2012年1月31日火曜日

平成24年2月壁紙

2月壁紙です。
壁紙サイズは、1024×768です。
テーマは「カンヒ(ヒカン)桜」です。(^^)(津)


2012年1月25日水曜日

平成23年度 乳幼児学級「Happy ママ・キッズ クラブ」~のびのび育つコミュニケーション術~

平成24年1月21日(土曜日) ~若狭公民館和室にて~

乳幼児学級「Happy ママ・キッズ クラブ」開校いたしました~♪

今回は、~今を大切に・・・成長のステップを楽しもう!~をテーマに親子でふれあい遊びをします。
第1回目は 元幼稚園主任教諭、現在光史流太鼓保存会師範をされている比嘉邦子先生をお迎えして沖縄のわらべ歌に親しんでいただきました。

はじめに講師の先生方による幼児期の関わり方や体験談を伺いました。

緊張をほぐすべく、コチョコチョくすぐり遊びで場が和んだところで自己紹介、
同じ子育て仲間として情報交換できたらいいですね。


三線の音に合わせて自由にゆうら~ゆうら~

また、いろいろな和楽器を手に取り音色を楽しみました。



沖縄の民謡をバックミュージックにひたすら遊ぶ・・・遊ぶ・・・遊ぶ




宮城公民館三線サークルの皆様によります生演奏で盛り上げていただきました。
素晴らしい演奏をどうもありがとうございました。




~見つめあうこと、向かい合うこと、触れ合うこと~の大切さ、そして

お母さんの笑顔が我が子の成長をはぐくんでいくのだと実感しました。

心温まるひと時を過ごすことができたと思います。   

講師の先生をはじめ三線サークルの皆様、どうもありがとうございました。

♪受講者の皆様へ次回お知らせ♪
1月28日(土)10:00~12:00  公民館実習室にて
~アロマで石けんづくり~
※エプロンをご持参ください。        
お待ちしております。 

【定員に達したため、参加の受付は終了しました】

(あしとみ)

2012年1月24日火曜日

突撃インタビュー


今朝、朝一番で来客。
公民館利用の問合せかと思いきや「すみませーん。ラジオ沖縄ですが」と。
突撃インタビューの出演依頼でした。本番まであと数分というタイミングでの申し出。
ほんっとに突撃なんですね!ビックリしました。


でも、公民館としては告知広報したいことが山ほどあるのでラッキーです。
さっそく了解しました。


出演したのはROK「Yummy!うわさのキッチン」。
「復帰あの頃を知る」シリーズ、「写真で知る!激動の時代」の告知をさせていただきました。
また、全国公民館ホームページコンクール受賞の話題も。
これでホームページみてくれる人が増えると嬉しいですね。


スタジオではホームページをみながら話を聞いてくれていたようで「朝食会」についての質問もありました。
いっぺんに3つのことがらについて広報できたので実り多い5分間だったと思います。



リポーターの城間さん、本日の利用予定表をみて「活発ですね。いろんなサークルがある」と興味津々でした。
公民館のホームページコンクールがあるということもはじめて知って意外だったようです。


若狭公民館の活動を知って取材に来ていただけるのはもちろん嬉しいですが、知らずに来て魅力を発見していただけるというのも嬉しいです。
ラジオを聞いて、ホームページを見て、それで公民館の活動に関心を持っていただけたら幸いです。
おつかれさま、そしてありがとうございました。

(宮城)


2012年1月19日木曜日

冬のトム・ソーヤとハックルベリー・フィン

ピザ焼いて、パン焼いて、みんなであそぼう!
やりましたよ〜。

1/14(土)朝。長雨で心配しましたが、ギリギリで曇り空をむかえました。
早朝から、調理室では下ごしらえをしています。

レシピです。
若狭ピザ(6枚分)
生地:強力粉225g、薄力粉225g、ベーキングパウダー小さじ1杯半、砂糖大さじ3杯、塩小さじ1杯半、オリーブ油大さじ6
トッピング材料:ベーコン6切れ、コーン225g、ピーマン4切れ、ソース180gタマネギ1個半、チーズ300g

クルクル巻きパン(30個分)
強力粉250g、薄力粉250g、塩5g、ドライイースト10g、砂糖25g、バター25g

午前10時。子ども達が集合しました。
簡単な自己紹介。の前にバカボンさん、けん玉を披露。






会場までお散歩























































  すぐに「まんから」が始まりました。自分の小皿からビー玉をなくす遊びです。
サポートしていただく地域の方による炭おこし。
子ども達は、大人たちの準備を感じつつ、けん玉、ベーゴマに興味津々。
ピザ、パンの材料が届きました。一気に気分が盛り上がります。

ピザ生地をのばす子どもたち。慎重な子、そうでない子。見ていて面白いです。
ピザソース、材料をのせます。
すでにおいしそう!

