11/11に開催される若狭地域文化祭では、地域の魅力を発見する動画コンテストを開催中!
入賞者を決める審査会が11/6に開催されることになりましたが、動画の締め切りを延長することにします!
間に合わなかった〜!と残念に思っていた方、あと数日チャンスが延びました!
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
締め切り延長しました〜!10月31日(火)→11月5日(日)
11/11に開催される若狭地域文化祭では、地域の魅力を発見する動画コンテストを開催中!
入賞者を決める審査会が11/6に開催されることになりましたが、動画の締め切りを延長することにします!
間に合わなかった〜!と残念に思っていた方、あと数日チャンスが延びました!
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
締め切り延長しました〜!10月31日(火)→11月5日(日)
第24回 若狭地域文化祭にて60秒動画コンテストの審査発表を行いました!
短い募集期間にも関わらず、14作品も応募がありました。どれも素敵な作品でこの企画をやって本当によかったです。
審査会は11月16日に開催しました。
審査員には以下の方々にお願いしました。
・映画監督の宮平貴子さん
・若狭公民館30周年記念事業実行委員会より
副実行委員長の伊地柴基さん、黒島善助さん
・若狭公民館館長 宮城潤さん
審査基準は以下の5項目で1〜5ポイントで投票していただきました。
・テーマ設定のおもしろさ
・地域の魅力を感じることができるか
・ストーリー性
・おどろきと感動
・完成度
僅差で入賞者は決まりましたが、若狭界隈の魅力ある動画にたくさん出会えて嬉しくなりました!応募していただいた皆さん、ありがとうございました。
今回金賞の副賞は1万円とお伝えしておりましたが、地域企業より副賞をつのったところ、ホテルアンテルームNAHAさまよりペアランチ券3組、サラダボウルさまより、ゲーム券100枚、天久加工所さまより18金ネックレス、桜坂劇場さまより映画ペアチケットをいただきました♪
地域企業の皆さまありがとうございました!
まずは応募いただいた皆さんの作品を上映。
会場からは笑いや驚きの声が上がっていました。若狭の新たな魅力の発見になったのではないでしょうか。
皆さんの作品をご覧いただいた後は、いよいよ受賞作品の発表です。
審査委員長の宮平貴子さんより、総評をいただきました。
それでは、受賞作品の紹介します♪
最初は審査員特別賞です!
こちらの賞は審査委員長である宮平貴子さんが満点をつけたことにより、急遽作られた賞です。映画監督からの賞なので副賞は桜坂劇場のチケットです。
審査員特別賞 / 長谷川蓬さん「秋のお散歩」
地域にあるホテルANTEROOM NAHAでは今年もハロウィンイベントが開催されます。
10/31ハロウィンの日に仮装して遊びに行くとささやかなプレゼントがあるとのことです。
行ってみてはいかがですか?(子どもだけでの来館には対応していません)
ハロウィンのチラシと共にかわいい絵本も持ってきてくださいました♪
ホテルってどんな場所なのか子どもたちに知ってもらうために絵本ができたそうです。
とても素敵なお話で大人が読んでもしあわせな気持ちになる絵本です。公民館にありますのでぜひ、手にとってみてくださいね。
現在、若狭公民館では地域文化祭に向けて「若狭魅力・60秒動画コンテスト」を開催中!副賞となる賞品などを企業より募集中です。
この件をお伝えしたところ、なんとペアランチ券の提供が決まりました!
しかも3組分も♪
地域の魅力ある動画を作ってぜひ、海の見える素敵なホテルでのランチ!副賞も手に入れてくださいね。
ご応募お待ちしております!(sato)
みなさんこんにちわ!
