こんにちは、臨時職員の赤坂です。この度、臨時職員としての採用期間が終わり、十二月いっぱいでここ、若狭公民館を去ることとなりました。
津嘉山館長はじめ、他の職員や関係者の方々、またここを利用される方々にも、大変お世話になりました。この公民館で働いた経験は、これからの生活でも、就職活動でも
「若狭公民館で働いていました!」と
胸を張って言えるものになりました。五ヶ月という短い間でしたが、本当にお世話になりました。ありがとうございました!
臨時職員
赤坂 怜
2010年12月31日金曜日
しめ縄作り
12月28日は御用納め。そして2010年最後の開館日でした。
事前に利用申請していた定期利用団体もやはりこの日はキャンセル。
比較的静かななか、事務所内もそれそれで机周りなどの掃除をしました。
掃除をする傍らで、地域の方が来館しなにやら作業をしています。
新年を迎えるにあたり、しめ縄作りをしていました。
那覇大綱挽の縄に飾り付けをすると立派なしめ縄になります。
昨年地域の方が手づくりで作ったしめ縄をみて、ほかの人も「つくりたい」「教えて」ということで急遽しめ縄作り講座(?)をやることになったそう。
お互いに学びあい、生活に活かしている姿を見て、地域のなかに公民館がある意義をあらためて感じました。
今年は地域の皆さま、および関係者に支えられ素晴らしい一年が過ごせました。
来年も頑張ってさらにいい年にしよう!
(宮城)
事前に利用申請していた定期利用団体もやはりこの日はキャンセル。
比較的静かななか、事務所内もそれそれで机周りなどの掃除をしました。
掃除をする傍らで、地域の方が来館しなにやら作業をしています。
新年を迎えるにあたり、しめ縄作りをしていました。
那覇大綱挽の縄に飾り付けをすると立派なしめ縄になります。
昨年地域の方が手づくりで作ったしめ縄をみて、ほかの人も「つくりたい」「教えて」ということで急遽しめ縄作り講座(?)をやることになったそう。
お互いに学びあい、生活に活かしている姿を見て、地域のなかに公民館がある意義をあらためて感じました。
今年は地域の皆さま、および関係者に支えられ素晴らしい一年が過ごせました。
来年も頑張ってさらにいい年にしよう!
(宮城)
2010年12月26日日曜日
全国公民館報コンクール受賞記事掲載!
ブログでの報告を忘れていたので、遅ればせながらアップします。
12月19日、沖縄タイムスに「第3回全国公民館報コンクール」で「広報わかさ」が優秀賞を受賞したという記事が掲載されていました。
※クリックすると拡大表示され読みやすくなります。
この「広報わかさ」は、今年度から若狭公民館の一部業務をNPO法人地域サポートわかさに委託したことを機にリニューアルしました。
職員全員でリニューアル会議を持ち、広報紙を発行する目的、コンセプト、ターゲット、各コーナー、紙面の構成、配布先や配布方法などをしっかり話し合い、全員が目的やイメージを共有したうえで取り組んだことが、今回の受賞につながったと思っています。
以前、たまたま事務所に訪れた県外の美術館学芸員とWEBマガジン編集者が、会議の際に板書した黒板を見て「いい職場だね」と感心していたのが印象に残っています。
みんなで取り組んだことが評価されるのは嬉しいです。
(宮城)
12月19日、沖縄タイムスに「第3回全国公民館報コンクール」で「広報わかさ」が優秀賞を受賞したという記事が掲載されていました。
※クリックすると拡大表示され読みやすくなります。
この「広報わかさ」は、今年度から若狭公民館の一部業務をNPO法人地域サポートわかさに委託したことを機にリニューアルしました。
職員全員でリニューアル会議を持ち、広報紙を発行する目的、コンセプト、ターゲット、各コーナー、紙面の構成、配布先や配布方法などをしっかり話し合い、全員が目的やイメージを共有したうえで取り組んだことが、今回の受賞につながったと思っています。
以前、たまたま事務所に訪れた県外の美術館学芸員とWEBマガジン編集者が、会議の際に板書した黒板を見て「いい職場だね」と感心していたのが印象に残っています。
みんなで取り組んだことが評価されるのは嬉しいです。
(宮城)
12月の朝食会
今年最後の朝食会は、年末で慌しい時期ということもあり、いつもよりほんの少し参加者が少なかったです。
しかし、人数が少ないとは思えないほど豪華なおかず。
やさしいおかゆを食べて忘年会やクリスマスパーティーで疲れきった胃を癒そう!と告知したにもかかわらずこのボリューム。
食べ切れるんだろうか、、、と心配したのですが、美味しく健康的なおかずばかりだったので、心配とは裏腹にペロリ。
おかわりまでしてしまいました。
おいしくいただいたあとは、参加メンバーで話が弾みます。
若狭地域文化祭でちっぴるを活用して行った「100人でだるまさんがころんだ」の振り返りから始まり、公民館青年講座のこと。
そして、あたらしい企画のアイディアも。
来年はあんなこと、こんなことをやろうと盛り上がりました。
きっとまた、この朝食会からさらにおもしろい企画が生まれますよ。
お楽しみに!
