2010年1月31日日曜日

若狭小学校学芸会

1月31日、那覇市内では、学芸会を開催した小学校が多かったようです。
しかし、いくつかの学校ではインフルエンザで学級・学年・学校閉鎖などがあり、予定していた学芸会を中止して振替授業に充てたところなどもあった聞いています。

若狭小の子どもたちは、潮風にあたっているせいかインフルエンザにかかった児童は他校と比べると少なく、無事学芸会を実施できました。

さて、学芸会の幕開けは、ふれあい教室で活動している大正琴クラブの子ども達の演奏。
今年度、若狭小学校のふれあい教室の取り組みが文科省から表彰されたということもあり、皆さんに見ていただこうと学芸会で演奏することになったそうです。

さて、幕開けの後は各学年の発表です。

まずは一年生の「ダンスオブジョイ」。
かわいいダンスをみせてくれました。



2年生はオペレッタ「ピーターパン」。
みんな元気よく演技していてとてもよかったです。



3年生は「六諭の心」
授業で学んだことを発表していました。
大人の私たちがなるほど、と感心する内容でした。



4年生の劇は「孫悟空」。
劇中の生演奏も上手で物語も楽しくみることができました。。



5年生は、授業で学んだ沖縄のことを合唱や合奏で発表する「大好きなウチナー」。



6年生はダンスを織り交ぜた「ダンシングミュージカル」。
みんなダンスも上手でとても楽しかったです。
マイケルジャクソンのスリラーのダンスは本当に最高でした。



各学年、それぞれのよさがあってよかったのですが、そのなかでももっとも元気よく発表していた2年生には、3月の若狭公民館まつりの舞台発表にも出演していただこうと思っています。

子ども達が参加することで,楽しい公民館まつりがおり一層華やかになるので楽しみです。
見逃した方は3月7日の公民館まつりでご覧下さい。 (館長)

2010年1月30日土曜日

キン☆マリ講座 琉球新報に掲載!

本日(1月30日)の琉球新報に、青年講座『No Expression No Life』の記事が掲載されていました。

今回、久茂地公民館と合同で開催したこの講座は、さまざまな反響がありました。
アンケートの集計結果を見ると、10~30代がほとんどで、公民館講座をはじめて受講したという方も約7割。
感想を読む限りでは、大好評!といってもいいくらいに満足度の高い内容だったようです。

新聞等で取り上げていただけると、那覇市の公民館が若者に目を向けた講座・事業を積極的に取り組んでいることが(2次的ではありますが)発信できるので嬉しいです。 (館長)

※画像をクリックすると拡大表示され、記事を読むことができます。

那覇地区社会教育委員研修会

1月28日、若狭公民館第1研修室で、那覇地区社会教育委員の研修会が開催されました。
那覇市、浦添市、久米島、大東島の社会教育委員の皆さまの研修会で、若狭2丁目自治会の上原さんと浦添の鼓集若太陽(チジンシュウワカティーダ)の銘苅さんから事例発表があり、その後パネルディスカッションが行われました。

私も上原会長のプレゼンテーション用パワーポイント作成および操作のお手伝いをしました。
プレゼンテーションは、「地域の子どもは地域で守り育てる 〜公民館・学校・地域自治会との関わり〜」と題して、地域と学校の連携の中で子ども達を見守る活動についての紹介でした。

那覇市の社会教育委員の中には、地域サポートわかさの早川理事長(委員長)、若狭小学校の崎浜校長もいるので、若狭地域での取り組みについて補足していただくことができ、より深い話が出来たように思います。

パネルディスカッションでは、家庭教育とプライバシーの問題にも触れ、さまざまな家庭環境の中に子ども達はいる。地域がどのように見守り、社会教育委員がどのように関わっていけるのか、ということを意見交換していました。

公民館として、ひとりの大人として、地域の子ども達をどのように守り育てていくのかを考えさせられるたいへん刺激的な勉強になる研修会でした。 (館長)

2010年1月29日金曜日

公民館にもサクラサク☆



那覇でもちらほら桜がほころび始めていますね。
春はもうすぐそこまで。待ち遠しいです!

