2025年9月12日金曜日

new!喫茶むすぶ 8月は盛りだくさんでした!

 シニア世代が楽しく学び合うnew!喫茶むすぶは、月に2回金曜日に開催しています。

8月は調理実習 / 折り紙でブローチづくり / ダンス体験と盛りだくさん!

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

年度はじめに、今年度は季節に応じて調理実習を何回かやりたい!という意見がありました。
8/1には今年度最初の調理実習。

お盆にお客さまに出せる見栄えのよい料理とのことで
韓国の海苔巻き「キンパ」と、ナムル、じゃがいものとろとろスープをつくりました。


今回は講師はなしで、ユーチューブを見ながら作りましたが、うまくできました

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

8/15は、おりがみ上手な角田さんを講師にブローチ作り!

多文化カフェの常連のへスクさんに声かけしたところ、参加してくれました♪
韓流ドラマにハマっている参加者が多く、囲まれてました。
お喋りだけでなく、モノづくりも学べる取り組みなので、日本語が完璧じゃなくても楽しんでもらえそうでよかったです!

昨年亀を折るために購入した折り紙をつかいました✨

かわいい!
ビーズはたくさん置くと豪華になるんですね♪

臨時職員の江島さん(若狭島うたの会)の三線演奏がBGMです。
なんとも素敵な時間です。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

8/29は、ダンス体験♪
まずは講座担当の佐藤のウォーミングアップ。
身体は使い方をおさえると無理なく動かすことができます。

この日は、若狭公民館に研修生として来ていた神奈川大学のにいなさんにダンスを習いました。
参加者に好きな曲を聞くとビートルズという意見があったので、懐かしのイエローサブマリンでヒップホップにチャレンジしました!

他の公民館で行われているヒップホップサークルに通われている和枝さんがラインストーンのついたキャップでサポートに入ってくれました。

その後は、今子どもたちに爆発的に人気のCUTIE STREETの「かわいいだけじゃダメですか?」の振り付けにチャレンジ!

にいなさんの教え方がとってもわかりやすく、みんなで楽しく踊ることができました!

new!喫茶むすぶでは、みんなでやりたいことを話ながらさまざまなことに取り組んでいます。次回はなんと手話!しかも講師には劇団アラマンダの大屋あゆみさんをお迎えします。
お楽しみに〜(sato)