(宮城)
しかし、人数が少ないとは思えないほど豪華なおかず。
やさしいおかゆを食べて忘年会やクリスマスパーティーで疲れきった胃を癒そう!と告知したにもかかわらずこのボリューム。
食べ切れるんだろうか、、、と心配したのですが、美味しく健康的なおかずばかりだったので、心配とは裏腹にペロリ。
おかわりまでしてしまいました。
おいしくいただいたあとは、参加メンバーで話が弾みます。
若狭地域文化祭でちっぴるを活用して行った「100人でだるまさんがころんだ」の振り返りから始まり、公民館青年講座のこと。
そして、あたらしい企画のアイディアも。
来年はあんなこと、こんなことをやろうと盛り上がりました。
きっとまた、この朝食会からさらにおもしろい企画が生まれますよ。
お楽しみに!
(宮城)
2010年12月24日金曜日
タイフーンfm「ヒトワク」に出演しました。
2010年12月20日月曜日
CGG年末美化清掃
12月19日は、CGG年末美化清掃でした。
毎月第3日曜日は家庭の日。12月の家庭の日にあわせて行われるCGG(クリーン・グリーン・グレイシャス)運動は、全県で「地域の子は地域で育てる。」という共通認識のもと、各地域で社会教育関係団体等、学校教育関係機関・団体、企業、行政が中心となって実行委員会を組織し、クリーン活動及びプラスONEの活動が取り組まれています。
若狭地域でもNPO法人地域サポートわかさを中心に近隣各自治会、PTA、関係機関・団体が連携して、海岸沿いの公園をいっせいに清掃します。
今回は、FC琉球からゴールキーパーの新崎選手、ぐしけんクン(仮)、スタッフ、琉球BOMBERZの皆さんにも参加していただきました。
大人も子どもも一生懸命お掃除します。
若狭小学校周辺もきれいにしました。
終了後はこれ!
シンメーナービでの炊き出し、豚汁です。
今回もおいし~い!と大好評。
この美味しい豚汁を作ってくださったのは、地域の皆さん。
利用団体連絡協議会と地域の皆さんが交流しながらおいしくいただきました。
清々しい汗を流して、公園もきれいになって、そのあとにいただく豚汁はサイコー!です。
ごちそうさまでした。
→ 琉球FC イベント・地域情報
→ 琉球ボンバーズ ブログ
毎月第3日曜日は家庭の日。12月の家庭の日にあわせて行われるCGG(クリーン・グリーン・グレイシャス)運動は、全県で「地域の子は地域で育てる。」という共通認識のもと、各地域で社会教育関係団体等、学校教育関係機関・団体、企業、行政が中心となって実行委員会を組織し、クリーン活動及びプラスONEの活動が取り組まれています。
若狭地域でもNPO法人地域サポートわかさを中心に近隣各自治会、PTA、関係機関・団体が連携して、海岸沿いの公園をいっせいに清掃します。
今回は、FC琉球からゴールキーパーの新崎選手、ぐしけんクン(仮)、スタッフ、琉球BOMBERZの皆さんにも参加していただきました。
大人も子どもも一生懸命お掃除します。
若狭小学校周辺もきれいにしました。
終了後はこれ!
シンメーナービでの炊き出し、豚汁です。
今回もおいし~い!と大好評。
この美味しい豚汁を作ってくださったのは、地域の皆さん。
利用団体連絡協議会と地域の皆さんが交流しながらおいしくいただきました。
清々しい汗を流して、公園もきれいになって、そのあとにいただく豚汁はサイコー!です。
ごちそうさまでした。
→ 琉球FC イベント・地域情報
→ 琉球ボンバーズ ブログ
第19回若狭公民館まつり全体会
12月16日、第19回若狭公民館まつりに向けての全体会が開かれました。
「若狭公民館まつり」は、若狭公民館利用団体連絡協議会(略称:利団協)が主催で開催されるお祭りで、サークルの皆さんの一年間の学習の成果を発表する場であるとともに、若狭小学校や地域の方々にも参加していただき、地域まつり的な要素も兼ね備えています。
年末の慌しい時期ということもあり参加できないサークルもいくつかありました。出席率約75%。
そのなかでも利団協会長、副会長がリードして会は順調に進みました。
第19回若狭公民館まつりは、2月19,20,26日の開催です。
展示発表 2月19日(土)10時~17時、20日(日)10時~16時
オープニング 2月19日(土)13時~
バザー 2月19日(土)オープニング終了後
体験教室 2月19日(土)14時~16時
音楽演奏の夕べ 2月19日(土)18時~20時
舞台発表 2月20日(日)11時~16時
その他、出店、喫茶、無料健康相談コーナーなどのコーナーもあります。
お楽しみに!
