2023年10月31日火曜日

曙地域企業が曙小学校へビブスと図書券を贈る

 10月29日(日)は那覇市の小学校は運動会が開催された箇所は多かったと思います。

若狭地区だと(天妃小・若狭小・曙小学校・那覇小学校)も運動会が開催されました。

その中で曙小学校の運動会では学年ごとに色違いのビブスを着て競技や演舞を披露しました!




そのビブスは今年4月に創立70周年を迎えた「金城電気工事」が社会貢献活動の一環でビブスと図書カードを贈呈したそうです。

「金城電気工事」は今年4月から社屋を曙小学校前に移転新築し、今まで暗い印象だった曙小学校の裏門あたりを明るく照らしてくれています。



先日の運動会で大活躍したビブスは曙小学校にて洗濯して干していました。

綺麗に1年から6年までの6色ありますね!




贈呈していただいた図書カードを活用して、子どもたちに新しい本を購入したそうです。


(崎枝)

よるるんぽ🎵 2023 第3回

 よるるんぽ🎵第3回  
令和5年度 那覇市若狭公民館 健康講座
那覇市健康ウォーキング推進事業です。
市民の皆さま、日々の生活にウォーキングを取り入れてみんなで健康づくりに邁進しましょう。

第3回 10月24日(火)18:30〜20:00 参加者は8名

講師は、堀川恭登(やすと)先生です。
3回目は、若狭公民館玄関集合で始まりました。
天気が少し心配でしたが、みなさんの元気パワーで雨雲も遠ざけたようです。
この日は、歩く前に先生から靴のアドバイス!!

靴紐をしっかり結ぶ。踵をトントン🎵 つま先に余裕を持たせます。
「転ばないでよ〜 人生!!」
先生のトークは、今日も絶好調!!
みんなの笑顔と笑い声でよるるんぽスタートです。

ウォーキングの話から、健康の話へ豆知識がいっぱいになる先生のお話です。
「早く食べると命短し、ゆっくり食べると命長く!!」
「 言葉に出す、声に出す、脳で記憶 」認知症予防の心得。
人間には、260の関節があるんだとか、靭帯や膝関節の炎症は、大腿四頭筋を鍛えると良いそうですよ。
毎回の参加者もみなさん、顔馴染みになり楽しくおしゃべりしながらウォーキング。
 

ウォーキング後のストレッチも念入りにします。

水分をとることやタンパク質をとることも促す堀川先生です。
運動だけでなく、食事も、睡眠も効率的に取り入れて健康な身体をつくりましょう。
「もっと歩きたい、長い距離を!!」参加者が、意欲的になってきたところで、なんと
いよいよ次回が最終回です。最後までみんなで楽しく歩きましょう。

よるるんぽ🎵は、毎週火曜日18:30〜20:00です。
次回、第4回は、10月31日です。(4回講座)
受講料は無料、但し保険料として200円徴収
※タオル・飲み物は各自でご持参ください
※駐車場はありません。お近くの有料駐車場か公共交通機関をご利用ください


2023年10月30日月曜日

沖縄タイムスに掲載されました。「ジュニアジャズオーケストラおきなわ」


若狭公民館で毎週木曜日16:30~ 日曜日14:00~ よりホールにて活動している『ジュニアジャズオーケストラおきなわ』が10月25日の沖縄タイムスに紹介されました。

活動紹介が一面に載っています。


ジュニアジャズオーケストラおきなわは11月11日(土)開催の若狭地域文化祭にも出演予定です。
昨年度開催された「第30回 若狭公民館まつり」の映像は(こちら




(崎枝)

令和5年度 地震・津波 避難訓練 那覇市総合防災訓練 

 11月2日(木)「令和5年度 地震・津波 避難訓練 那覇市総合防災訓練」が開始されます。

当日の午前10時に市内全域で「防災行政無線(Jアラート)」の放送と、「緊急速報メール(エリアメール)」で携帯がなる予定となっていますので、実際の災害とお間違えのないようにお願いします。



放送やメールを確認したら「安全確保行動」を行なってみてください。

机の下に潜るなどの避難行動となります。


その後に市内小学校正門にQRコードが設置予定ですので、そちらを読み込みをすることで避難完了となりますので、ぜひ近隣の市内小・中学校、避難所へ訪れてみて、避難所までの道のりや災害危険箇所などを確認してみてください。設置予定箇所の小学校は下記にて!



応募フォームからアンケートに回答すると抽選で防災アイテムが当たるそうです!

ぜひ、お時間ある時にでも近隣避難所へ足を運んでみてはいかがでしょうか?


その日の夕方からは那覇市立天妃小学校にて「なは防災キャンプ'23秋」が開催されます。

引き続き、参加者募集中です。(詳細はこちらから

ELIPOさんが若狭公民館でハロウィンイベント開催しました!

