2018年3月31日土曜日

「ネパールの正月」を祝う文化交流イベント開催!

今年の4月14日は、ネパールのお正月の日だそうです。
そこで、若狭公民館では、沖縄ネパール友好協会(ONFA)との共催で沖縄・ネパール文化交流プログラム『ネパールニューイヤーパーティー』を開催することにしました。

ネパールの歌や踊り、沖縄の子どもエイサーなどの演舞、民族衣装の紹介などを交え、ネパール料理をいただきながら交流します。
沖縄在住ネパール人と一緒にネパールのお正月を体験しませんか?
互いの文化を知り、交流を深めましょう!
一緒にイベントを盛り上げてくれるボランティアスタッフも募集中です。
気になった方はお気軽にお問い合わせください。お待ちしています!

沖縄・ネパール文化交流プログラム
『ネパールニューイヤーパーティー』

【日時】4月14日(土)12:00〜15:00
【場所】若狭公民館 3F ホール
【参加費】入場無料
【共催】沖縄ネパール友好協会(ONFA)
【プログラム】
 12:00 イベント開始(フード販売) ※民族衣装の試着コーナーあり
 13:00 舞台プログラム ネパール×沖縄(歌・踊りなど)
     ※ネパール文化に関する質問コーナーあり

■ボランティアミーテイング
【日時】4月7日(土)14:00〜16:00
【場所】若狭公民館 2F 第1研修室



2018年3月29日木曜日

【2018年3月】朝食会(126回目)

もう10年以上も継続している『朝食会』。
毎月一回開催で、126回目です。

文科省の「第70回優良公民館表彰」で「最優秀館」に選ばれたことは既にご報告済みですが、そのプレゼンテーションの際、『朝食会』とそこから生まれた幾つかの企画を紹介したことは大きなポイントだったと思っています。

実際、『朝食会』と『パーラー公民館』については、審査委員の総評のコメントにも出てきました。

さて、その『朝食会』。
しばらくブログレポートをサボっていました。すみません。
こちらのブログではちゃんと報告していませんでしたが、「100人でだるまさんがころんだ」ブログでは、しっかり毎回レポートが掲載されているので、よろしければご確認ください。


今回、上のように盛り付けてくれたのは子どもたちでした。
子どもたちにお手伝いしてもらうと嬉しいですね。


では、みんなで「いただきま〜す!」。
美味しいです。
そして、お腹いっぱいになります。


朝食をいただきながら、地域情報について情報交換。
那覇市のまちづくりについてや地域の気になるあれこれ、学校や病院の情報など、話は広がります。

次回は、4月28日(土)。
8時半頃〜、若狭公民館実習室でやっています。
参加費は100円(子どもは無料)、
おかず一品持ち寄りです。(用意できなかったら手ぶらでの参加も大丈夫です)

どなたでも大歓迎です。
お気軽にご参加ください!
(宮城)


【琉球新報に掲載】若狭公民館 日本一

3月27日発刊の琉球新報に、優良公民館表彰において若狭公民館が「最優秀館」に選ばれたことの記事が掲載されました。



那覇市長及び教育長に「最優秀館」の報告に行った際(3/20)に取材を受け、その時の写真が掲載されています。

小見出しには、「県内初 交流活動など評価」と記載されており、地域課題に向き合って取り組んでいることを発表したことが紹介されています。


やはり、新聞に掲載されると様々な反応がありますね。
地域の方や利用者が我がことの様に喜んでくださる姿を見たり、「おめでとう!」とお祝いのお電話を頂いたりすると、公民館が評価されるということは地域の皆さんの誇りにもつながるのだな、と改めて感じます。
みなさんの思いに応えるためにも、ますます頑張らなくては!ときが引き締まる思いです。


2018年3月23日金曜日

【日本教育新聞に掲載】優良公民館表彰「最優秀館」

文科省の「第70回優良公民館表彰式」で行ったプレゼンテーションを受けて、『日本教育新聞』が、若狭公民館の取り組みについて記事にしてくれました。
3月19日発刊の6139号に掲載されています。


記事の見出しは『「学び」と「つなぎ」で地域づくり』。
小見出しに「那覇市の若狭公民館」「本年度の文科省「最優秀館」」となっています。
キャッチコピーは「住民ら絆深め自主的活動も生まれる」。