「若狭公民館まつり」は、若狭公民館利用団体連絡協議会(略称:利団協)が主催で開催されるお祭りで、サークルの皆さんの一年間の学習の成果を発表する場であるとともに、若狭小学校や地域の方々にも参加していただき、地域まつり的な要素も兼ね備えています。
年末の慌しい時期ということもあり参加できないサークルもいくつかありました。出席率約75%。
そのなかでも利団協会長、副会長がリードして会は順調に進みました。
第19回若狭公民館まつりは、2月19,20,26日の開催です。
展示発表 2月19日(土)10時~17時、20日(日)10時~16時
オープニング 2月19日(土)13時~
バザー 2月19日(土)オープニング終了後
体験教室 2月19日(土)14時~16時
音楽演奏の夕べ 2月19日(土)18時~20時
舞台発表 2月20日(日)11時~16時
その他、出店、喫茶、無料健康相談コーナーなどのコーナーもあります。
お楽しみに!
2010年12月17日金曜日
「ちっぴる」でにっこり!
12月11日の沖縄タイムスに「ちっぴる」を手にした少年の記事が載っています。
※右の画像は、クリックすると拡大表示され読みやすくなります。
若狭地域文化祭のときに実施した「秋のトム・ソーヤーとハックルベリー・フィン」参加者の齋藤晴海君、お祭りの会場作りも積極的にお手伝いし、そこで得た「ちっぴる」を使って思いっきり遊びました。
今後「ちっぴる」は、地域行事で使えるようにしていきます。
19日実施のCGG年末美化清掃に参加した児童には、その対価としてちっぴるを配布します。
そこで得たちっぴるは2月の若狭公民館まつり、3月の若狭児童館まつりなどで使用できます。
子どもが地域行事に主体的にかかわる仕掛けと仕組みを「ちっぴる」でつくることができればと思っています。
(宮城)
※右の画像は、クリックすると拡大表示され読みやすくなります。
若狭地域文化祭のときに実施した「秋のトム・ソーヤーとハックルベリー・フィン」参加者の齋藤晴海君、お祭りの会場作りも積極的にお手伝いし、そこで得た「ちっぴる」を使って思いっきり遊びました。
今後「ちっぴる」は、地域行事で使えるようにしていきます。
19日実施のCGG年末美化清掃に参加した児童には、その対価としてちっぴるを配布します。
そこで得たちっぴるは2月の若狭公民館まつり、3月の若狭児童館まつりなどで使用できます。
子どもが地域行事に主体的にかかわる仕掛けと仕組みを「ちっぴる」でつくることができればと思っています。
(宮城)
なは教育の日 社会教育功労者表彰
12月11日(土)、なは教育の日式典がありました。
那覇市では、12月9日を「なは教育の日」としています。
この日は、1949年に沖縄民政府文教部が「教育委員会規程」を制定し、沖縄で教育委員会が発足した日で、「那覇市の教育の原点の日」としてこの日を選んだそうです。
実行委員会による「なは教育の日」宣言
式典では、若狭公民館の元館長 山田民子さんも社会教育功労者として表彰されました。
山田さんは、子ども茶道教室「はな茶の会」指導者として、平成9年から青少年の健全育成、リーダー育成、心の教育を目的に活動しています。
地域サポートわかさのメンバーをはじめ、多くの方がお祝いにかけつけました。
ちなみに、若狭公民館の事業
12月19日実施のCGG年末美化清掃&シンメーナービ と
1月8日の新春もちつき大会 も
なは教育の日関連イベントとなっています。
→ 『なは教育の日』実行委員会ブログ
那覇市では、12月9日を「なは教育の日」としています。
この日は、1949年に沖縄民政府文教部が「教育委員会規程」を制定し、沖縄で教育委員会が発足した日で、「那覇市の教育の原点の日」としてこの日を選んだそうです。
実行委員会による「なは教育の日」宣言
式典では、若狭公民館の元館長 山田民子さんも社会教育功労者として表彰されました。
山田さんは、子ども茶道教室「はな茶の会」指導者として、平成9年から青少年の健全育成、リーダー育成、心の教育を目的に活動しています。
地域サポートわかさのメンバーをはじめ、多くの方がお祝いにかけつけました。
ちなみに、若狭公民館の事業
12月19日実施のCGG年末美化清掃&シンメーナービ と
1月8日の新春もちつき大会 も
なは教育の日関連イベントとなっています。
→ 『なは教育の日』実行委員会ブログ
2010年12月10日金曜日
2010年12月6日月曜日
みんなで学ぶ正しい認知症の知識と予防法
登録:
投稿 (Atom)