2024年5月14日火曜日

第1回うみそら実行委員会 開催しました!

5月14日(金) 19時、第1回うみそら実行委員会を開催しました!!




「参加者が最後まで楽しめる」を今年度の目標に、ざっくばらんに話し合い、アイデアを出し合いました。

・インスタの機能をフル活用して、楽しい雰囲気をアピールする。

・Teamsを使いより多くの学生へ宣伝する。

・映画の開場時や終了後に地域の方が交流できるイベントを作る。

・開場時に簡単なランタンを作る場を設けて、うみそら上映会を彩る。

・駄菓子屋に飲み物を販売する。

・プログラムに子どもたちも喜んでもらえるような読み聞かせをする。

・縁日っぽい雰囲気をつくる

・ヨーヨーすくい

・うちなーぐちのトムとジェリーを流す。

・高校の映像研究部の作品を上演する。




最後は、「うみそら上映会の開場をみてみたい」という声がありみんなで見に行きました!


雨でしたが、若狭海浜公園に行くと、たくさんのゆりの花があり、ゆりの香りに包まれましたよ~
      



次回のうみそら実行委員会は、6月11日(火)19時からです。

映画に興味のある方、地域イベントに興味のある方、是非!お越し下さいねー!

小中高生募集!政治ってなんだろう?

  6月16日に投開票が行われる「沖縄県議会議員選挙」(那覇市・南部離島区)の立候補予定者に対して、子どもたちが政治に関する素朴な疑問を質問し、立候補予定者がその質問に答えるオンライントークイベント『政治ってなんだろう?』を6月2日に開催します。

そのトークイベントに参加する小中高生を募集しています。

トークイベント開催にあたり、選挙における平等・構成・公平について理解を深める事前勉強会や、オンライン環境の確認を行うリハーサルなども用意しています。





5/25 14:00-16:00 事前勉強会「選挙ってなんだろう?」 

 会場:なは市民活動支援センター会議室①

 講師:鎌田耕(那覇市協働によるまちづくりコーディネーター)

5/29 19:00-21:00 リハーサル(オンライン)
6/2 14:00-16:00 トークイベント「政治ってなんだろう?」



2024年5月7日火曜日

出張アート部🎨 開催!

出張アート部🎨in上山中学校 那覇中学校










   若狭公民館近隣中学校2校で、アート部の体験入部を開催します。

  日付:5/8(水) 上山中学校
     5/9(木) 那覇中学校 

  時間:16:00~18:00

  内容:『アート部』の部活動紹介とお楽しみワークショップ♪



2023年アート部の活動🖼️

  









なは防災キャンプ'24春(若狭小学校)(2024年4月27日-28日)レポート2

  2024年4月27日(土)~ 28日(日)に「なは防災キャンプ'24春」が開催されました。

場所は那覇市指定避難所の『那覇市立若狭小学校』です。

レポート1では、1日目の備蓄倉庫の見学やテント設営、持ち出し品シェアの様子(こちらから

レポート2では2日目のネパールの方々と交流しながらの朝食会と振り返りです。


朝は参加者みんなでラジオ体操から始まりました。


今回、朝食は地域に住んでいるネパールの方々が参加してくれ、前日から準備してくれたネパールのお粥「キール」や「チャイ」を用意してくれました。
若狭公民館で取り組んでいる朝食会からも「ナスときゅうりのポン酢づけ」、曙の子ども食堂からバナナなどの提供、那覇市防災危機管理課から防災食の提供などがあり、参加者で朝食をシェアしながら、交流を深めました。




朝食後は参加者で昨日から今日までの振り返りを行いました。






子どもから大人、ネパールの方からたくさんの意見を参加者でシェアすることができました。

参加者のアンケートより
・蚊やネズミなど、避難所で起こりうることを体験できてよかった。
・指示されるのではなく、自分で考えて行動することを促し、気づきを共有できたのはよかった。
・実際に避難所に宿泊するために荷物を揃えるいいキッカケになった。
・他の参加者の持ち物やどんなことを意識しているのかも聞けて勉強になった。
・これまで頭の中で必要な物をイメージしているだけだったが、今回初めて避難所に向かう想定で持ち物を考えたことで、自分の家族が必要な量や実際の重さ、足りなかったものなどに気づくことができた。
・自分の備えが十分でないという事、やってみないと気づかないとこがあると痛感した。
・継続。一回で完結せず、回数を重ねることが前提の方が学べる。同じ若狭小学校で四季を変えて体験してみたい。
・訓練などで避難所におけるペット同行避難の定着化。各避難所で平時からペットの居場所を考えてみる。


皆様、お疲れ様でした。


少し休憩中

最後は子どもたちが率先してモップがけやトイレ掃除などを手伝ってくれました。
その後に、参加者で地域の海岸清掃活動をしている「地球ハートクラブ」の活動にも参加してきました。



【関
係・協力団体

主催:那覇市若狭公民館

共催:那覇市防災危機管理課 / 那覇市若狭小学校区まちづくり協議会 / (一社)災害プラットフォームおきなわ / 若狭小学校PTA / 那覇市社会福祉協議会

協力:(一社)人も犬も猫も幸せなまち創り隊Okinawa / チームAMMA / 若狭公民館朝食会


なは防災キャンプ'24春(若狭小学校)(2024年4月27日-28日)レポート1

  2024年4月27日(土)~ 28日(日)に「なは防災キャンプ'24春」が開催されました。

場所は那覇市指定避難所の『那覇市立若狭小学校』です。


防災キャンプとは「防災訓練」と「キャンプ」をかけあわせて、宿泊しながら擬似避難体験をしようという企画です。
防災キャンプには3つのルールを設けています。

①自己完結
②シーズン毎にやる
③できれば宿泊する

日帰りの訓練だと、終わったら帰宅してお風呂に入り、ご飯を食べますよね。では宿泊となるとどうでしょう?
防災キャンプでは、公園など避難所になるような場所で過ごすためにはいったい何が必要なのか、自分で考え、そして季節に合わせてどのように過ごすかをそれぞれ考えてほしいという狙いがあります。
そして宿泊体験を通して様々なことに気づき、今後に生かしていくことを1つの目的としています。  



