12月16日(土)
シリーズとして開催してきた料理クラブ、とうとう最終回!がきてしまいました。
師走という季節がらお正月料理にチャレンジしました。
「伊達巻、くるみ入り田作り、煮しめ、手毬きんとん、京風お雑煮」と、お節料理の定番の品数…とはいっても、参加者の殆どがうちなーんちゅの皆さん、馴染みのお正月料理は中味汁やくーぶいりちーなどの郷土料理、今回は本土式のお正月にふれてみました。
レシピはこちら↓
🌸伊達巻🌸
材料 卵 9個 / はんぺん 220g /
調味料(砂糖 大さじ6、みりん 大さじ2、水 大さじ1、白だし 大さじ1.5
塩 ひとつまみ )
お好みで甘さ加減を調整してください。
作り方 ①オーブンの天板にクッキングシートを敷き、角を折ってホッチキスで止めて
型を作る。
②材料を揃えたら…
オーブンを200℃で予熱、クッキングシートははずして天板も一緒に温める。
③はんぺんは、袋に入ったまま指で押さえて小さく崩す。
④ミキサーに③のはんぺんと卵、調味料のすべてを入れ撹拌する。
⑤ミキサーにかけた卵液をザルでこす。
⑥予熱した天板にクッキングシートの型をのせ、⑤の卵液を流しいれ、天板を
落としながら空気を抜き平らにする。
⑦予熱したオーブンの上段、200℃で20~25分焼き色がつくまで焼く。
⑧焼いている間に…巻き簾を湿った状態に準備しておく。
⑨焼きあがった卵を巻き簾の上に裏返しておく(巻いたときに焼き色が外側
になるように)手前に4~5本、切込みを入れ 端は斜めに切り落とす。
➉熱いうちに手前からしっかりと巻いて、簾の上から輪ゴムで4、5か所
止める。立てた状態で冷ます。
⑪粗熱が取れたら、巻き簾のまま、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせて完成。
※コツ・ポイント
撹拌し過ぎると 焼くときに膨らみしっとり感が損なわれる気がするので、
卵生地が滑らかになればOK
🌸くるみ入り田作り🌸
材料 ごまめ 35g(今回は かたくちイワシを使いました)
製菓用のくるみ(無塩) 20g
たれ(砂糖 大さじ1、本みりん 大さじ1、しょうゆ 大さじ1弱
作り方 ①かたくちイワシの下ごしらえ
(苦みの出るはらわたの黒い部分と頭を除く)
②イワシをフライパンに入れ、ポキンと折れるまで弱火~弱めの中火で
気長に煎る。くるみもこんがりと煎る。
③たれの調味料をフライパンに入れ、泡が立つまで加熱する。
この時、煮詰めすぎると飴状になるので注意。
④ ③に②を加えて手早くからめ、バットに広げて冷ます。
🌸煮しめ🌸
材料(4人分)鶏モモ肉 2枚 / 干し椎茸 5枚 / 人参 1本 /
筍 小1個 / ごぼう 1本 / 蓮根 約5㎝
こんにゃく 1枚 / 絹さや 30ℊ / だし汁 300ml
椎茸の戻し汁 / 調味料(酒 大さじ4、醤油 大さじ4~5
砂糖 大さじ2~3、みりん 大さじ2)
サラダ油orごま油 適宜
作り方 ①鶏肉は一口大の大きさに切り、フライパンでさっと炒めてから、ザルに
あげ熱湯を回しかけてから湯切りする。
②蓮根は皮を剥き、7~8㎜の厚さに花形にカットし薄い酢水に晒しておく
③干し椎茸は、戻してから2つにそぎ切りにする。ごぼうは皮を剥いて乱切り
にして水に晒しておく。
④筍は穂の部分は縦に8つ切りにし、他はイチョウ切りにし、2分位ゆでてザル
にあげておく。
⑤こんにゃくは7㎜の厚さに切り、真ん中に切込みを入れ ねじっておく。
沸騰した湯にいれて2分位ゆでてザルにあげておく。
⑥人参は8㎜位の輪切にしてから梅型に抜いておく。絹さやは筋をとりサッと
塩茹でしザルにあげておく。
⑦鍋に油を入れ、野菜を炒めてから①の鶏肉をいれ、だし汁、しいたけの戻し
汁を加える。
⑧⑦に調味料を加え、煮立ったら弱火にして20~30分煮る。
⑨器に盛りつけ、塩茹でした絹さやを散らす。
※コツ・ポイント
鶏肉は焦げ目が付くまで焼いておき、後から加えると煮崩れしない。
🌸手毬きんとん🌸
材料 さつまいも 400ℊ / お酢 少々 / 揚げ油 適宜 /
調味料(みりん 大さじ1、蜂蜜 大さじ1、 塩 ひとつまみ)
作り方 ①さつまいもは皮を剥いて3cm角に切り、お酢少々を入れた水に30分程
さらしておく。
②水気をきって 油で揚げる。
③楊枝がスッと入るくらいにしっかりと揚げる。焦げないように注意
④油をきったら、熱々の内にすりこぎ棒などで丁寧につぶす。
⑤④に調味料を加えてよく混ぜる。しっとりとまとまりやすい感じにする。
パサつきがある場合はみりんを加えて調整する。
⑥大きさが揃うよに分割し、ラップに包み茶巾しぼりの様に丸く形を整える。
🌸京風お雑煮 白みそ仕立て🌸
材料(4人分)丸もち 4個 / 白みそ 150ℊ / 里芋 4個(今回は えび芋を使用)
人参 / 大根 4㎝ / 菜の花 / 柚子の皮 / だし汁 1ℓ
作り方 ①芋は皮を剥いて塩を振ってもみ、下茹でする。
②大根は皮を剥いて5㎜厚さのイチョウ切り、柚子の皮は千切りにする。
③人参は5㎜の厚さの輪切にし、花形の抜型で抜く。
④菜の花はサッと茹でてザルにあげる。
⑤鍋にだし汁、大根を入れて煮る。
⑥大根が透き通ったら、芋、人参を加え 白味噌を溶き入れ弱火で10~15分
ほど煮る。
⑦丸餅をグリルで焼く。
⑧器に焼いた丸餅、大根、芋、人参を盛り付けて汁を注ぎ、菜の花、柚子の皮
をのせて出来上がり。
※コツ・ポイント
ひと手間加えて野菜を飾り切にするとおもてなしにぴったり!
🌸伊達巻🌸
材料をミキサーにかけます。この場合、撹拌しすぎると焼くときに膨らむので、注意!
ロールケーキ(?。?)
胡桃を入れると香ばしさが増しますね。
これが、えび芋! 見た目は筍、切ると粘りもあって里芋のようです。
豪華なお正月料理に仕上がりました(^^9
参加者の声。。。。。
普段使わない食材の調理法、これまでは、商品化されている伊達巻を利用して
いたが今年のお正月は作ってみようと思います。
ちょっとした盛り付けの工夫で料理がおしゃれになったりと楽しく料理をする
ことを学んだ。