そんななか、先ほど若狭公民館にも
桜咲くニュースが飛び込んできました。

笑顔でやってきたのは、中学生の常連さん、
那覇中の大城くんと上原くん。
学校が終わると毎日のように卓球をしにやってきます。

彼らは推薦入試で高校を受験していたのですが
今日、発表で2人とも志望校に無事合格したそうです!

うれしい報告に、スタッフの私たちも気分が明るくなりました。


おめでとう!!!

…高校生になっても、公民館を利用してくださいね~(^-^)

(岡本)

2010年1月28日木曜日

若狭海浜公園周辺お散歩マップ

今朝(1月28日)の琉球新報副読紙「Lequio」に若狭海浜公園のまわりお散歩マップが掲載しています。

作成した たかのじゅんいち さんが、お散歩マップの取材のため若狭公民館に来館されたのは、たしか昨年10月頃だったと思います。
その後、lequioが発刊されるたびに目を通しているつもりでしたが、なかなか掲載されないので、私が見落としているだけかと思っていました。

マップを見てみると、時代とともに移り変わる若狭の歴史を感じさせるようなポイントがいくつか紹介されています。
それとあわせて、個人経営の個性的なかわいいお店なども載っていて、時間を気にせず、ゆっくりと散歩しながらまわると楽しいだろうなぁ、と思いました。

これまでのお散歩マップと比べると小さめの掲載ですが、おかげで公民館のスキャナーでも読み込むことができました。

ただひとつ残念なのは、地図上では若狭公民館は「公民館・図書館」となっていること。
できれば「若狭」をつけてほしかった。。。 (館長)

※クリックすると拡大表示されます。
 プリントアウトしてお散歩に出かけていてはいかがでしょうか。

2010年1月26日火曜日

キン☆マリ講座 沖縄タイムスに掲載!

1月23日に実施した青年講座『No Expression No Life』が、今朝(1月26日)の沖縄タイムスに掲載されていました。

取材に来た記者さんも講座内容にとても興味を持ってくださって、熱心に取材されていました。

※クリックすると拡大表示されます。

『No Expression No Life』キン☆マリ来たよ!

1月23日、久茂地公民館と合同で企画開催した青年講座
カッコいい大人シリーズ第5弾『No Expression No Life』キン☆マリ来るよ!の巻
(会場:久茂地公民館)が無事終了しました。

今回は2館合同の講座ということで、互いに協力し補いながら取り組めたのがよかったです。
おかげで公民館講座には足を運びにくいとされる青年層がたくさん参加してくれました。
(青年に混じって元青年もちらほらいましたが。)



第一部のトークでは、高校生から現在に至るまでの話をしていただきました。

高校時代マルチタレントとしての初仕事としてCM撮影を行った際の衣装事件!の話や大学受験のために猛勉強をしている時に美術の必要性を強く感じたという話。
大学入学後、目標を失って旅立ったフランスでのさまざまな出会いと異文化コミュニケーション。
沖縄映像祭で準グランプリに輝いたクレイアニメ「鈍色」がもたらした出会いから繋がった仕事。
そのほか、沖縄美少女図鑑、個展、音楽活動、、、さまざまな表現と転機となった出会いについて、そのときどきの恋愛なども含めて、包み隠さず正直に話していただきました。



本当に興味深く盛りだくさんの充実した内容でした。

会場には絵画作品を展示したほか、映像上映を織り交ぜるなど、トークの中にでてきた表現を直に観て感じていただきたいと工夫したところ、皆さん興味深く鑑賞してくださいました。



休憩時間、参加者は作品以外にも用意したさまざまな資料を手に取り熱心にみていました。



いよいよ第二部スタートです。
第二部は、アコーディオン奏者 香取光一郎氏を迎えてのライブ演奏。

シャンソン、昭和歌謡をたっぷり聴かせてくれました。
妖艶な歌声についつい聴き惚れてしまいます。



ライブ終了後は質疑応答も盛り上がり、終了予定時刻をオーバーしてしまいましたが、
それでも、皆さん最後までお付き合いいただき、それぞれが満足げな表情を浮かべていたのでホッとしました。

帰り際に一人で参加した女子高生が「とてもよかったです。ありがとうございました。」とスタッフひとり一人に御礼を言っている姿を見て嬉しくなりました。

この講座との出会いが彼女の今後の人生になんらかの影響を与えるかもしれない、と思うと、あらためて青年講座の重要性を感じました。 (館長)


久茂地公民館ブログ(非公式)でも報告記事がアップされています。 → 

2010年1月25日月曜日

表彰状到着!

