ラベル わかさウォーキング2023 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル わかさウォーキング2023 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月6日月曜日

よるるんぽ🎵 2023 第4回

  よるるんぽ🎵第4回  

令和5年度 那覇市若狭公民館 健康講座
那覇市健康ウォーキング推進事業です。
市民の皆さま、日々の生活にウォーキングを取り入れてみんなで健康づくりに邁進しましょう。

第4回 10月31日(火)18:30〜20:00 参加者は12名
最終回です。

講師は、堀川恭登(やすと)先生です。
4回目は、若狭公民館玄関集合で始まりました。
いよいよ最終回ということで始まる前からもっと続けて講座をしたいとの声をいただきました。
嬉しいですね。
ストレッチ準備体操をします。


故障しないようにアキレス腱も伸ばして、念入りに。
靴の踵をトントン🎵して靴の中のつま先部分を余裕を持たせて、さ〜、ウォーキングスタートです。
目指すは、パレットくもじ。 イルミネーション綺麗かな〜?⭐️

福州園の横を通り歩きます。


これまでは、公園だったので街中は、ネオンがあって明るいですね。
迷子にならないように先頭と後方で誘導ライトで引率しながら歩きます。


到着しましたが、期待したイルミネーションは、ありませんでした〜。みんな苦笑い。
クリスマスにも少し早いですね😓
ここでも堀川先生のお得な豆知識情報が聴けました。
毎回、先生の話術に惹き込まれた講座となりました。

記念撮影!! みんなの楽しい気持ちが笑顔に溢れています☘️
パレットくもじに寄った夜のお散歩 よるるんぽ🎵2023


折り返し公民館まで歩きます。
講座で知り合い、みんな仲良くなって楽しいおしゃべりをしながらウォーキング。
ストレス発散しながら、ウォーキングのコツや知識、健康になるためのお得な情報をいただいて筋肉も少しだけ貯筋できたかな?ウォーキング終了してストレッチ。ウォーミングアップ、クーリングダウンをおこないましょう。
ご自身の身体を労わることはとても大切です。
修了証をいただいて振り返ります。





☆参加者の声☆

・体の動かし方、歩き方を学べた。
・仲間ができて楽しかった。
・多勢の皆さんと行動できる楽しさを知った。
・4回と言わず半年位続けていただきたい。
・高齢になり一人ではなかなか歩くことができないので皆さんと仲良く楽しくできた。
・続けることが大切だと学んだので続けようと思う。
・よるるんぽ2024、また、参加したい。
・堀川先生の話術とみんなの仲の良さ、楽しいことが多かった。
・夜、歩くのも運動になって良いなぁと思った。
・コミュニケーションを学んだ。
・最高!!

嬉しい声をいただいて4回のウォーキング講座は終了です。
ひやみかちなはウォークへ参加される皆様のご健闘を祈ります。
引き続き日々の生活の中でもみんなで健康づくりに努めましょう。
いつまでも、どこまでも歩ける私を目指して!!
堀川先生、参加者の皆さん、ありがとうございました。


よるるんぽ🎵2023 これまでの報告はこちらから(外間)






2023年10月31日火曜日

よるるんぽ🎵 2023 第3回

 よるるんぽ🎵第3回  
令和5年度 那覇市若狭公民館 健康講座
那覇市健康ウォーキング推進事業です。
市民の皆さま、日々の生活にウォーキングを取り入れてみんなで健康づくりに邁進しましょう。

第3回 10月24日(火)18:30〜20:00 参加者は8名

講師は、堀川恭登(やすと)先生です。
3回目は、若狭公民館玄関集合で始まりました。
天気が少し心配でしたが、みなさんの元気パワーで雨雲も遠ざけたようです。
この日は、歩く前に先生から靴のアドバイス!!

