2018年4月29日日曜日

【2018年5月】海外旅行

毎月お楽しみのイラストカレンダー、今月のテーマは「海外旅行」です。


ゴールデンウィークに旅行に行くという方もいらっしゃると思います。
ドキドキワクワクの海外旅行。
いいですね。
このイラストを見ていると本当に行きたくなります。

若狭小学校校長喫茶

先日(4/27)、今年度最初の若狭小学校「校長喫茶(ボランティア連絡会)」がありました。

「校長喫茶」は、7年前から行っている取り組みです。
当時の桃原校長先生が、朝の立哨や挨拶運動を行っている方や民生委員の方、近隣施設長(公民館長、児童館長)などを毎週金曜日の朝、子どもたちが登校した後の時間に校長室に招いてお茶を飲みながら情報交換・意見交換を行う場として始めました。

その後、校長先生が変わってもこのような場を継続したいということで今に引き継がれています。
現在は、月に一度の開催となっていますが、学校と地域がつながる場として重要な役割を担っており、子どもたちの状況や地域の治安状況、気になることなどについて情報共有し、意見交換を行っています。



かしこまった会議とは異なり、コーヒー(またはお茶)をいただきながら、ざっくばらんに話し合うのが魅力です。
会議の議題に上げるほどでもないと思っていることでもこの場だと気軽に話せるので、小さなことから様々な気づきがあります。


今回は、4月に赴任した手登根宏校長にとって初めての「校長喫茶」です。
毎朝のように学校に顔を出している地域の方々にとはすでに馴染んでいるのですが、あらためて自己紹介。

地域の皆さんからはゆで卵やお菓子などの差し入れがあり、4月5月の学校行事の確認、協力依頼などがありました。

このように学校、地域が常に情報共有し連携できるって素晴らしいなぁ、とあらためて感じました。

(宮城)

【新聞掲載】ネパール ニューイヤーパーティー

4月14日に開催した沖縄・ネパール文化交流交流プログラム『ネパール ニューイヤーパーティー』は、先日レポートした通り大盛況でした。

沖縄タイムス、琉球新報の紙面でもその取り組みが紹介されたのでご報告します。


沖縄タイムス 2018年4月23日掲載

琉球新報 2018年4月24日掲載




2018年4月24日火曜日

【地球ハートクラブ】第2回子ども会議

4月22日日曜日、、、、あいにくの雨。雷雨です。
本日は月に一度の地球ハートクラブの清掃活動日でしたが、ゴミ拾いは断念。

若狭児童館で第2回子ども会議を行いました。
会議を始める前に少しの間雨が止んだので、いつも清掃している場所を子ども達に案内してもらいました。




ビニール等のゴミが散乱しています・・・

毎月同じ場所で清掃活動を行っていても、川から流れてくるゴミや、漂流ゴミはなかなか減っていきません。

前日に一人でゴミ拾いしてくださった方もいました。
こんなにたくさん!


この後雨足が強くなってきたので急いで撤収!

現場の状況を一緒に確認したあとは、児童館に戻って子ども会議の始まりです。
司会進行は前回に引き続いてCSDコンサルタンツの新田繁睦さん。

前回(第1回こども会議)まとまった意見をもう一度子ども達と一緒に確認して、「自分たちができること」をより具体的に話し合います。
その中で取り上げられたのは、「チラシ、ポスター制作」!
「なんのための」「どのような」ポスターを作るのか、様々な意見が出てきました。

・活動知ってもらう
・ゴミ捨て禁止
・仲間を増やすチラシ、、、などなど
それぞれの目的に合わせたポスターを作り、「子ども達でできること」で地域の課題解決に取り組みます。そのためには、大人のサポートも大切ですね。投げっぱなしではなく、一緒に楽しく取り組みを考えます。

次回の活動までの宿題?として、ポスターを作ることと、お友達に地球ハートクラブの活動について声掛けを頑張ることになりました。


会議後のお菓子タイム!

今回はあいにくの天気で清掃活動ができなかったので、来月は今回の分も一緒に気合いを入れて、子ども達と楽しく清掃していきたいですね。
ポスターも楽しみです!