全国公民館ホームページコンクールの表彰状が到着しました!

さまざまなところからお祝いメッセージをいただいていたのですが、証拠となる(?)表彰状を皆さんにお見せすることができず残念に思っていました。
新聞等にも取り上げていただいたので疑う方はいなかったと思うのですが、これであらためて皆さんにみていただくことができるので嬉しいです。



副賞の到着は2月の上旬になるそうなので、こちらも楽しみです。

さて、公民館ホームページコンクール受賞について、那覇経済新聞にも掲載されています。
下にリンクがあるので、クリックしてご覧ください。 (館長)

那覇経済新聞掲載記事 →

1月の朝食会


1月23日、2010年最初の朝食会を実施しました。

今回は初参加の方が3名いました。
最近、朝食会について関心を示してくれる人が増えているような気がするのですが、週末(主に土曜日)の朝8時半からの実施とあって、実際に足を運ぶ人はそう多くはありません。

それでも、ゆるゆると続けていると少しずつ繋がっていきます。

今後も継続実施しますので、お気軽にご参加ください。 (館長)



次回の朝食会は、
■日時:2月27日(土)8時半~
■場所:若狭公民館 実習室
■料金:100円
※おかず一品持ちよりです。

晩白柚ジャム

最近、これまで以上に差し入れが多い気がします。

このブログでもいくつか紹介していますが、先日の若狭浦保育所のムーチー差し入れのあと、まつやま保育園からも手作りムーチーをいただきました。

そのあと(先週金曜日)いただいた差し入れがまたスゴイ!
宮崎土産の晩白柚(ばんぺいゆ)です。



晩白柚とは、ザボンの一種だそうです。

持ってきてくれたのは、コザのまちづくりに取り組んでいるユリさん。
宮崎出張のお土産を空港から帰宅する途中で届けてくれました。



今日、いただいた晩白柚の皮でつくったジャムを職員が持ってきてくれました。



みなさん、いつもありがとうございます。
最近差し入れネタが多いからといって、催促しているわけではありません。
手ぶらでお気軽に公民館へお立ち寄りください。
お待ちしております。 (館長)

2010年1月22日金曜日

今日はムーチーの日


近くの若狭浦保育所から、手づくりのムーチーをいただきました。

ムーチーの日ということで、子どもたちがムーチーづくりに
挑戦したそうです。

12月下旬から1月上旬にかけて保育所が工事のため
隣の児童館に一時的に移動し、児童館が若狭公民館に
移動していたのですが、そのお礼ということで…

こんなかわいらしい手づくりのカードと一緒に
いただきました。
ありがとうございました!

カードは事務所に飾っておきますね(^-^)
(岡本)

お祝い、続々とありがとうございます!

ホームページコンクール受賞を知った利用者の方が
蒸したての「のまんじゅう」を届けてくださいました!




「のまんじゅう」はお祝いのお菓子。
のし袋の「の」という字が勢いよく書いてあります。
月桃の葉に乗せて蒸してあるので、ほんのりとよい香りがします。

アツアツのうちに、みなさんでいただきました♪
ありがとうございました。

…というのは実は先週のことなのですが、
ブログに載せるのが遅くなってしまいました。
ごめんなさい!