日本教育新聞社のサイトでは、以下のように紹介されています。
〜〜〜〜〜〜
一人親世帯や生活保護受給世帯の割合が高い地域にある那覇市若狭公民館が小・中学生向けの学習支援をはじめ、あらゆる世代を対象とした学びの場、出会いの場を提供し、文科省から最優秀館に選ばれた。近くにある小・中学校や、この地域を担当する民生・児童委員の意見を反映させて事業化してきた。
〜〜〜〜〜〜

記事では、大学生が教える勉強会「土曜朝塾」をはじめ、各取り組みの背景となる若狭公民館エリアの概況から「朝食会」とそこから広がった「100人でだるまさんがころんだ」「合同朝食会」の紹介、放課後子ども教室として行なっている「若狭ちむどんどん太鼓」、無料英会話教室「ELIPO」、「パーラー公民館」などについて記載されています。
細かく紹介いただいているのが嬉しいです。


『日本教育新聞』は、日本最大の教育専門紙で学校関係者などが購読しているそうです。
若狭公民館の取り組みを多くの方に知っていただけるのは嬉しいですね。

2018年3月21日水曜日

那覇市長・教育長に「最優秀館」報告!

昨日(3/20)は、那覇市長と教育長に「第70回優良公民館表彰」で、若狭公民館が「最優秀館」に選ばれたことを報告してきました。

報告に行ったのは、私(館長・宮城)とNPO法人地域サポートわかさの早川理事長。
市長、教育長の他に、生涯学習部長、副部長、生涯学習課長、担当職員、中央公民館長、秘書広報課と関係職員がずらり。
それに加えて、マスコミも数社取材に来ていたため、なんだか妙に緊張しました。

報告を行ったのは市長室で、はじめに「最優秀館」に選ばれたことの報告を行い、選定の経緯やプレゼンテーションの内容、決定した際の心境についてお話ししました。


城間市長からは「那覇市の誇りです」というお言葉をいただきました。嬉しいです。

渡慶次教育長は、沖縄県公民館連絡協議会の会長でもあります。
県からの推薦を決定する会議にも参加されており、そこで若狭公民館の様々な取り組みや「パーラー公民館」についても評価する発言をいただいたようです。
活動を把握していただけたことがありがたいです。

宮城 / 城間市長 / 早川理事長 / 渡慶次教育長

報告の後は、市長・教育長と一緒に記念撮影。

そのあと、マスコミの方から取材を受けました。
沖縄テレビは、その日の夕方のニュースで紹介してくれました。
下記リンクよりご覧いただけますので、どうぞご確認ください。

OTVニュース「若狭公民館 今年度の最優秀館に!」
→ https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20180320182209

このニュース映像、市長・教育長への報告の様子だけではなく、過去に取材を受けた取り組みの映像も含まれていて、わかりやすいです。

(宮城)

2018年3月20日火曜日

【沖縄タイムスに掲載】優良公民館表彰「最優秀館」

昨日(3/19)の沖縄タイムスに、優良公民館表彰において若狭公民館が「最優秀館」に選ばれたことについて掲載されました。


やはり新聞記事に掲載されるとその反響も大きいです。
昨日は、朝から数件「おめでとう!」とお祝いのお電話をいただきました。

また、利用者からも「すごいねー、誇りです」と嬉しいお言葉を頂戴しています。

日本一、というとやはりプレッシャーがあります。
皆さんに注目していただいている分、さらに頑張らなくては!と決意を新たにしています。

(宮城)

2018年3月19日月曜日

第23回ナイトウォークレポート!

32キロの道のりを一晩かけて歩く「ナイトウォーク」が今年も開催されました!
上山中学校と那覇中学校の生徒を対象として、今年は3月17日(土)夜から18日(日)朝にかけて実施しました



今年で23回目の開催になります。今年はどんなドラマが生まれるのかとても楽しみです!
32キロを歩く道のりは毎回様々なドラマや珍道中があります。


ナイトウォーク開催に向けて、事前にスタッフ会議やオリエンテーションを行いました。
今年も初参加のスタッフの方が多かったので、念入りにコースの確認や注意事項などよく話し合いました!
またオリエンテーションでは当日の注意事項などを参加生徒に話をしました!
3年連続参加の生徒や去年参加した生徒がちらほらと。3年連続歩いた生徒はこのイベントで合計約100キロを歩いたことになります。すごい!
                 