2月にできたばかりの若狭小学校の体育館は一階にあり、津波災害を逃れるために備蓄倉庫やテントや簡易ベットは参加者が集まり、那覇市防災危機管理課より拝借しました「避難所開設キット」を開封してみることから始まりました。



テーブルの上にキットの中に入っている全てを並べて参加者で共有後に受付を開始しました。



シートに書いてある項目も確認しながら、避難名簿に名前を書いていきます。



その後、参加者で校舎内にある備蓄倉庫の見学と中身の確認にいきました。



中にある備蓄品を確認しながら、箱の中身が分かりにくいものにはマジックで名前などを記入していきました。




備蓄倉庫の整理が終わった後は、避難所開設時に活用されるテントや簡易ベッドを校舎内から体育館へ運び出しました。




体育館に戻ってきて、早速テントの設営を開始しました。

普段通っている学校にテントやベッドがあると知らない子も多く、親子で設営をしていました。




宿泊場所が決まった後は、参加者それぞれが持参した持ち出し品をシェアする時間を設けました。



乳幼児のミルクや哺乳瓶、おむつなどを持ってくる親子や安心して寝るためのグッツを持参した子、缶詰などの非常食を持ってくる方など家族構成や避難を考えて変わる持ち出し品を参加者と共有しました。



夕食の時間は各自持参した非常食やご飯をいただくことにしました。
体育館前のスペースは火器やお湯をシェアする場を設けて、参加者で持ち寄った料理をシェアしたり、情報交換する姿がありました。



夜は防災紙芝居の読み聞かせと上映会を行いました。


レポート2では2日目のネパールの方々と交流しながらの朝食会と振り返りです。(こちらから


【関係・協力団体

主催:那覇市若狭公民館

共催:那覇市防災危機管理課 / 那覇市若狭小学校区まちづくり協議会 / (一社)災害プラットフォームおきなわ / 若狭小学校PTA / 那覇市社会福祉協議会

協力:(一社)人も犬も猫も幸せなまち創り隊Okinawa / チームAMMA / 若狭公民館朝食会

ネパールニューイヤー 2081:舞台

ネパールニューイヤー パーティーのステージでは、ネパール人留学生による歌やダンス、子どもたちによるエイサーや旗頭など多くの演目が披露され、小さい子からシニアまで、多くの方に楽しんでいただくことができました。

お祭りは宮城館長とONFAのオジャさんの挨拶からスタートです。


館長はネパールのイベントの時は、いつもネパールの正装です。パーティーも何年もやっていると見慣れてきました♪

今回のイベント担当はプラカシさんとレサムさんが大活躍!
プラカシさんはプログラムづくりから音響、司会のサポートなど何から何まで!背景のブッダの絵や会場を華やかに飾る旗も持ってきてくれました♪
お祭りのパワーアップはプラカシさんの活躍の賜物です。本当にお疲れ様でした!

そして、レサムさん。会場に来られた方はレサムさんが踊る姿を幾度も目にされたのではないでしょうか?踊ったり歌ったり全体を通して会場をもりあげてくれました。

ネパールではすぐに会場の皆さんをステージにあげるのでしょうか?
出演者を囲んで参加者が踊りまくる場面が何度もありました。エイサーの子どもたちも一緒に踊って楽しそうでした!


昨年行って大盛り上がりだったオンラインクイズ・Khoot!は、エデンプロジェクトの東風平さんのナビゲートで今年も開催!

ネパール人でも答えられないネパールクイズでみんな大笑い!同じチームのメンバーと仲良くなれて、日常的なネパールを知ることのできる良い時間でした。


文化紹介はプラニールくん(高校生)とアルシミライちゃん(小学生)が行ってくれました。


ホールでは子供用の旗頭もすごく大きく感じられますね。体験タイムでは、旗頭を持ってみたい方で長い列ができていました。


最後は鶴見部屋によるレッサムフィリリと若狭島うたの会によるカチャーシー!


たっぷりお互いの文化交流を楽しんだステージプログラムでした。

ネパールニューイヤー パーティー全体の報告はこちら(sato)




第50回那覇ハーリー開催!

  令和6年5月3日(金)、4日(土)、5日(日)に那覇港新港ふ頭にて「第50回那覇ハーリー」が無事開催されました。

50回目の節目となった那覇ハーリーは3日間で16万2千人の方々が来場されたと報道があったように、多くの方々が来場、そして、競漕に参加して大いに盛り上がりました。



今回公民館職員(崎枝)が曙地区の「曙小学校区まちづくり協議会」のメンバーとして那覇ハーリーに参加してきました。3日(金)が(各小学校区のPTCAや地域の企業、学校)などが出場して競漕します。

本番前に位置の確認と舵を合わせました。



総勢34名で息をドラの鐘に合わせて漕いでいきます。



いよいよ本番です。



校長先生の叩く音に合わせて一致団結して船を動かしました!





精一杯漕ぎましたが、結果は優勝とはいきませんでした。

応援してくれた皆様、地域の方々もたくさんいらしてくれていました!ありがとうございます!



参加された先生方、地域の方々、PTCAの方々、曙小学校区まちづくり協議会の方々お疲れ様でした。


(崎枝)