2022年7月26日火曜日

シニア学級「はつらつ健康学校」プログラム④

  7月22日「はつらつ健康学校」4回目が開催されました。

 認知症予防「生活の中にある認知症予防を発見!」

~実はもうやっていた!あれも…これも…そうだった!~

前回に続き、認知症地域支援推進員(作業療法士)の野村先生から認知症予防についてのお話でした。

はじめに、認知症の予防で★改善できる症状★と☆治すことが難しい症状☆があるとの事について

★改善できる症状★

BPSD=行動・心理症状(幻聴や幻覚、抑うつ、暴力暴言、不安焦燥など)適切な治療や周囲のサポートで予防や緩和が可能

☆治すことが難しい☆

記憶障害(覚えられない、すぐ忘れる)、見当識障害(時間、場所、人が分からなくなる)

実行機能障害(計画を立てられない)

理解・判断力障害(考えるスピードが遅くなる)


☆認知症のリスクを高める原因(①老化、②運動不足、③糖尿病)⇒予防法

①老化 ⇒ 紫外線から身を守る               

②運動不足 ⇒ 1週間のうち最低60分 汗ばむ程度の運動をする 

        掃除や洗濯など、毎日60分の生活活動をする  

③糖尿病 ⇒ お腹が空いたら食べる、白いご飯(炭水化物)を 

       最後に食べる。                

       ※血糖値が高くなる機会を減らすこと、がポイント   

洗濯や掃除など普段やっている事が 実は予防になっているとは、嬉しいお話です。
頑張りすぎず、とにかく継続すること

お話の後は…
ストレッチで身体をほぐし、筋トレ、脳トレと続きます。
手を組むときや普段の動作で利き側とは逆に動かすと適度な刺激が脳にいくので脳トレになるそうです。
また、フォークダンスの定番ソング「青い山脈」に合わせて身体を動かします。
子どもの頃、運動会で踊った記憶が蘇ります。その思い出を懐かしむのも◎

締めくくりは、やっぱり「ちゃーがんじゅー体操!」

★参加者の声★

日焼けや紫外線は皮膚のトラブルだけかと思っていましたが、老化に影響があることを知り、今更ながら紫外線対策をしなければと思いました。毎回、新しい知見を得ることができ有意義な時間を過ごしています。脳トレ、体操、とても楽しかった。いい汗かきました。

老化に関して勉強になりました(白いご飯は最後に食べる事、紫外線に気をつけます。120分運動する)よく分かりました

健康に対するたくさんの勉強ができてすごく感謝しています。ありがとうございました。

健康のために今日、学んだ事を頑張ります。

自分では分かっているつもりでも、定期的に再確認することの大事さを学びました。

大変ためになりました。ありがとうございます。

元気で生活していく為には、すべて運動が必要となっています。日々軽い運動を続けて食事も気をつけて、日々前向きで頑張って行けたらと思っています。


次の「はつらつ健康学校」は、

~低栄養を予防するために~栄養士のお話 

※調理実習の予定だったのですが、新型コロナ感染症拡大により残念ながら…調理は中止となりました。ご了承ください。。。