2025年4月25日金曜日

ホールの音響、どう使う?

 ホールの音響、どう使う?


~ステージと音響室のON/OFFについて~

若狭公民館のホールには、「音響室」と「ステージ(BOX)」があり、それぞれで音響機器のON/OFFを行うことができます。イベントや発表会など、用途に応じて選べるのが便利なところです。


ステージ側でON/OFFを行う場合



ステージにある操作BOXを使って音響をONにすると、以下のような音源機器が使用できます:

  • スマートフォンやパソコン(AUXケーブル接続)

  • CDプレイヤー(AUXケーブル接続)

  • ワイヤレスマイク

ステージBOXには、CDプレイヤーとAUXケーブルが設置されています。スマートフォンやパソコンとCDプレイヤーは、共通のAUXケーブルを付け替えて使用するため、音響機材を切り替える際はケーブルの抜き差しが必要です。

ステージ上だけで操作が完結するため、少人数での集まりや簡単な催しには特に便利です。

使用後は、音量を矢印に合わせてお戻しください。



音響室側でON/OFFを行う場合


舞台発表など、音響操作を裏方で行いたい場合は、音響室の使用が適しています。この場合に使用できる機材は、以下の通りです:

  • 音響室内にあるCDなどの設備

  • ワイヤレスマイク(音響室から操作)

※音響室ON時は、ステージBOXの機器には自動で電源が入りません。使用する場合は、ステージ側でもONにしてください。


音響室を使用する際のお願い

音響室ご利用にあたってのお願い

これまで音響室は自由にご利用いただいておりましたが、音量設定の初期値や、操作してはいけないスイッチがあるなど、取り扱いが少々複雑な点がございます。そのため、元の設定に戻されないまま使用が終了してしまい、その後に利用された方が使えなかったり、耳に負担がかかるなどのトラブルが発生しております。

このような事情をふまえ、今後は音響室をご利用いただく際に、事前に職員と使用方法の確認をしていただくことが必須となりました。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

▼ 使用方法の確認が可能な時間

平日 10:00〜16:00(事前予約制)

電話:098-917-3446

Mail:info@cs-wakasa.com

お手数をおかけしますが、皆さまに安心・安全にご利用いただくため、どうぞご理解とご協力をお願いいたします。


(北﨑)