スタッフ会議

オリエンテーション
 オリエンテーションでは参加生徒から色々な質問が色々飛び出しました。今年もやる気と元気がいっぱいなチームが大勢います。


いよいよ本番当日!スタッフは早めに集合し、本番直前の打ち合わせをしました。
必要備品の確認やコース・注意すべき点などみんなで再度チェックしました。
あとは雨が降らないのを祈るのみ・・・。


19時過ぎ、参加生徒達が続々と公民館へやってきます。受付を済ませ、3階ホールに各チーム揃いました。
若狭公民館宮城館長の挨拶から「ナイトウォーク 結団式」が始まりました。


今回ナイトウォークに関わるスタッフの皆様に自己紹介をしていただきました!
また、各チームにそれぞれ一緒に歩くスタッフがついてもらい顔合わせを行いました
ナイトウォークは一緒に歩く徒歩スタッフをはじめ、他にも具合が悪くなったり怪我をした場合の救護班、交差点などで生徒を安全に誘導する安全指導班、ゴールした後の朝ごはんを用意してくれる炊事班など、多くのスタッフのご協力の元、実施ができております。


緊張?のためか生徒たちはまだまだ固い表情のまま。。
そこで今回、スタッフとして参加している大学生に生徒とスタッフの気持ちを一つにするためアイスブレイクを行っていただきました!
大学生の彼らは若狭公民館で以前「土曜朝塾」を開催したりとても頼もしいスタッフなのです。
緊張した面持ちの生徒たちがアイスブレイクをやることでとてもいい表情に!スタッフとも打ち解けた様子です!

 終始笑い声があちこちで聞こえてとても良い雰囲気でした!


心がほぐれたところで次に体をほぐします!
ストレッチのご指導していただくのは今年も「ミスター・ナイトウォーク」こと、堀川恭登先生!元気たっぷりの指導の元、ストレッチ!さぁ本番にむけて準備万端です!


 本番直前、霧雨が降ってきました・・・
念のため、カッパを着用していざ、スタート!!



 スタートしたころはまだまだ元気いっぱい、あちこちから笑い声や楽しそうな声が聞こえてきます☆




各休憩ポイントに到着したらスタッフにチーム名と名前を伝えます。
眠気も疲れもなんのその、元気にスタッフと話しをしているチームもいます!



スタッフ同士も交流にも笑顔が沢山です!

途中何度か霧雨が降りましたが、どのチームもとてもスムーズに歩いています。
怖い話をしているチームがいたり、延々しりとりをしているチームがいたり各々楽しみながら歩いているのが印象的でした!徒歩スタッフも積極的に生徒に話しかけて一丸となって歩いていました☆


ある休憩所では猫ちゃんがいて、みんな疲れた心が癒されました~!


おやつタイムではおいしいバナナをいただきました(食べかけですいません・・)、さぁゴールまであとひと踏ん張り!


崇元寺を超えたらいよいよ公民館、ゴールまであと少しです。生徒も体力を振り絞り歩きます!


 明け方6時すぎ、若狭公民館へゴール!!
長い道のり、励まし合いながら本当によく歩いたと思います。


ゴールしたチームはスタッフに集合写真をとってもらいます。
スタート前よりなんだか成長したようなどのチームも素敵な表情!


みんなで朝食をいただきます。
疲れた体にうどんのダシがしみわたります~。。
美味しくいただきました!



食べ終えたころには、疲れと眠気が一気にやってきます。。。

おいしかったです!ご馳走さまでした。


いよいよ第23回ナイトウォークも終わります。長い様な短い様な一夜でしたが、参加した生徒にとって
かけがえのない一日になったのではないでしょうか?


解団式で各チームに完歩証授与を行いました。
今回、参加生徒が例年より少なく少し不安でしたが、いざスタートしてみるとどのチームも団結力があり全チームが一体となってやり遂げることが出来ました。また殆どの参加者がリタイアする事なく完歩したことにも感動しました。

ナイトウォークスタッフの皆さんとパチリ!

今回も怪我や事故、大きなトラブルもなく安全に進行・やり遂げることが出来たのは、ご協力していただいた大人のスタッフの皆様や地域の皆様のおかげです。
改めて感謝申し上げます。

若狭公民館名物行事、「ナイトウォーク」は来年も行う予定です!
今回参加した生徒は勿論、今回参加しなかった生徒にもぜひ次回は参加してもらいたいと思います。
また、子どもたちと感動を共に味わってくださる大人スタッフも募集いたしますのでどうぞよろしくお願いします!
それでは、また来年~!

(小)

2018年3月16日金曜日

第70回優良公民館表彰「最優秀館」決定!

