2025年11月5日水曜日

🏮なはまちづくり部、初出店!くもじ地域自治会秋まつりに参加しました


11月2日(日)、くもじ地域自治会 秋まつりが那覇市緑ヶ丘公園・にじいろ館前広場で開催されました。

この日は「なはまちづくり部」にとって、初めての地域イベント出店となりました!





🌱 はじめての挑戦に向けて

今回の出店は、「活動紹介」と「販売体験」を兼ねたものとして企画。
なはまちづくり部のメンバーたちは、事前の定例会で販売メニューを話し合い、昨年人気だったフランクフルトと、新メニューのサンドイッチの2種類に決定しました。

食材リサーチや他店舗の価格調査、ポップデザインまで、自分たちで試行錯誤を重ねながら準備を進めました。
屋外イベントということで、火や電気を使わずにできる工夫を中心に検討しましたが、当日はカセットコンロを活用してフランクフルトに焦げ目をつける工夫も!
香ばしい香りが広場に広がり、立ち寄る人たちの食欲をそそりました。






🍴 当日の様子



出店当日は、なはまちづくり部の部員4名が参加。
テント設営から販売、会計、呼びかけまで、すべて自分たちの手で行いました。
「テントの中にいるだけでは売れない!」と気づいた部員たちは、近くのブルーシートでくつろぐ方々のもとへ出向き、声をかけて販売する姿も見られました。
積極的な行動が功を奏し、たくさんの来場者に手に取ってもらうことができました。

また、那覇小PTA事務の玉城さんが育てたシークヮーサーを寄付してくださり、販売コーナーを彩る一品として提供。
地域のあたたかい協力にも支えられた出店となりました。


🌟 次のステップへ



おかげさまで商品は好評で、少しの利益も生まれる成果に!
今回の経験を通して、部員たちは「どうしたら買ってもらえるか」「地域とどう関わるか」を体験的に学びました。
「次はもっとこうしてみたい」「他の地域でも出店してみたい」という声もあがり、次の活動への意欲も高まっています。


🎪 次回は「なはっ子まつり」へ!

次回は、**11月22日(土)開催の「なはっ子まつり」**に出店予定です。
会場には冷蔵設備なども整っており、調理が必要なメニューにも挑戦できそうです。
どちらのイベントでも、「なはまちづくり部」の中学生たちが運営に挑戦します。
地域の皆さん、どうぞあたたかい応援をよろしくお願いします!

【報告】「リッカ!ヤールーキャラバン!」リハーサルを実施しました!(11月4日 沖縄ビジネスソリューション専門学校)


11月8日(土)に開催される「第1回OBS学園祭(テーマ:ぼうさい×SAP)」へ向けて、11月4日(火)、沖縄ビジネスソリューション専門学校にて**「リッカ!ヤールーキャラバン!」のリハーサル**を行いました。 (お祭りに関する情報はこちら



それぞれの担当者がリハーサルに向けて練習を重ねており、ブースの担当者以外は子どもたち役を務めながら、全てのプログラムを順番に体験しました。



実際に動いてみることで、声かけのタイミングや導線の確認など、当日の流れをしっかり掴むことができました。
参加者からも「実践形式でやってみるとイメージが湧いた」「ブース間のつながりがわかりやすかった」といった声が聞かれました。

今回のリハーサルを経て、いよいよ11月8日(土)に本番を迎えます!
当日は、OBS(沖縄ビジネスソリューション専門学校)の皆さんが中心となり、今回開校して初めてとなる学園祭の一環として開催されます。

地域の保育園やこども園にも声をかけているとのことで、多くの子どもたちが来場し、楽しみながら「防災」を学べる一日になりそうです。
それぞれのブースを巡るとプレゼントもあります🎁

お近くの方はぜひ、会場へお越しください。