ラベル 地域連携 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 地域連携 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年7月16日火曜日

市役所で献血イベント開催中!

 ネパール献血者協会も共同で行う献血イベントが那覇市役所で開催中です!

献血をするには、いくつも注意事項を確認する必要があります。
今回の那覇市役所献血は、ネパール献血者協会のメンバーがサポートしています。
日本語に不安がある外国人の方も、言葉のサポートがあるので、安心して献血することができます。

本日7月16日は、16時半まで開催しています。
明日17日は、午前9時半から11時半と、午後13時から16時半まで行います。
献血は、健康チェックにもなるって知っていましたか?
血液検査でさまざまな身体の不調を見つけることができるので、定期な献血は体調管理にも役立ちそうですね。

 

問診後、奥まったところにあるn市役所に行かれた際は、献血してみてはいかがでしょうか?(sato)

2024年3月15日金曜日

令和6年 じゅり馬まつり 地域パレード


3月17日(日)行われるじゅり馬まつり
地域パレード「じゅり馬スネー」に
若狭公民館職員3名、過去職員が踊り手として参加します♪









音響ブースには崎枝さんも居ます♪





2024年3月17日(日)14時00分~16時30分
メイン会場:花城御嶽・ムラヤー前(沖縄県那覇市辻2丁目8番7号
地域パレード: 辻の守護神(弥勒・獅子)、じゅり馬スネー、旗頭 等
主催:じゅり馬まつりパレード実行委員会
後援:那覇市、辻自治会、若狭一丁目自治会、一般財団法人辻新思会、若狭小学校区まちづくり協議会、天妃小学校区まちづくり協議会


プログラムの詳細はこちらから







2023年9月19日火曜日

【うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.4】を開催しました!!

 懐かしい地域映像や短編映画、グッとくる作品などを開放感たっぷりの野外で上映している。うみそら上映会。今年で7年目となりました。(これまでの取り組みのアーカイブはこちらうみそら上映会は、6月から10月にかけて、毎月第3金曜日に開催しております。Vol.4の開催は、9月15日(金)でした。




◎準備の様子


スクリーン設置準備



OTVの取材もはいりました


カメラがあると、なんだかロケ現場みたい






ミーティング



さ〜 上映開始です。

①16mmフィルム プルートとカメのおくりもの

②懐かしの地域映像

「島の時間


今回は、那覇青少年舞台プログラムから6名の子どもたちが司会を務めていただきました!!笑顔と、明るい声色に元気をもらいました!!また、舞台に慣れているのか、安定した司会進行でした!!

那覇青少年舞台プログラムの子どもたちが司会

会場前には、さどやんから届いた「うちなー重箱なにつめる?」を上映!!その後16mmフィルムアニメーション「プルートとカメのおくりもの」を見ました!!


真喜屋さんのなつかしの地域映像では、曙の昔と今の風景を比較しながら解説を交えて上映しました。



続いて「島の時間」では、仲村颯悟監督も来られての上映会。上映中になんと、機材による音声トラブルがあり、「島の時間」が一時中断に!!すかさず司会が、「機材トラブルになっていおり、しばらくお待ちください!!その間に、私が少しばかり小話をします!!」と場を盛り上げ、つないでくれました!結局「島の時間」を流すのは難しかったのですが、代わりに仲村監督の「ヤギの散歩」を上映いたしました。


上映を終えると、高校生ボランティア(i&b^5)が仲村颯悟監督へ撮影のことなどお話しを伺いました。
高校生ボランティア(i&b^5)と仲村颯悟監督


◎会場の様子
今回も、駄菓子屋さんは大盛況で、ほぼ完売!!
駄菓子屋

なつかしの地域映像の真喜屋さんも、美味しいと好評です!!



チョークで遊ぼうコーナーも大盛況!!お絵かきや、集中して、タイル一面をぬったりしていました。


今回も、たくさんのスタッフで運営しました!!





次回のうみそら上映会の日程はこちら!!

【日時】:1020日(金)開場:18時00分 上映開始:18時30分 
【場所】:若狭海浜公園(雨天時は、若狭公民館3階 ホール)
【参加費】:無料
【問い合わせ】那覇市若狭公民館 ☎098-917-3446
                ✉info@cs-wakasa.com 担当 平岡

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

少しでも気になった方は、若狭公民館までご連絡下さい♪

PS,うみそら上映会の情報は、各SNSページで発信しています!
  ↓のバナーをクリックして下さい!
       上映会の告知や当日の様子をリアルタイムで配信します♪
  
  Facebook Instagram Twitter 

2023年9月5日火曜日

【うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.4】を開催します!

 懐かしい地域映像や短編映画、グッとくる作品などを開放感たっぷりの野外で上映している。うみそら上映会。今年で7年目となりました。今年度のうみそら上映会は、6月から10月にかけて、毎月第3金曜日に開催します。今回の上映会は、9月15日(金)開場19時00分 開演19:30です。終了は20:30を予定しております。夏の思い出に、家族や友人と一人でぷらっと、野外上映会を楽しみませんか?


「うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.4」

日時:9月15日(金)開場19:00 開演19:30(終了20:30)
会場:若狭海浜公園(雨天時:若狭公民館ホール)
問合せ:若狭公民館 TEL:098-917-3446 Mail: info@cs-wakasa.com
※小学生以下は、保護者同伴が必要です

主催:うみそら上映会実行委員会 那覇市若狭公民館
共催:ナハ・シー・パラダイス共同企業体 NPO法人地域サポートわかさ
協力:株式会社ククルビジョン 沖縄アーカイブ研究所

今回の上映作品を紹介します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

島の時間(36分)

来間島の小学校へ通う6人の子どもたち。そのうちの一人が那覇へ転校することに。遠くへ旅立つ友達へ、島の言い伝えられている幸せになる貝がらを探す。


②16mmフィルム プルートとカメのおくりもの (10分)

郵便箱の中にふしぎな小包が入ありました。小包は動き出し、プルートが追いかけてつかまえてみると、中からカメが出てきました。それからプルートとカメの大騒動がはじまります!!

③懐かしの地域映像(10分)

沖縄アーカイブ研究所の真喜屋力さんの解説とともに復帰前後の沖縄の映像を紹介します。中には見覚えのあるような景色があったり、今と過去の景色の変わりように驚きもあります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


★その他、うみそら上映会に関する情報はこちら↓

〇ブログ


 
〇SNS




2023年8月24日木曜日

【うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.3】を開催しました!!

  懐かしい地域映像や短編映画、グッとくる作品などを開放感たっぷりの野外で上映している。うみそら上映会。今年で7年目となりました。(これまでの取り組みのアーカイブはこちらうみそら上映会は、6月から10月にかけて、毎月第3金曜日に開催しております。Vol.3の開催は、8月18日(金)でした。


◎準備の様子
 ◎開場18:30~


開場とともに、楽しみに待ちわびる家族づれが・・・・・嬉しいですね❤️


チョークでお絵描きコーナーも毎回、大人気です。


駄菓子屋さんも大盛況!! いらっしゃいませ〜🍪 🧇🍬🍭


受付は、こちらです〜〜。 どうぞ、お楽しみください。


さ〜 上映開始です。

①紙芝居「さどやんのうちなーかみしばいSHOW!(30分)





みんなのお待ちかね。楽しみに来てくれたお客さんは、大喜びでしたね。
会場とのやりとりもあって、みんな、うちなーぐちが上達したかな?



うみそら上映会のコンセプト、夏の思い出に家族や友人と一人でぷらっと、野外上映会を楽しみませんか?です。

今回の上映会は、
離島から来ていた少年君、県外の方、旅行中のオーストラリアの方やスペインの家族も通りすがりにみんなで楽しみました🎵
これぞ、若狭ワールド 
🌏
人類皆きょうだい❤️
海外からの方には、日本的な紙芝居もうちなーぐちも興味深かったでしょうね。

②16mmフィルム 花さき山 (10分)
③懐かしの地域映像(10分)


今回も、たくさんのスタッフで運営しました。実行委員も随時受付けていますので、上映会を一緒に盛り上げてくれる方、若狭公民館までお問合せ下さい。




次回のうみそら上映会の日程はこちら!!

【日時】:15日(金)開場:18時30分 上映開始:19時00分 
【場所】:若狭海浜公園(雨天時は、若狭公民館3階 ホール)
【参加費】:無料
【問い合わせ】那覇市若狭公民館 ☎098-917-3446
                ✉info@cs-wakasa.com 担当 平岡

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

少しでも気になった方は、若狭公民館までご連絡下さい♪

PS,うみそら上映会の情報は、各SNSページで発信しています!
  ↓のバナーをクリックして下さい!
       上映会の告知や当日の様子をリアルタイムで配信します♪
  
  Facebook Instagram Twitter 

2023年8月9日水曜日

【うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.3】を開催します!

 懐かしい地域映像や短編映画、グッとくる作品などを開放感たっぷりの野外で上映している。うみそら上映会。今年で7年目となりました。今年度のうみそら上映会は、6月から10月にかけて、毎月第3金曜日に開催します。今回の上映会は、8月18日(金)開場18時30分 開演19:00です。終了は20:30を予定しております。夏の思い出に、家族や友人と一人でぷらっと、野外上映会を楽しみませんか?





「うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.3」
日時:8月18日(金)開場18:30 開演19:00(終了20:30)
会場:若狭海浜公園(雨天時:若狭公民館ホール)
問合せ:若狭公民館 TEL:098-917-3446 Mail: info@cs-wakasa.com
※小学生以下は、保護者同伴が必要です

主催:うみそら上映会実行委員会 那覇市若狭公民館
共催:ナハ・シー・パラダイス共同企業体 NPO法人地域サポートわかさ
協力:沖縄アーカイブ研究所 沖縄フィルムオフィス

今回の上映作品を紹介します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

①紙芝居「さどやんのうちなーかみしばいSHOW!」(30分)

うちなーぐち(沖繩ことば)がいっぱいの、さどやん紙芝居で楽しく盛り上がろー!こわ~い怪談も用意してますー、お楽しみにー!