他にもお祝いの言葉と一緒に
たくさんの差し入れをいただいています。


公民館を利用していただいている皆様、
いつもいつもありがとうございます・・・!(岡本)

2010年1月20日水曜日

タイフーンfm「ヒトワク」に出演しました。

全国公民館ホームページコンクール最優秀賞受賞について、予想以上に反響があり驚いています。
正直、こんなに長くこの話題が続くとは思っていませんでした。
(と、いいつつ、私自身が何度もブログに書き込んでいるのですが。。。)

本日も複数の利用者から「おめでとうございます!」と祝福のお言葉をいただき、喜びを新たにしているところです。

そんな中、受賞の喜びを話してほしいとラジオ出演の依頼があり、タイフーンfmの「ヒトワク」というコーナーに生出演させていただきました。

ラジオでは、ホームページコンクール受賞についての話とあわせて、23日に実施する久茂地公民館との合同青年講座「No Expression No Life」の告知をさせていただきました。
このラジオを聴いて受講してくださる方がいたら嬉しいですね。

少し緊張していたせいか、質問に対する返答がちょっとずれていたり、講座終了時刻をいい間違えたり、あらためて聞くと恥ずかしいのですが、インターネット上で聞くことができるということなので、ご紹介します。
よろしければ、お聞きください。 (館長)


2010年1月18日月曜日

全公連ホームページにも掲載されました。

先日から繰り返し紹介している「第3回全国公民館ホームページコンクール」最優秀賞受賞の件ですが、主催者である全国公民館連合会ホームページのニュースリリースにて審査結果がアップされていました。

主催者のコメントを一部抜粋すると
「今回は応募総数が45館(前回は55館)でしたが、「前回に比べて全体的にレベルが確実にアップしている」と審査委員のほとんどが述べていました。」
ということです。

講評については、後日掲載するということですので、掲載されたらまたご紹介します。

第3回全国公民館ホームページコンクールの審査結果について(ニュースリリース) →

2010年1月16日土曜日

ももココロさん来たる!の巻

1月16日(土)、来週実施する青年講座の打合せを久茂地公民館で行ったあと、首里公民館に向かいました。
首里公民館では、那覇市公民館青年講座「カッコいい大人」シリーズの第4弾として、「がじゅまるファミリー」でおなじみのウチナー漫画家・ももココロさんのトークがありました。

ももココロさんは大柄な男性なのですが、名前がかわいいので、女性(かわいい女の子)だと思われていることも多いそうです。

講座では、琉球新報に掲載した漫画を紹介しながら、夢と転機となった出来事について語っていただきました。
おもしろエピソードを織り交ぜて、夢を追うことで生まれる力と必然的ともいえる不思議な出会い、心がけていることなど興味深い話が満載。
また、観察力を試すワークショップなどもあり、ももココロさんの漫画同様あたたかくユーモアにあふれる充実した講座となりました。



さて、いよいよ来週は若狭公民館・久茂地公民館合同の「No Expression No Life」です。
キン☆マリさんを迎えてのトーク&ライブ、こちらもかなり充実したものになりそうです。

打合せでも興味深いお話がどんどんでてきて、本当に楽しみ。

皆様のご参加、お待ちしています。 (館長)

詳細はこちら。 →

2010年1月15日金曜日

思わぬ反響「100人でだるまさんがころんだ」

先日、山口県和木町商工会青年部の方から問合せのお電話をいただきました。
毎年開催しているローズフェスタというイベントで家族で参加できるイベントを考えているそうで、若狭で実施した「100人でだるまさんがころんだ」を参考にしたい、ということでした。

毎月実施している「朝食会」から生まれたイベントがこのような広がりを持つのは嬉しいです。

まだ具体的な企画はないのですが、春頃第3弾企画が実施できればと考えています。 (館長)


「100人でだるまさんがころんだ」レポート →

「100人でだるまさんがころんだ」報告書 →

2010年1月14日木曜日

青年講座チラシ完成!

