2012年5月31日木曜日

大人の工作部「風船アフロマン」試作

今年度、若狭公民館では『大人の工作部』というものを立ち上げて活動します。
『大人の工作部』は、「こんなことしたい!」「あれをつくってみたい!」ということを実験する場です。

 黄金週間に「なにかおもしろいことをしよう!」と話し合ったことをきっかけとして、5月12日の朝食会終了後に「大人の工作部」を立ち上げ、2週間後の26日に「実際につくってみよう!」と実験してみました。

今回は、『大人の工作部』部長の真喜屋さんが「映画のアナログ盤」を持ってきてくれました。




アナログアニメーションを楽しんだあとは、コレをつかって実験です。


真喜屋部長が提案した「風船アフロマン」の試作にとりかかりました。


子どもにかまっている場合ではありません。
『大人の工作部』は大人が本気でチャレンジする場です。
(もちろん、最終的には子ども達と一緒に楽しめるようにしたいと考えていますが。)


真喜屋部長作の人形

宮城作のビニール人
(透明なのでわかりにくいですね)

風船アフロマンの試作、動きもよかったです。



次回の『大人の工作部』は、6月30日に開催します。
一品持ち寄り「朝食会」(8時半〜)終了後、はじめます。

企画の提案も含めて「楽しいことしたい!」という方を募集しています。
詳細はフェイスブックページにアップします。





2012年5月28日月曜日

旧跡・地名標示板「雪の崎跡」除幕式

5月21日月曜日 AM9:30~10:00

若狭海浜公園で「雪の崎跡」~ユーチヌサチ~の掲示板除幕式が行われました。

ユーチヌサチとは、若狭地域の11ヶ所ある拝所のひとつで、
昔・・・町村の中央にあった上の毛と呼ばれた丘の突端で
斧の先に似ていることから「ユーチヌサチ」と呼ばれています。
一説には、水神を祀っていたというお話も。。。

那覇市歴史博物館主催で関係者の方々、地域の人々、
近隣の若狭小学校の先生、 児童代表の皆さんが集まりました。


★除幕式の記事が沖縄タイムスにも掲載されています。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-05-22_34054/



若狭ちむどんどん太鼓の子ども達、元気なエイサーの舞いで花を添えていました。



(あしとみ)

2012年5月21日月曜日

乳幼児学級「Happyマタニティクラブ」



ご懐妊おめでとうございます(^。^)

はじめての出産・・・
待望の我が子に会えるのを楽しみに!!
ちょっぴり不安もある新米ママ、パパを応援します。  



 ◆日時◆ 6月16日~7月14日 13:30~15:30(全5回)

 ◆対象◆ 那覇市在住、在勤の妊産婦(第1子出産予定で妊娠20週以降)   
              夫婦参加のプログラムもあります!

 ◆定員◆ 15組(抽選)

 ◆申込期間◆ 5月21日~6月12日(月~金)9:00~17:00

 ◆申込、問合せ◆ 電話:891-3446

 ◆受講料◆無料  但し材料費、保険料として600円





おまちしています(^。^)

担当:安次富

2012年5月20日日曜日

5番線カレーライスの会

5月19,20日(前夜祭18日)の日程で「中国・四国・九州地区生涯学習実践交流会」が福岡県立社会教育総合センターで開催されています。
まさに今、福岡では様々な社会教育実践者が集って議論されているところだと思います。
(若狭公民館からもNPOスタッフの上江田が参加しています)


この「中国・四国・九州地区生涯学習実践交流会」でも事例紹介を行うNPO法人なはまちづくりネット(繁多川公民館一部業務委託団体)が毎月実施している勉強会・交流会で、若狭公民館の一部業務を受託しているNPO法人地域サポートわかさの宮城が「SNSを活かした公民館運営や地域づくり」と題して、公民館や地域づくりにSNSを活用することについてお話しすることになりました。


公民館関係者や地域づくりに関心のある方はもちろん、どなたでもお気軽にご参加いただけます
おいしいカレーライスをいただきながら、情報交換・意見交換しましょう。


【日時】2012年5月30日(水)18時〜19時半
【場所】繁多川公民館
    沖縄県那覇市繁多川4-1-3
【参加費】1,000円(カレー代・資料代)
【主催】NPO法人なはまちづくりネット
【申込み】090-9499-2774(南)
※駐車場はありませんので、バス5番線・14番線をご利用ください。

【タイムテーブル】
18:00 受付・カレーのセルフサービス
18:40 講話スタート
19:15 意見交換
19:30 終了


SNS活用のお話をするということで、Facebookイベントページを作成してみました。
→ イベントページはこちら。(「いいね!」「シェア」歓迎)



2012年5月15日火曜日

「おしらせの方法、教えます!」講座報告

市民講座 「おしらせの方法、教えます!」 講座報告


PTA、子ども会など、地域で活動する団体の悩みが、情報共有や情報発信のやり方。
5月13日「おしらせの方法[コツ]、教えます!」と題して、そんな悩みを解消するための講座を行いました。


今回の講師を務めるのは、亀島良泉さん。
全国公民館ホームページコンクールで最優秀賞を2回連続受賞した、若狭公民館のホームページも、実は講師の亀島さんに助言を戴いて制作したものです。


情報共有の方法から、講座スタート。
情報共有の手段や、上手な議事録のとり方など、お話くださいます。
メールの送り方を取り上げ、普段何気なく使っているメールの送り方を改めておさらいします。

講師の亀島良泉さん。
架空のイベント「情報祭」を開催する想定で、告知のメールを送るにはどうしたらよいのか?
実際にメールを作成して、互いに見ながら、より良い告知の方法を考えます。

「もっとひきつけるポイント」「つい読んでみたくなるメールのタイトルとは?」etc...
そんな講師のお話に、つい引き込まれる受講生のみなさん。

通して受講すると4時間の長丁場でしたが、みなさん最後まで熱心でした。
「もっと知りたい」「もっと具体的な場面のために」...という声もちらほら。
さぁて、ぜひ続きの講座をやりたい所、ですね。

ご参加のみなさま、ありがとうございました。


※なお本講座は、総務省・情報通信月間推進協議会が実施する情報通信月間参加行事です。


2012年5月1日火曜日

講座 「おしらせの方法、教えます!」

【地域活動に!】
PTA、子ども会、スポーツ少年団etc...さまざまな地域の活動に取り組む方へ。

ケータイで誰でもできる情報のやりとり、「行きたくなる」「動きたくなる」広報のポイント、教えます!


市民講座 「お知らせの方法、教えます!」


クリックで拡大

開催日:2012年5月13日[日]

プログラム
[13:00~14:45]  Vol.1 「上手に情報のやりとりをするには?」
[15:00~16:45]  Vol.2 「 楽しく情報発信するには?」
どちらかだけでも参加可能です。

会場:若狭公民館 第1研修室[2階]

申込不要 / 参加費:無料 / 定員:20名

お問合わせ: 098-891-3446  info@cs-wakasa.com

【会場案内】
那覇市若狭公民館
http://naha-kouminkan.city.naha.okinawa.jp/wak-kou/about/access.html
※駐車場がありませんので、車でお越しの際は近くの有料駐車場をご利用ください。


ご参加お待ちしています。


本講座は、総務省・情報通信月間推進協議会が実施する情報通信月間参加行事です。