②16mmフィルム 花さき山 (10分)

16mm映写機を使ってアニメーションを放映します。
山菜を取りにいき山で道に迷ってしまい、迷い込んだ山の奥には見事な花畑が。見とれていたらやまんばが現われ、あやの足元に咲く赤い花や、花さき山がどんな場所かを話す。

③懐かしの地域映像(10分)

沖縄アーカイブ研究所の真喜屋力さんの解説とともに復帰前後の沖縄の映像を紹介します。中には見覚えのあるような景色があったり、今と過去の景色の変わりように驚きもあります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


★その他、うみそら上映会に関する情報はこちら↓

〇ブログ


 
〇SNS









2023年7月25日火曜日

【うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.2】を開催しました!!

 懐かしい地域映像や短編映画、グッとくる作品などを開放感たっぷりの野外で上映している。うみそら上映会。今年で7年目となりました。(これまでの取り組みのアーカイブはこちらうみそら上映会は、6月から10月にかけて、毎月第3金曜日に開催しております。Vol.2の開催は、7月21日(金)でした。

       




◎準備の様子

スクリーン組み立て

スクリーン組み立て


スクリーン組み立て

映写機設置


◎開場19:00~


人が集まってきました。上映までゆんたくしている様子
            
チョークでおえかきコーナー
駄菓子屋

クルーズ船COSTA SERENAが停まってました


   
夜になると、豪華な雰囲気に!!
         
駄菓子屋のバックにクルーズ船


◎上映開始

短編映画「こんな菊灯りの夜に(18分)
 




②16mmフィルム ミッキーマウスのバンドコンサート (9分)
 



③懐かしの地域映像「海開きだよ!全員集合!」(10分)





今回も、たくさんのスタッフで運営しました。実行委員会も随時受付けていますので、上映会を一緒に盛り上げてくれる方、若狭公民館までお問合せ下さい。





次回のうみそら上映会の日程はこちら!!

【日時】:18日(金)開場:18時30分 上映開始:19時00分 
【場所】:若狭海浜公園(雨天時は、若狭公民館3階 ホール)
【参加費】:無料
【問い合わせ】那覇市若狭公民館 ☎098-917-3446
                ✉info@cs-wakasa.com 担当 平岡

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

少しでも気になった方は、若狭公民館までご連絡下さい♪

PS,うみそら上映会の情報は、各SNSページで発信しています!
  ↓のバナーをクリックして下さい!
       上映会の告知や当日の様子をリアルタイムで配信します♪
  
  Facebook Instagram Twitter 

2023年7月4日火曜日

【うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.2】を開催します!

 懐かしい地域映像や短編映画、グッとくる作品などを開放感たっぷりの野外で上映している。うみそら上映会。今年で7年目となりました。今年度のうみそら上映会は、6月から10月にかけて、毎月第3金曜日に開催します。今回の上映会は、7月21日(金)開場19時00分 開演19:30です。終了は20:30を予定しております。今回は19時から開場し、チョークでお絵かきコーナーや駄菓子屋さんがありますよ!!夏の思い出に、家族や友人と一人でぷらっと、野外上映会を楽しみませんか?





「うみそら上映会in若狭海浜公園Vol.2」

日時:7月21日(金)開場19:00 開演19:30(終了20:30)
会場:若狭海浜公園(雨天時:若狭公民館ホール)
問合せ:若狭公民館 TEL:098-917-3446 Mail: info@cs-wakasa.com
※小学生以下は、保護者同伴が必要です

主催:うみそら上映会実行委員会 那覇市若狭公民館
共催:ナハ・シー・パラダイス共同企業体 NPO法人地域サポートわかさ
協力:沖縄アーカイブ研究所 沖縄フィルムオフィス

今回の上映作品を紹介します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

短編映画「こんな菊灯りの夜に(18分)

読谷村にある電照菊畑を舞台に、農業に従事する青年テッペイと、地元に帰ってきた幼なじみのサツキとの話を中心に描く人情コメディ


②16mmフィルム ミッキーマウスのバンドコンサート (9分)

16mm映写機を使ってアニメーションを放映します。よく晴れた日曜日、どこか遠くへ、キャンピングカーで旅行することになりいよいよ出発、ミッキーマウス、ドナルド・ダック、グフィーのヒヤヒヤ、ドキドキ、スリル満点の物語。

③懐かしの地域映像「海開きだよ!全員集合!」(10分)

沖縄アーカイブ研究所の真喜屋力さんの解説とともに復帰前後の沖縄の映像を紹介します。中には見覚えのあるような景色があったり、今と過去の景色の変わりように驚きもあります。今回のテーマは「海」です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


★その他、うみそら上映会に関する情報はこちら↓

〇ブログ


 
〇SNS