1月23日に実施する青年講座「No Expression No Life」のチラシが完成しました。(チラシをクリックすると拡大表示します。)
先日このブログで予告させていただいた通り、イベントの詳細をお知らせします。




今年度、那覇市公民館青年のための講座・交流事業では、「NAHAユースフォーラム」のプレイベントとしてカッコいい大人と若者が出会い交流する場をつくります。

久茂地公民館と合同で企画開催する「No Expression No Life」(キン☆マリ来るよ!の巻)は、その企画の第5弾。

沖縄美少女図鑑等のモデルをしていたキン☆マリさんは、クレイアニメを制作し、第1回沖縄映像祭で準グランプリを受賞するなどアーティストとしても活動。(ちなみに、チラシ表面のデザインはキン☆マリさんです。)
現在は、アコーディオン奏者・香取光一郎、ベース・ガチャピンとともに「カトマリピン」というユニットを結成し、シャンソンや昭和歌謡、童謡を唄うシンガーとして活躍しています。

そのキン☆マリさんに、表現することへの思いと転機となったさまざまな出会いについて話していただきます。
また、特別ゲストに香取光一郎さんを迎えてのライブもあるので、こちらも必見です。

トーク、映像上映、作品鑑賞、音楽ライブと盛りだくさんの贅沢な内容で、なんと入場無料!
ぜひともお誘いあわせの上、ご来場下さい。


久茂地公民館・若狭公民館 合同企画
青年のための講座・交流事業 「カッコいい大人」シリーズ 第5弾
「No Expression No Life」キン☆マリ来るよ!の巻

■日 時:1月23日(土)17:00-19:00(開場:16:30)
■会 場:久茂地公民館
■料 金:無料
■申 込:1月14日〜23日 9:00-17:00(土日はのぞく)
■定 員:50名
■問合せ:098-891-3443(久茂地公民館)
※会場は、若狭公民館ではありません。お間違いのないようお願いします。
(館長)

RBC-iラジオ出演しました。

本日(1月14日)午後5時10分からRBC-iラジオに出演しました。
全国公民館ホームページ最優秀賞受賞についてと、1月23日に実施する青年講座の告知を行いました。

ラジオカーのリポーターは梅田潤さん。
2年前の5月、復帰36周年のイベントの事前告知で取材に来られた方です。

事前にホームページを見ていただいたようで、わかりやすい、公民館らしい雰囲気が出ている、とほめていただきました。



放送中、子ども達はラジオカーに興味津々。
通りかかった地域の方からも、「新聞見たよ。おめでとう。」と声をかけていただきました。

2010年1月13日水曜日

ホームページコンクール新聞掲載!

今朝(1月13日)の新聞(沖縄タイムス、琉球新報)に若狭公民館が全国公民館ホームページコンクールで最優秀賞を受賞したことが掲載されています。

やっぱり新聞の影響は大きいですね。
朝から利用者をはじめ地域の方々、関係機関の方が来館および電話でお祝いのお言葉をいただきました。

利用者や地域の方々が、まるで自分のことのように喜んでいる姿を見ると、皆さんに愛されているんだなぁ、と実感します。




地元紙2紙以外にもいくつか取材の申込がありました。

今日、ケーブルテレビのOCN(沖縄ケーブルネットワーク:3ch)も取材に来ていました。
今晩のニュース「ニュースTODAY」にて紹介されるそうです。

また明日は、RBCラジオのラジオカーが公民館に来て生中継をする予定です。
放送時間は、午後5時10分くらいから3分程度。

20日の午後2時からはタイフーンFM(エフエム那覇)に出演、今回のホームページコンクール受賞についてと久茂地公民館と合同開催する青年講座の告知を行います。

2010年1月12日火曜日

本日より臨時職員出勤

4月から始まる施設使用料徴収に伴い、事務手続きが煩雑になることが予想されるため、緊急雇用創出事業により臨時職員が配置されることになりました。
その臨時職員が本日から出勤しています。

これまで、那覇市の中心商店街活性に向けた取り組みなどを行っていた経験があり、まちづくりに対しての意識も高い方です。
今後は公民館の多様な業務をお手伝いしていただきます。

本日ブログで紹介するのは、後姿だけにします。
本人の顔と名前を確認したい方は、若狭公民館までいらしてください。
(月~金、9時~17時まで)