靴紐をしっかり結ぶ。踵をトントン🎵 つま先に余裕を持たせます。
「転ばないでよ〜 人生!!」
先生のトークは、今日も絶好調!!
みんなの笑顔と笑い声でよるるんぽスタートです。

ウォーキングの話から、健康の話へ豆知識がいっぱいになる先生のお話です。
「早く食べると命短し、ゆっくり食べると命長く!!」
「 言葉に出す、声に出す、脳で記憶 」認知症予防の心得。
人間には、260の関節があるんだとか、靭帯や膝関節の炎症は、大腿四頭筋を鍛えると良いそうですよ。
毎回の参加者もみなさん、顔馴染みになり楽しくおしゃべりしながらウォーキング。
 

ウォーキング後のストレッチも念入りにします。

水分をとることやタンパク質をとることも促す堀川先生です。
運動だけでなく、食事も、睡眠も効率的に取り入れて健康な身体をつくりましょう。
「もっと歩きたい、長い距離を!!」参加者が、意欲的になってきたところで、なんと
いよいよ次回が最終回です。最後までみんなで楽しく歩きましょう。

よるるんぽ🎵は、毎週火曜日18:30〜20:00です。
次回、第4回は、10月31日です。(4回講座)
受講料は無料、但し保険料として200円徴収
※タオル・飲み物は各自でご持参ください
※駐車場はありません。お近くの有料駐車場か公共交通機関をご利用ください


2023年10月23日月曜日

よるるんぽ🎵2023  第2回

 よるるんぽ🎵第2回  
令和5年度 那覇市若狭公民館 健康講座
那覇市健康ウォーキング推進事業です。
市民の皆さま、日々の生活にウォーキングを取り入れてみんなで健康づくりに邁進しましょう。


第2回 10月17日(火)18:30〜20:00 参加者は14名

講師は、堀川恭登(やすと)先生です。
2回目は、若狭公民館玄関集合で始まりました。

先生の軽快なトークで始まります。
病医学的な専門知識が盛り込まれた内容で、とってもお得なんです。
脳梗塞で倒れた時には、どこの運動機能がダメになるとか。
筋肉の話や大胸筋、肩甲骨、ハムストリングなどのお話。
さ〜  公民館を出発する前に、初めての方とも仲良く!!
「バディ〜!!」 声高らかな先生の声が響きます。

手を取り合います🍀
よろしくお願いします。みんなの笑顔から始まります⭐️
今回は、北海道から公民館視察に来られたお二人も参加しました🎵

若狭海浜公園に来ると、船の光り輝く景色にみんなうっとりです。
視覚に入るものからもリフレッシュして今日のウォーキングはルンルン🎵
夜ルンルンの夜散歩ですね。


笑顔ですね。素敵です。
笑顔は、身も心もほぐし、健康を引き寄せ、怒りは、血管も硬くなり病を引き寄せる!!と先生がおっしゃっていましたよ。
歩く時には 笑顔で楽しく、楽しい雰囲気で、仲間を作る、そうすると疲れません。
若狭海浜公園の中を歩き、ホテルアンテルーム前を折り返し、若狭バースに停泊する船を見な         がらのコース、なんて景色の良いコースなんでしょう!!                                     
いいですね〜。
足どりも軽やかです🎵 

今日もおしゃべりしながら楽しく歩いたのに、心拍数も上がって上々です。
これからも、無理なく続けられることでしょう。
あと2回ありますので、ご一緒に参加しませんか?
お待ちしています。


よるるんぽ🎵は、毎週火曜日18:30〜20:00です。
次回、第3回は、10月24日です。(4回講座)
受講料は無料、但し保険料として200円徴収
※タオル・飲み物は各自でご持参ください
※駐車場はありません。お近くの有料駐車場か公共交通機関をご利用ください



2023年10月17日火曜日

よるるんぽ🎵2023  第1回

 よるるんぽ🎵第1回 スタートしました〜。

令和5年度 那覇市若狭公民館 健康講座
那覇市健康ウォーキング推進事業です。

市民の皆さま、館民の皆さま、日々の生活にウォーキングを取り入れてみんなで健康づくりに邁進しましょう。

第1回 10月10日(火)18:30〜20:00 参加者は10名
講師は、堀川恭登(やすと)先生です。
若狭公民館ホールにて、ウォーキングの効果や正しい姿勢・ストレッチの方法などを学びました。

運動をしながら栄養をかけ合わせること。
運動を楽しくすると続けられること。
相乗効果で免疫が上がり健康になることを教わりました。
なるほどですね〜。
ただ、歩くより楽しんで続ける、しっかり栄養も摂る。
自身の身体の隅々の細胞まで考えて、循環器系、呼吸器系を丈夫にすると免疫が上がり
病に対する抵抗力も備わってくるということ。
これは、運動しなくては損!!ということ😃

