2025年7月28日月曜日

【活動報告】まちづくり部(仮)発足式を行いました!

 


7月26日(土)、那覇中学校コミュニティルームにて、那覇中学校と関連小学校区まちづくり協議会(泊(たまご会)・那覇・若狭)と若狭公民館が連携して立ち上げた「まちづくり部(仮)」の発足式を行いました。



当日は、初めての顔合わせということもあり、まずは名札づくりと自己紹介からスタート。参加した生徒たちは、少し緊張しながらも、それぞれの「通学路の推しスポット」について紹介してくれました。「友達とお話しする場所」「帰り道に立ち寄る場所」など、身近なまちの魅力がたくさん詰まった話に、大人たちも興味津々でした。

また、沖縄ユネスコ協会の栩野(とちの)さんにもご協力いただき、「SDGsパスポート」の活用方法の説明も行いました。これからの活動で、自分の学びや地域とのつながりを見える化していく大事なツールになりそうです。

4月からすでに活動していた生徒たちもいて、振り返っての申請が可能かどうかなどの質問にも丁寧に栩野(とちの)さんからの回答がありました。



その後に高良直子さん(仮顧問)から生徒たちへSDGsパスポートの贈呈がありました。



今後は、8月6日(水)に防災・都市計画・歴史文化をテーマとしたインプット講座を開催予定。生徒たちと一緒に、「まちを知る」第一歩を踏み出していきます。

地域とつながり、未来をつくる「まちづくり部(仮)」のこれからに、どうぞご期待ください!


帰りに早速1ボランの初スタンプを押して帰宅しました!



””ボランとは ボランティア活動を1回するごとに、ボラン(ポイント)が付与され、30ボラン溜まると、 日本ユネスコ協会連盟の活動認定証をもらうことができます。 1日のボランティア活動 45分から2時間未満の活動を1ボラン 2時間以上の活動はすべて2ボラン”となります”