2010年1月11日月曜日

那覇中校区成人式

1月10日、那覇中学校体育館にて行われた那覇中校区成人式に参加しました。
公民館長は、近隣地域自治会長とともに成人式実行委員会の副実行委員長となっています。

地域の青年の新たな門出を祝う成人式。
新成人の代表挨拶では、家族をはじめ地域の方々への感謝の言葉がありました。

成人式の実行委員として運営に関わった新成人は、成人式を行うにあたり那覇中同窓会をはじめ、現役PTA、各自治会長など、多くの方が尽力されていることに気づいたようです。



数年ぶりに会う友人たちとの再会を喜ぶ姿があちらこちらでみられましたが、中には嬉しさのあまりはしゃぎすぎる場面もあったようでした。



新成人の皆さま、成人おめでとうございます。
これからはより責任のある行動が求められます。
地域や社会の成員としての意識を持ち、よりよい未来を築くためにともに頑張っていきましょう。 (館長)

青年講座打合せ

新春もちつき大会を実施した1月9日、午後から青年講座の打合せを行いました。
今年の青年講座は、各公民館で「カッコいい大人」と若者が出会う場を創出するというものです。

若狭公民館は、久茂地公民館と連携・協力して実施します。

講座の会場は久茂地公民館なので、打合せも久茂地公民館です。
つきたてのお餅をお土産に持っていきました。

打合せでは、当日の内容の確認をした後、会場となるホールにて機材チェックと会場レイアウトなどについて話し合いました。

するとそのとき、いいものを発見!
久茂地公民館のホールにはミラーボールがあるのです。

ここで一気にテンションが高くなりました。
「このミラーボールを活かした会場づくりを行わねば!」

トーク&ライブの内容とマッチした空間づくりを心がけます。
近日中に詳細&チラシをアップするのでお楽しみに。  (館長)

新春もちつき大会

1月9日、毎年恒例の新春もちつき会を実施しました。
前日は一日中雨天だったため、天気が心配だったのですが、快晴で暖かく絶好のもちつき日和。

公民館としては、今年最初の事業。そのオープニングはあゆみ保育園の子どもたちです。
ちびっ子獅子舞の演舞とマーチングでにぎやかに幕を開けました。



子ども達のかわいい演舞を見守る地域の皆さん。



続いて、若狭ちむどんどん太鼓の子どもたち。
小学校低学年の子が多いのですが、地域の行事には毎回出演しているだけあって、堂々と演舞していました。



波上宮獅子舞保存会は高校生のリーダーのもと、小学生が獅子を舞います。
観客の中に入り会場を大いに沸かせてくれました。



オープニングのアトラクションのあとは、つきはじめ式。
公民館とともに主催となっているNPO地域サポートわかさ、共催の若狭公民館利用団体連絡協議会、若狭小学校、地域自治会長がはじめにもちをつきます。



その後は子どもたちももちつきに参加。一所懸命ついています。
いつの間にやら長蛇の列ができていました。



もちをきって丸める作業は、地域のご婦人方や子ども会のお母さんが協力してくれました。



今年からはエコにも心がけ、マイ食器持参にしています。



このもちつきの様子を取材したいとOCN(沖縄ケーブルネットワーク)が取材に来ていました。



今回は天気がよかったおかげで、例年より参加者が多かったようです。
45Kg用意したおもちもあっという間になくなりました。

今回の「新春もちつき大会」の模様は、OCN地域密着型情報番組「あまくま歩人(あっちゃー)」で放送されるそうです。

■放送日時
1月14日 13:30~ 17:30~ 23:30~
  15日 10:00~ 13:30~ 16:30~ 20:00~
  16日 10:00~ 13:30~ 16:30~ 24:00~
  17日  8:30~

あまくま歩人ブログ →

2010年1月6日水曜日

全国公民館ホームページコンクール最優秀賞受賞!