膝の弱い方へお勧めのストレッチも教えてくださいました。感謝です❤️
座学の後は、外へ出て、準備体操。
龍柱に見守られながらスタートです。
若狭海浜公園から若狭バースをぐるっと回ってきました。
涼しい風に心地よく、おしゃべりしながら夜のお散歩、よるるんぽ🎵
心にほっこりくる話を伺いながら。心のストレッチもできた気分⭐️
公民館に戻って来ました。
出発する前に計測した脈拍と、運動後の脈拍を計測しました。
少し息が上がるほどの運動できたでしょうか?
体力、体調の個人差もありますので、怪我のないように徐々に楽しく続けられるウォーキング(運動)をしていきましょう。

よるるんぽ🎵は、毎週火曜日18:30〜20:00です
次回、第2回は、10月17日です。(10/24 ・10/31の4回講座)
受講料は無料、但し保険料として200円徴収
※タオル・飲み物は各自でご持参ください
※駐車場はありません。お近くの有料駐車場か公共交通機関をご利用ください






2023年10月3日火曜日

よるるんぽ🎵  ウォーキングの季節ですよ〜

 10月になりましたね〜。
ほんのり風も涼しくなって秋ですね。
(しかし、まだまだ暑い!が本音)
一人ダイエット部を立ち上げている私(外間)は、ウォーキングを始めています。
しかし、自己流のため効果は定かではありません。
そんな私に朗報!!
来週から、ウォーキング講座が始まるんです。
夜のお散歩 夜散歩にかけてよるるんぽ🎵
講座では、靴の選び方、はき方、ストレッチングの方法、ウォーキングのポイントなどを教わるそうで、正しい歩き方を学ぼうと思います。
正しく歩いて、みんなで楽しく歩いて、健康づくり!!
よるるんぽ🎵一緒に歩きませんか〜?
夜ウォーキングは、紫外線の心配がないこと。嬉しい❤️
夜の運動は、脂肪燃焼やストレス発散、睡眠改善に効果があるそうですね。
痩せるためにダイエットを頑張る人から、健康づくりのために運動する人、すべての人に運動はお勧めです。
10月、月初めの健康宣言!!
若狭公民館のよるるんぽ🎵  ウォーキングの季節ですよ〜🎵


講座の申し込み、募集中です。

日時:10月10日・17日・24日・31日  
   18:30〜20:00
場所:若狭海浜公園および周辺地域
   (初回:若狭公民館ホール集合)
講師:堀川恭登
対象:那覇市在住・在勤・在学の方
受講料:無料、但し保険料として200円徴収
定員:20名(先着順)
*タオル・飲み物は各自でご持参ください
*駐車場はありません。お近くの有料駐車場か公共交通機関をご利用ください

申し込み:9月11日〜10月6日
ウェブまたは、お電話で申し込みください。 
☎️098ー917ー3446
                   受付:9時〜17時 土・日・祝日は除く







2023年9月4日月曜日

よるるんぽ♬  参加募集!!

ウォーキング講座始まります。

スポーツの秋がやってきますね。
那覇市健康ウォーキング推進事業の健康講座。

               
夜のウォーキングよるるんぽ♬ 可愛いネーミングとともに、みんなでルンルン、ウォーキングしませんか?
健康づくり、脂肪燃焼、睡眠改善に効果をあげる夜ウォーキング。
どこまでも、いつまでも歩ける私を目指して!!
自分に合った正しいウォーキング法を学んで日頃の運動不足と生活習慣病の予防と改善に心がけ健康でより明るく楽しい日常を送りましょう。

日時:10月10日・17日・24日・31日  18:30〜20:00
場所:若狭海浜公園および周辺地域
   (初回:若狭公民館ホール集合)
講師:堀川恭登
対象:那覇市在住・在勤・在学の方
受講料:無料、但し保険料として200円徴収
定員:20名(先着順)
*タオル・飲み物は各自でご持参ください
*駐車場はありません。お近くの有料駐車場か公共交通機関をご利用ください

申し込み:9月11日〜10月6日
ウェブまたは、お電話で申し込みください。 
☎️098ー917ー3446(受付:9時〜17時 土・日・祝日は除く)