 アルミホイルで包み、一斗缶の炭火へ。
自治会長さんが「子どもの頃、毎日やっていたよ。」との、お話。
 刺激を受けたのか、子ども達必死であおぎます。
 myピザのでき上がり!
 友達の仕上がりも気になります。
 一気にかぶりつきます。
 パンも焼き始まりました。食べながら作りながら。
炭火が強いと、裏地が焦げることが判明(^^;)
大人もいただきます。
 ドラム缶では炭火パンが始まりました。
一斗缶でも、パンの二次発酵を実験中。
ピザスマイル!
二次発酵と、仕上げできました。

 炭火パンは、おき火に近づけると発酵して膨らむとのこと。
 膨らんで、茶色になると良い香りがしてきました。

大人は必死で炭火を維持。この姿を目にしていることが、すごく大き気がする。
食べると、すぐにあそび始めました。
公園はすごいエネルギー! バカボン先生は、
大勢で遊んでいる子ではなく、テントの子達を見ていました。
「決して強制しない」姿が印象的でした。
初めて会った子も多いのですが、
 何かを感じたのか、とても自然な関係ができていました。
どんな遊びか訪ねると、「肉弾戦をします」。
最初は王様さがし。二手に分かれて、相手チームの王様を捜します。
 つづいて「せっちん」。一個のボールを股下から投げて、相手を倒します。
バスケ、ハンドボールの練習風景にも見えました。

つづいて「宝ふみ」。陣地とり遊びで「じんとり」とも、よんでいたそうです。
相手を引っぱり、走り回る。
 盛り上がりすぎて、きつい言葉が飛び交いだすと、それとなく注意していました。


 すっかり、心をつかんだバカボン先生。コマ遊びを披露!
午後、曇り空が気になる中、講座を修了することができました。

子ども達に電気がなくても楽しめること。なにより、バカボンさんに接してほしい。
今回の講座の趣旨は、実現することができました。
地域のみなさま、ありがとうございました。(上江田)

「バカボンのつれづれ日記」よりhttp://bakabon.ti-da.net/e3878700.html
「日本の子ども達の放課後の地域における遊び集団は激少しています。「少年期の子ども集団」を地域の中で再生してゆくのを目指しています。」

2012年1月17日火曜日

【新聞掲載】全国公民館HPコンクール最優秀賞受賞

1月9日、第4回全国公民館ホームページコンクールの受賞通知が届きました。


昨年12月13日に審査があり、全国公民館連合会HPでは19日付で結果が公表されていたので、すでに受賞していることは知っていたのですが、やはり通知をいただくと実感できてあらためて喜びがこみ上げてきました。

その通知を受け、那覇市の秘書広報課から各マスコミへ情報提供があり、1月12日には沖縄タイムス、そして本日は琉球新報に紹介記事が掲載されました。


このように紹介していただけると利用者や地域の方にもよろこんでいただけるので、私たちの喜びもさらに大きくなります。


 下に掲載記事を貼付けます。
クリックすると拡大表示されます。
沖縄タイムス(2012.1.12掲載)

琉球新報(2012.1.17掲載)

【追記】
記事中にツイッターやフェイスブックについても触れていますので、よろしければ「フォロー」および「いいね!」お願いします。

ツイッター


ちなみに、「第4回全国公民館ホームページコンクール」の審査結果はこちらです。

2012年1月16日月曜日

新春もちつき大会

1月7日、今年初の事業、毎年恒例の「新春もちつき大会」を実施しました。
小雨がぱらつくあいにくのお天気でしたが、どうにか開催でました。

オープニングは公民館玄関前から急遽、3階のホールに変更。
あゆみ幼児学園のマーチングと獅子舞、若狭ちむどんどん太鼓のエイサーで幕を開けました。



どうにか雨が上がったので、もちつきは予定通り玄関前で行いました。
しかし、まだ雨雲が残っていたので、道路ではなく玄関の軒先でもちをつきました。

つきはじめは、NPO地域サポートわかさの早川理事長と若狭2丁目自治会の上原会長。


そして、若狭小学校の桃原校長先生とNPOの佐久本副理事長。


つきはじめ式のあとは、みんなで代わる代わるお餅をつきます。
小さなお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、多くの人が参加し交流しました。


PTAのお母さんや地域の方々の協力のおかげで、新年最初の事業を無事終了することができました。


もちつき大会の様子をスライドショーにした動画をアップしました。
「▷」をクリックするとご覧いただけます。