 


 若狭公民館で毎週土曜日に行われている無料英会話 ELIPO(English Language Immersion Program in Okinawa)でハロウィンイベントが開催されました。

10月28日と11月4日の2日間で開催される予定のハロウィンイベントの1日目。

多くの参加者が若狭公民館に来てくれました。




ハロウィンゲームを、英語を使って楽しんでいました。



ハロウィンのレース作りも英語を活用し楽しみながら作成しました。


11月4日(土)ご参加をお待ちしています。

******************************

日時:11月4日(土)10-11AM

場所:若狭公民館 第2研修室

対象:5〜12歳 対象:(就学援助児童・生活保護世帯児童・ひとり親児童)

内容:英語を使ったハロウィーンゲーム

参加無料!お菓子もあるよ!

******************************


公民館のYouTubeにてELIPOさんの紹介動画もアップしてます。




主催:ELIPO
共催:那覇市若狭公民館

2023年10月27日金曜日

第6回 曙小学校区まちづくり協議会・定例会 参加

  10月26日(木)第6回 曙小学校区まちづくり協議会・定例会に参加しました。



最初に校長先生からの報告で、10月29日に開催予定の運動会の報告。
運動場にあった大型遊具が老朽化で撤去したとの報告がありました。

最初に吉田会長からの報告で、9月末と10月に行われたイベントの報告がありました。

9月30日(土)に行われおもちゃ病院 in 曙小学校】のレポートはこちらから

10月14日(土)に行われたちょこっとハロウィンが曙児童公園のレポートは(こちらから

10月15日(日)曙小PTCA作業 ご参加された方々お疲れ様でした!


そのほか、今後の開催されるイベントの共有がありました。

11月11日(土)12:00~17:00に開催予定【第25回若狭地域文化祭】詳細は(こちらから




次回、定例会開催日は11月16日(木)です。

2023年10月26日木曜日

第1回防災キャンプ(名護市大北公民館)へ見学行ってきました



 10月21日(土)〜22日(日)第1回防災キャンプ(名護市大北公民館)へ見学行ってきました。

主催の名護市子ども会育成連絡協議会と企画の名護市シニアリーダーの方たちが春と夏に行われた「なは防災キャンプ'23春(那覇市立曙小学校報告ブログはこちら)となは防災キャンプ'23夏(新都心銘苅市営住宅報告ブログはこちら)に参加されたメンバーが地元の名護でも防災キャンプを企画してくれました。


会場となった大北公民館

手書きの当日の流れ


メンバーは最初名護市にある防災研修センターへ行き、防災の施設を見学と体験をしました。

消火器を画面の炎の映像を初期消火体験をすることができるゾーンがあったり。



水害時脱出体験ができるゾーンがあったりと県内でもここでしかできない体験ができる施設となっています。(名護市防災研修センターのHPはこちら


その後に大北公民館に戻った参加者は3つのグループに分かれて、大北公民館が避難所となった場合の資源や課題について外や中を周りながら、気づいたことをグループで話し合い、発表しました。


建物の裏側には積まれたブロックが。これは資源?課題?

建物の和室が誰が使える?仕切りがあるのかな?


それぞれが気づいたことを共有して、避難所となった場合の資源や課題を共有しました。


各グループの発表を張り出していました。





理想的な避難所を参加者で共有した後は、ダンボールトイレ作りのワークショップを行いました。
動画を確認しながら、重量がある方でも崩れないトイレ作り方を学んでいきます。




上手にできたかな?


残ったダンボールで自分のスペースを作ったり、寝床に活用したりして、大北公民館で宿泊しました。


2日目は振り返りを行いながら、大北公民館が避難所となった場合のレイアウト案について話し合いながら、共有しました。


主催の名護市子ども会育成連絡協議会と企画の名護市シニアリーダーの皆様、お疲れ様でした。
今後も名護市では防災キャンプを行なっていくそうです。

若狭公民館では11月2ー3日に天妃小学校にて「なは防災キャンプ’23秋」を企画しています。ご参加よろしくお願いします。(詳細はこちらから

2023年10月24日火曜日

喫茶むすぶ⑧  趣味の秋(おりがみ)

 令和5年度の若狭公民館シニア学級喫茶むすぶ 第8回は、趣味の秋でした。

2回にわたって開催した趣味の秋、2回目は、折り紙でした。
折り紙なんて、何年ぶりでしょう。
子どもの頃は、よくやった気がしますが、ずいぶんと久しぶりです。



今回は、折り紙でポチ袋を作ってみましょう!!
上手にできるようになったら、千代紙や綺麗な包装紙をリメイクして思いのままに作れるようになりますよ〜。
手作りのポチ袋でお孫さんへのお小遣いやお年玉入れにぜひ活用しましょう。