3月8日、文部科学省で「第70回優良公民館表彰式」が行われました。

「優良公民館表彰」は、全国に約1万4千館ある公民館の中から、各都道府県から推薦された事業内容・方法等に工夫をこらし、地域住民の学習活動に大きく貢献 している公民館を表彰するというものです。
第 70 回の今年は、全国から76 の公民館が表彰されました。

その優良公民館のうち、特に優れた活動を行っている5館を「優秀館」として文部科学大臣が決定します。
そして表彰式当日、その「優秀館」5館の中から「最優秀館」1館 を選定するためのプレゼンテーションが行われました。

プレゼンテーションの様子はインターネットでも中継され、インターネット視聴者・会場からの投票結果を踏まえた審査により、若狭公民館が「最優秀館」の栄誉に輝きました!
尚、沖縄県内から「優秀館」が選ばれるのは初めてのことです。


以下、当日の様子などをご報告します。

表彰式には、NPO法人地域サポートわかさ 早川理事長と、若狭公民館館長 宮城の2名で参加しました。

表彰式開始前に二人で記念撮影。


式典開始前に「優秀館」5館によるプレゼンテーションがあるのですが、その発表順は発表直前のくじ引きで決めます。
引いてみると...


!!!「1」。。。

一瞬、頭が真っ白になりました。
まさか、一番最初に発表とは!

と思っていると、「1番を引いた方からお好きな発表順を決めてください」と。

よかったー。
正直、何番目がいいというのは考えておらず、ただ一番最初は嫌だなと思って、咄嗟に「3番目」と発言していました。

席に戻ってからも、せっかく好きな順番を決めるチャンスをいただいたのに、本当に3番目でよかったのかな、最後にすればよかったかな、、、などと考えていましたが、やっぱり3番目を選んで正解だったと思います。

プレゼンテーションは緊張はしましたが、もう二度とこのような機会はないと思うとかえって開き直れて、思っていることをしっかり伝えようと集中できました。




若狭公民館で取り組んでいる多くの事業を画像で紹介していると、一つ一つに思い入れがあるので、もっと丁寧に説明したいという衝動にかられるのですが、そこは我慢です。
20分という限られた時間の中で発表しないといけないので、かなり要約して発表しました。
5分の質疑応答も含めて、持っているものは出し切ったという感じでした。


発表終了後、お昼休憩を挟んでいよいよ式典が始まります。

式典の序盤、「優秀館」5館の代表者が前に並んでいるところで「最優秀館」の発表。
緊張しましたが、「最優秀館に選ばれたのは、那覇市若狭公民館です!」という声を聞いて、急に頬が緩んでしまいました。

このような場で表彰状を受け取るという経験は初めてなので、なんだかとても緊張して、どのように振舞っていいのかわからず、しどろもどろになってしまいましたが、嬉しくてついニヤニヤしてしまいます。


文部科学省の小松親次郎審議官より表彰状を受け取ります。

「最優秀館」となり、優良公民館を代表して謝辞を述べることになったのですが、何を話すべきか準備をしていません。(直前に決定しているので考える時間もない。。)

とにかく、若狭公民館の活動を支えてくださっている皆さまにお礼を言いたい!と思いました。
そこで、会場で撮影係に徹していた早川理事長を壇上に招いて、常に指導・助言をいただいていることや地域の皆さまや利用者の皆さまに支えられていること、そして多くの協働パートナーのおかげで多様な取り組みが可能になっていることのお礼を述べさせていただきました。


その後は、審議官を囲んで「優秀館」5館の代表者と記念撮影。


そして、優良公民館として表彰を受けて各館の代表者と記念撮影。


角度を変えて、早川理事長撮影。
私(宮城)の顔がわかるよう少しアップで撮影していただきました。


優良公民館表彰の表彰状及び「最優秀館」の盾は、公民館ロビーで展示しています。
ついでに、1月にもらった「第2回全国公民館インターネット活用コンクール最優秀賞」の盾も。


今回の表彰のニュースを受け、普段からお世話になっているキャリア教育コーディネーターの翁長ゆうきさんから綺麗なお花が届きました。

嬉しいです。
皆さまのおかげでこのような評価がいただけたと感謝しています。
今後は、「日本一の公民館」として、ますます充実した活動が求められます。
職員一同、気を引き締めて頑張っていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いします!

(宮城)


『第70回優良公民館表彰(文部科学大臣表彰)』

【表彰館】 各都道府県より推薦された76館 
【最優秀館】那覇市若狭公民館
【優秀館】 鹿部中央公民館(北海道)
      奥州市真城地区センター(岩手県)
      鯖江市北中山公民館 (福井県)
      綾町公民館(宮崎県)