2021年3月11日木曜日

防災キャンプ研修会を開催

本日、東日本大震災から10年目が経ちました。

多くの命が奪われ、住み慣れた街を失われた方、いまだに故郷に帰れない方も多くいらっしゃいます。

価値観や人生観が揺さぶられた震災から10年が経ち、日常に追われる中で記憶は薄らいでしまいがちですが、被災地に思いを馳せ、それぞれができることをしっかり取り組む必要があるとあらためて思います。


このたび、若狭公民館では「なは防災キャンプ’21春 研修会」を開催します。

イザ!という災害時に被害を最小限に抑えるためには、各専門分野やセクター、地域間の連携の必要性がでてきます。

「未災地」の沖縄では、自治会等地縁組織や自主防災組織、各機関はそれぞれの防災対応マニュアルを作成し、防災訓練なども行っていますが、自分たちが担うべきことと他組織・機関との連携については、十分な体制が整っているとは言いづらい状況にあります。

発災時にそれぞれ自分たちの組織が何ができるのか、また何ができないのかを専門分野やセクターを超えた組織や団体・機関の方々が集い、防災の専門家の意見を交えながら話し合うことで、災害時の地域連携について考えていく研修会を行います。

今回の研修では、講師として全国様々な被災地で災害ボランティアセンターの立ち上げ支援などを行っている「にいがた災害ボランティアネットワーク」の李仁鉄氏をお迎えして、実際の災害事例をもとに考える講義と演習を行った後、コロナ禍における地域防災のあり方について調査検証事業に取り組む「災害プラットフォームおきなわ」の稲垣暁氏も交えて、那覇市における災害支援の連携体制づくりについて考えていきます。





若狭公民館地域連携事業「なは防災キャンプ’21春研修会」

日時:令和3年3月21日(日) 14:00-16:00

場所:なは市民活動支援センター第1会議室

対象:那覇市在住・在勤・在学者・関心のある方

定員:50名

参加料:無料

問合せ:那覇市若狭公民館 098-917-3446 / kouza@cs-wakasa.com


主催:那覇市若狭公民館・NPO法人地域サポートわかさ

共催:那覇市(防災危機管理課)/ Happyぼうさいプロジェクト/一般社団法人災害プラットフォームおきなわ

協力:那覇市社会福祉協議会/NPO法人たいようのえくぼ/人も犬も猫も幸せ!な街つくり隊Okinawa

助成:沖縄しまたて協会/特立行政法人福祉医療機構(WAM)