11月1日〜2日の日程で「なは防災キャンプ'秋」を開催しました!会場は那覇市の指定避難所に指定されている『那覇市立上山中学校』です。
レポート1では、天妃小学校区まちづくり協議会の炊き出し訓練の様子や防災講話、防災かるた、テント設営などをレポートしました(レポート1はこちら)
レポート2ではチームAMMAとの朝食会とふりかえりをレポートしていきます。
早朝もまだ暗いうちから、昨日使用できなかったガス式の発電機で炊飯器を動かしてみようとPTAとおやじの会の皆さんが動いてくれました。
ただ、大きなサイズの炊飯器はすぐに許容を超えてしまうみたいで、電源が落ちてしまうので、小さな炊飯器でゆでたまごを作ることに。
初めて動かすガス式の発電機がうまく稼働して炊飯器でゆで卵ができるのか半信半疑でしたがやってみることに。
朝の最初はラジオ体操から始まりました。
在沖ネパール人学生と協働でつくる防災に強いまち作りに取り組んでいる「チームAMMA」の皆さんが「チャイ」を作ってくれました。
チームAMMAのみなさん |
チャイの中身はなにが入っているかをクイズしました |
早朝から作ってくれていたゆで卵も子どもたちに食べてもらいました。
若干半熟たまごにお塩をかけていただきました |
他にも那覇市防災危機管理課より提供いただいた防災カレーや那覇市社会福祉協議会より提供いただいた備蓄パンなども参加者と試食しました。
朝食後は全体でのふりかえりを行いました。
ここでは、昨日の夕方から今朝までの経験から考えたことや感じたことを一人一人話してもらい、アウトプットとインプットをみんなで行います。
上山中学校PTA会長 与那覇さんより防災キャンプを開催した思いを参加者に伝えてもらいました。
津波警報の時に剣道部と少しの生徒は春休みだが学校にいた。学校には警報を聞いて周りの地域の人たちが上山中学校に避難してきた。その時に実際避難所となった場合はどうなるんだろう?イザという時に備えて、避難所の運営の仕方をその時(4月3日の津波警報時)に学ぶべきだと感じた。そのためにまずはみんな(生徒)と宿泊したいと思った。
それから参加者で防災キャンプを通してのふりかえりをシェアしました。
上山中学校の生徒さんたちより
・防災かるたをして楽しかった。キャンプ用品を披露してくれたのは今後の勉強になった。
・学校にあるけど、今まで知らなかった備蓄倉庫の中身を知れたことや宿泊体験ができてよかった。
・初めての炊き出し体験やキャンパーのリュックの中身を見れたことは勉強になった。
・帰ったら家族と防災について話したい。
・防災食を体験できたのは楽しかった。
・寝る時肩がいたかった。
・家に帰ったらどのようなキャンプ道具があるか確認してみたい。
・体育館は災害に強いということを初めてしった。今後の取り組みに活かしていきたい。
・いつも学校で使っている給食搬入口に防災倉庫があるのと、中身を初めて知ることができた。
・いつも部活で使っている体育館倉庫に災害時用の備蓄があるのを初めて知ることができた。
・災害時は暇潰しのものがあるといいと思った。参加者より
・前回は屋外での防災キャンプを体験したので、体育館の建物の中は防犯的に安心感があり、守られている感じはありました。
・防災危機管理課の職員さんの講話で地域の歴史を知ることによって、災害のリスクを知ることができた。
・防災講話で語られた羊羹(ようかん)などの手軽な備蓄はよいと思った。
・日頃からの備蓄が大事だと思った。
・宿泊を体験して1日も早く家に帰りたいと思った。
・防災キャンプを通して当たり前が当たり前じゃないことを気づいた。なんでもあって当たり前と思うことが間違いだと気づいた。那覇市の防災キャンプの取り組みをうるま市に持っていきたい。
・パーテーションの中は寝苦しかった。
・息子は楽しかったと言っていました。手軽な備蓄としてちっちゃめな羊羹を買いにいく。
・今回の経験を家族や知り合いと情報を共有していきたいと思う。
・防災食もいろいろあるが、手軽で身近なドライフルーツも防災食として使っている。
・初めて防災キャンプに参加して慣れない環境であまり眠れなかった。
・外国籍の方々も避難するということを感じてほしい
・防災キャンプを毎年やりたいと思った。
・災害時体育館が停電なっていたらどうなっていたんだろうなと感じた。
・季節は暑いのはどうにもならないなと感じた。
・避難所の中でのルールを考える必要ができた。
・那覇は在留外国人・観光客・身体が不自由な高齢者が避難所に来た時にどのように過ごせるか、対応できるかを考える必要がある。
・自助と共助が大切。
・少しだけでも普段の生活が変化するとものすごく不自由な生活があった
・電気や水が止まった時にどうしたら良いか本当にわからない。
などなど多くの気づきがありました。
上山中学校での防災キャンプはここで終了です。
参加された皆様、炊き出しのボランティアの皆様、天妃小学校区まちづくり協議会の皆様、お疲れ様でした。
【関係・協力団体】
主催:天妃小学校区まちづくり協議会/那覇市若狭公民館
共催:那覇市防災危機管理課 /NPO法人地域サポートわかさ / (一社)災害プラットフォームおきなわ / 那覇市社会福祉協議会
協力:(一社)人も犬も猫も幸せなまち創り隊Okinawa / 上山中学校PTA / 上山中学校おやじの会/那覇市立上山中学校/天妃ぼうさい井戸端会議 / Team AMMA