新年を迎えて、最初の嬉しいニュースをお知らせします。 第3回全国公民館ホームページコンクールにて、若狭公民館が最優秀賞を受賞しました! 同コンクールは、社団法人全国公民館連合会が公民館の広報力向上のために隔年で実施し、今回第3回目になります。 年末(仕事納めの12月28日)に受賞の連絡があったのですが、主催者である全国公民館連合会のホームページで発表されてから、若狭公民館ホームページに掲載・発表しようと思っていました。 ですが、あまりにも嬉しくて待ちきれないので、本日発表させていただくことにしました! 実は、私は数年前まで公民館のことをよく知りませんでした。 公民館と関わるようになってはじめて、市民の生涯学習の場として、また、地域づくりの拠点として公民館が果たしている役割を知りました。 館長になってからは、地域のために熱心に活動する魅力的な方々との多くの出会いがあり、その存在意義を強く感じました。 今年度、広報活動にも力を入れることを決意し、5月にホームページをリニューアルしたのも、以前の私のように公民館のことをよく知らないという方にもその意義や役割、魅力について知っていただきたいと思ったからです。 しかし、これまでホームページをつくった経験がなく、必要とされる知識も持ち合わせていなかったので、試行錯誤の連続でした。(現在も進行中) そのなかで、もっとも留意した点は、公民館の温かくてやわらかいアットホームな雰囲気が伝わるようにすることです。 単にインターネットを通じての情報提供にとどまるのではなく、なかなか公民館に足を運ばない(運ぶことができない)人にも公民館の魅力を感じてほしいと思い、公民館職員はもちろん、公民館に集う人の顔が見える(気配を感じさせる)ものにしたいと心がけました。 職員作成のイラストを使用することにより公民館らしい雰囲気を表現したほか、ブログにて各職員が担当する講座の報告を行い、講座・事業ページに報告書を順次アップしていくなど、工夫したことが評価され今回の受賞に結びついたと喜んでいます。 新年が明けて、地域の方々や関係機関の方々に年始の挨拶とともにこの嬉しい報告をすると、みなさん、自らのことのように喜び、多くのお祝いのお言葉をいただきました。 今回の受賞で、若狭公民館はともに喜んでくださる皆さまに支えられていることをあらためて実感しました。 そして、若狭公民館を支えてくださっている皆さんがいたからこそ受賞できたんだと思いました。 この受賞の喜びを皆さんとともに分かち合うとともに、これを励みにますます頑張ろうと決意を新たにしているところです。 今後とも公民館活動にご理解・ご協力よろしくお願いします。  (館長) ※以下が第3回全国公民館ホームページコンクール受賞者一覧です。 各公民館名をクリックするとその公民館のホームページが開きます。 ◎最優秀賞  沖縄県  那覇市若狭公民館  ◎優秀賞  神奈川県 相模原市立大沢公民館  神奈川県 秦野市立鶴巻公民館  福井県  福井市社北公民館  ◎優良賞  三重県  津市榊原公民館   奈良県  財団法人奈良市生涯学習財団   山口県  長門市通公民館  ◎奨励賞    愛知県  豊橋市東陵地区公民館   愛知県  豊橋市生活家庭館   大阪府  大阪狭山市立公民館   兵庫県  姫路市立谷外公民館   岡山県  笠岡市大井公民館   佐賀県  佐賀市金立公民館  ◎マイクロソフト社賞  愛媛県  松山市道後公民館  第3回全国公民館ホームページコンクール 実施要項はこちら → 

2010年1月5日火曜日

開館しました。

1月5日、本日は新年最初の開館日です。
職員は昨日も出勤して仕事始めを行ったのですが、施設利用は本日からです。
午前中の利用者は少なかったのですが、午後からは定期利用サークルの皆さんが本格的に活動開始します。

1階の若狭図書館も本日から開館しています。
早速多くの方が利用しているようでした。



今年も市民の生涯学習の場として愛される公民館を目指して職員一同頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。 (館長)

乳幼児学級「Happyママ・クラブ」

平成21年12月11日(金)全6回、乳幼児学級が終了しました。
今回も多くの方とのふれあいを楽しみ、講座のたびに若いエネルギーをいただきました。
「とても良かった」と声をかけていただくと、やってよかったと疲れが吹き飛びます。
3月6日(土)~7日(日)は、若狭公民館まつりです。
講座で撮影した写真などを掲示しますので、足をお運びください。
職員一同お待ちしております。(琉球王妃)

Happyママ・クラブのレポートはこちら。 →