次回の地球ハートクラブ活動予定日は、5月27日(日)です。


島田

2018年4月17日火曜日

ネパールニューイヤーパーティー!

4月14日(土)、「ネパールニューイヤーパーティー」が開催されました。
この日はネパールのお正月。Happy New Year! あけましておめでとうございます!
3か月ぶりの新年の挨拶は少し不思議な感じがしますね。

当日は朝早くからたくさんのボランティアさんが料理の準備に参加してくれました。

楽しく交流しながら生地作り


「サモサ」を揚げる!

「モモ」を蒸す!
ネパールカレー、本当にいい匂い
ネパールの方も日本人の方もワイワイしながら料理の仕込み。
館内に美味しそうな匂いが漂い、始まる前にお腹が空いてきます...

誘惑に負けず、会場設営。ボランティアさんのおかけで、スムーズな設営ができました。ご協力ありがとうございました。設営が終わると、「試食どうですか」の声。誘惑に負けて皆さんより少し早めに頂きました。
とてもとても美味しくて、これからの運営に気合いが入ります。

12時にいよいよ会場。すぐにホールがいっぱいになるほどたくさんの参加者が!
ステージが始まるまで、皆さんネパール料理を堪能中。

料理コーナーにもボランティアさん。ありがとうございます

それからも来場者は続々と増えます。1時になると、ステージ開演!
まずは沖縄から、三線の演奏でネパールの方々を歓迎します。
鶴見部屋さんの演奏

今度はネパールから、綺麗な民族衣装を着た女性が歌やダンスを披露されました。

鮮やかな民族衣装と踊り!映えますね。

お返しに若狭チムドンドン太鼓さんの力強いエイサーの披露


こちらも鮮やかな衣装と派手な音で、会場を魅了します。
その後も続々とネパールから歌とダンスの披露で会場は盛りあがります!




 後ろの席までノリノリ~
そのまま勢いで前に出る明るさ!
会場が盛り上がっている間も、料理はどんどん売れていきます。
仕込みをしているボランティアさんも大忙し。本当に助かりました。

ステージの合間には、沖縄ネパール友好協会(ONFA)の方から、スクリーンを使ってネパールの民俗や文化についてのプレゼンがありましたのでちょっとご紹介。

私たちは普段西暦を使っていますから今年は西暦2018年ですが、ネパールでは主に「ビクラム歴」という暦を使用しています。ビクラム歴では今年はなんと2075年!約60年も暦が進んでいる地域があるなんて、とても面白くて興味深いです。
ネパールではビクラム歴以外にも様々な暦を使用しています。ネパールは多民族国家なので、それぞれの民族によって使用している暦が違うそうです。多くの民族が生活しているので文化や習慣の違いがありますが、互いの文化を理解しつつ寛容に交流しながら生活しているようです。
私たちの周りで生活している外国人との関係も、同じ地域の一員としてもっともっとオープンな形で交流を深めていきたいですね!

このような紹介がネパール語、英語、日本語の三国語で会場に響いて、さらに「国際交流」の場が広がります。

ONFAのサンジブさんとオジャさん
ネパールの文化をもっと知りたくなります


ステージの最後は、ネパールの方が音楽に合わせて自由なダンス!
沖縄でいうカチャーシーに似ていますね。皆さん本当に楽しそうに踊っていて、見ているこっちも楽しくなります。
誘って

踊って


パーティー!
皆さん本当に陽気で明るくて、音楽がかかるとすぐに軽快なリズムで踊り出します。 

終盤の質問タイム。ステージで披露されていた歌や踊りについて、被っている帽子、ネパールの民俗、食文化について等の質問がでてきました。会場全体でネパールについて理解を深め、知識を共有することが出来ました。




大きなトラブルもなく、無事に終わることができました。
来場者数約300人! 料理もあっという間に完売。皆様多くのご来場ありがとうございました。




そして朝早くから料理のお手伝い、会場設営、運営のお手伝いをしてくださったボランティアの皆さんも本当にありがとうございました!


宮城館長もニッコリ。

これからも地域が一つになり、同じ地域に住む日本人も外国人も交流を深め合い支え合って、良い関係を築いていきたいですね。

皆様本当にありがとうございました!!


島田