いざ、始めてみると・・・・・・
簡単では、ありません。
「どうなってるの?」 「折しわができちゃった」
悪戦苦闘です。
「年寄りの手は、指も太くなって、言うこと聞かない!!」と、笑いに変えて場を和ませるTさん。イライラせず、朗らかに、コミュニケーションと長寿の秘訣ですね。



たかが折り紙、されど折り紙。黙々と折る方もいれば、何度も開いて反復練習、何回も作ってやっと習得、孫の数の分を作ろうと色を変えて折る方も。
これは、脳に刺激を与える脳活ですね。充実した時間となりました。

  
折り紙歴20年という先生は、ブローチもイヤリングも折り紙の作品でした。
おしゃれで可愛いですね💐

趣味の秋を満喫した喫茶むすぶでした。
男性の参加者もいて、和気あいあい🎵
みなさんの憩いの場としてこれからも活用してくださいね。

「喫茶むすぶ」次回は、11/15 11/16 11/17   の14時~16時『スマホレッスン会』です。スマホをお持ちでない方もスマホを借りて体験することができます。
お持ちの方も、もっと使いこなすために色々質問するチャンスです。参加をお待ちしています。

喫茶むすぶはシニア向け居場所づくりを目的として、月に2回、第1,3金曜日の14時から開催します。毎回、お茶を楽しみながらゆるりと行います。                 

お茶代として参加費100円!ご興味のある方はぜひご参加してみてください。    





2023年10月23日月曜日

第17回なはまちサロンに参加しました!!

 那覇小学校区まちづくり協議会(通称:なはまちサロン)は、毎週第3木曜日に魅力のあるまちづくりを目標に学校、各自治会、地域施設など集まり、情報や意見交換を行っています。


①今月のなはまち逸品(地域のお菓子で関係を深める)

 毎回、地域のお菓子を試食しみんなで感想を共有するコーナーです。今回は、ユニオン前島店のアップルパイを頂きました。


②事務局より

「プロジェクトK」

ついに、掲示板が完成しました!!名前は、「なはまちみみよりひろば!!」

次回は、日時:11/16(木)19:00~ 場所:地域連携室

「なはまちサロン一座建立」オレンジマン&若狭公民館

 毎週金曜日16時からFM那覇78.0MHzで1時間生放送しています。Youtubeでもアーカイブが見れますので、見てみてください!!→「なはまちサロン一座建立」

 「(仮称)なはまちお宝カタログ」

「地域に竹馬づくりの名人がいるよ~」「地域にこんな魅力的な場所があるよ~」という情報を集めて、なはまちのお宝を探し、また発信も行う企画です。もし、知っている、心当たりのある方がいたら、なはまちサロンまで!!


③各部お知らせ

なは中

コーラスフェスティバル(元久茂地小学校があったなはーとで行う!)


和太鼓

1月 那覇市の子どもフェスタに参加する

11月なはっ子まつりに参加する


社協

街頭募金(~10月末まで)

次年度の福祉活動

地域高齢者の居場所作り

学校福祉体験

12月歳末募金活動も予定あり

最近、フードドライブの活動が増えている。


なはーと

ロビーや小スタジオで無料展示発表

アーティストの条件(11/3~4)

ジャズマンス(11/24-25)

12月1~10日にかけて、那覇小10周年記念にあわせて、地域の思い出を展示します。


FMなは

10/22 こどめしグランプリ開催(12:00-15:30)


沖映通り

11/3 一箱古本市開催(11:00-16:00)


なは市民協働大学院 中心市街地チーム

那覇小学校区を中心に課題の発見、改善をみつけ、実践していく。

現在、防災をテーマに活動を行う。

なは市民協働大学院についてはこちら!!


那覇小学校PTA

読み聞かせ活動を行っている。

現役PTAだけではなくOBの方や地域の方にも協力いただいていて興味のある方参加下さい。


まちづくり協議会

36校区中14校区立ち上がり、現在準備中の校区もある。

詳しくは、こちらまで!!


那覇まつり

旗頭フェスタ(中学生たちの活躍)

旗頭行列(例年通り行われた)

那覇小、那覇中の子どもたち打楽器隊にも参加してもらった。

これまでのうみそら上映会

 2017年の夏から始まったうみそら上映会。若狭地域で幼少時代を過ごされた金城さんの印象深い一番の思い出が、毎年夏休みになると近所の小さな公園で行われていたアニメなどの上映会でした。若狭地域の集まりでその話しをした所、「おもしろそう!」と盛り上がり、公民館講座で開催する運びになりました。今では、若狭地域の夏の定番講座として開催しています。

1年目うみそら上映会2017  



2年目うみそら上映会2018



3年目うみそら上映会2019

    




4年目うみそら上映会2020     




5年目うみそら上映会2021 




6年目うみそら上映会2022


7年目うみそら上映会2023