今年は3年ぶりに若狭地域文化祭を開催します。6月に30周年を迎えた若狭公民館では、2月の若狭公民館まつりに合わせて記念式典・祝賀会を開催するために現在準備中です。
今年の若狭地域文化祭は若狭公民館30周年記念事業として開催いたします。
コロナ禍で例年通りの開催は難しいのですが、短い時間で旗頭や獅子舞などの演舞や、短編映画や懐かしの地域映像を那覇市のビジョンカーで上映するなど、皆さんに楽しんでいただけるように企画しています。
今回、演舞をされない関係者の皆さんには1分程度の紹介動画を作成していただき、上映したいと考えております。
大型ビジョンカーでの上映というこれまでとは異なる企画になるので、それをさらに盛り上げるために「若狭魅力・60秒動画コンテスト」を企画開催します♪
テーマは「みんなに知ってほしい若狭の魅力!」
美味しい食べ物屋さん
仲間たちの素敵な笑顔
特徴のある建物や思い入れのある場所
歴史、観光、文化、人などなど
若狭にあるたくさんの魅力を60秒の動画にしてみてください♪
応募の流れと主な内容
【動画応募期間】:2023年10月13日〜11月13日
【応募資格】若狭に対する想いがあれば居住地問わず、プロアマ問わず!どなたでも応募できます。※未成年者は保護者の同意が必要です。
【料金】 応募は無料ですが、インターネットを使用するさいのパケット代などは応募者ご自身のご負担となります。
【発表】11月19日 若狭地域文化祭、会場にて
【審査方法】審査員は30周年記念事業実行委員長・副委員長、こども審査員・大人審査員に審査していただき、金賞、銀賞を決めます。
【賞と賞品】
<金賞>1万円
※その他の賞も設ける予定です。賞品提供も募集します。
★HOTEL ANTEROOM NAHAよりペアランチ券の提供が決まりました!
【応募方法】①若狭公民館(info@cs-wakasa.com)宛に件名「若狭魅力動画」と書いてメールを送信。公民館からの返信メールに記載された方法にそってご応募ください。
【動画応募締め切り】2022年11月13日(日)
【募集要項】
那覇市の58号線以西のエリアに興味を持ってもらい、その魅力を広く発信するため「若狭の魅力が伝わる動画」を募集します。
(7)応募時点で未成年の方が応募される場合、保護者の同意を得てください。
1.目的
2.募集内容
那覇市の58号線以西のエリアに関する動画で、未発表の作品であること。
(1)作品テーマ:那覇市の58号線以西のエリアに関係していれば自由。あなたが知ってほしいと思う若狭の魅力が伝わる動画。ストーリーもの、おもしろ動画、地域の最新ニュースなど、ジャンルは問いません。
(2)時間:60秒以内
(3)映像の種類:実写映像、アニメーション等 ※動画形式であれば静止画の連続でも可。
音声・声の有無は問いません。
(4)その他 ①ファイル形式は、mp4,wmv,mov,mpg(mpeg),avi のいずれか
②アスペクト比は、原則として 横16:縦9とします。
③他のサービス・イベント等で過去に受賞していない作品に限る
④複数応募可(1人3作品まで)
3.賞品 金賞 金一万円 1名
その他 ホテルANTEROOMNAHAペアランチ券 3組
※副賞を協賛していただける企業募集中です♪
4.応募資格 居住地、プロ・アマ、個人・グループは問いません。
5.募集期間 令和4年10月13日(木)から11月13日(日)まで 必着
※持参して提出する場合は、平日の午前9時から午後5時までにご提出ください。
6.応募費用 無料 ※ただし、応募にかかる通信料、制作にかかる機材等はご自身でご負担ください。
7.入選作品の使用
作品は、若狭公民館ホームページで公開するほか、イベント等で上映するなどで活用することがあります。無償での二次使用に承諾いただける方のみ、応募をお願いします。
8.提出方法 公民館までお問い合わせください。
9.審査方法
若狭公民館30周年記念実行委員会委員長、副委員長、宮平貴子監督、KIFFO子ども審査員で若狭の魅力が伝わるかどうかを基準に選定いたします。
10.審査結果 11月19日に開催する若狭地域発表します。
11.注意事項 ※必ずご確認ください
(1)応募作品に使用する映像や音楽は、著作権フリーのものを使用してください。
(2)作品制作のための撮影において、人に迷惑をかけたり、危険なことはしないでください。
(3)応募作品の使用にあたり、作品を一部編集することがあります。
(4)ホームページで公開が決定した動画の応募者については、氏名(グループ名等)等を公表させていただきます。
(5)作品内で確認できる対象物によって肖像権や著作権等の第三者への権利侵害があった場合、一切責任を負いません。応募者自身の責任で応募をお願いします。
(6)作品に虚偽又は本注意事項違反等が認められた場合、入賞作品の発表後でも入賞を取り消します。
(7)応募時点で未成年の方が応募される場合、保護者の同意を得てください。