません。
宿泊することで、体験を通して様々なことを気づき、今後に生かしていくことを目的としています。
1日目、2日目と2日目防災キャンプの後に行われましたまちぐわー案内所ゆっくる主催の「防災訓練」の3部構成でやっていきます。
なは防災キャンプ@てんぶす那覇
PART1(1日目)はこちらをクリック
PART2(2日目)はこちらをクリック
10月11日の午後からは平和通り商店街の避難訓練&防災セミナーを平和通り商店街振興組合事務所前から行われました。
この企画は「まちぐゎー案内所ゆっくる」が不意の災害に備えて「まちぐゎー防災マップ」を制作した記念で、避難訓練と防災セミナーを開催しました。
『まちぐゎー防災マップ』サイトはこちらをクリック
今回、協力団体として参加した若狭公民館で平和通り避難訓練&防災セミナーの動画を作成しYouTubeでご覧いただけます。(YouTubeリンク)