2019年8月20日火曜日

防災キャンプ 夜の部レポート

さて、防災キャンプ夜の部は、会場を若狭公民館に移しての宿泊です。
避難所への避難を想定しての宿泊。ということで、今回の宿泊はなんと「冷房なし」で行いました。暑い時期の避難所、擬似体験です。

避難所サイン
本来は屋外のわかりやすい場所に設置する避難所サインですが、今回は屋内の会場入り口に。(光っているの、わかりますか?)

会場全体はこんな感じ

参加者は災害時避難を想定して荷物を用意して参加しました。
今回はペットの同伴も可!ということで、わんちゃん計4匹も参加。

ちなみに、今回のチラシ等に「ペット可」と記載していたため、ヘビやイグアナが来たらどうしよう?などと話していましたが、今回はわんちゃんのみの参加となりました。
なでなで
賢いお二方
参加者が会場に入った後は、早速寝床づくり。参加者の大半はテント類を持って参加していたため、皆さんそれらをちゃきちゃきと組み立ててさっと寝床を作っていました。

ちなみに私のようなテント不保持者は、フローリングの床に直接マットを引いて、薄っぺらい布を体にかぶせて眠りました。全然眠れませんでした。

その他、私と同じテント不保持者の方は、ダンボールを敷いて寝床にしたりしていました。
テント不保持者の寝床
↑こんな感じで壁沿いの床にダンボールを敷いて、目隠し用に会議用テーブルを横付けしたスタイル。

それからヨガマットを持って参加していた方も数人いましたが、なるほど、避難所などでヨガマットがあると使えるかもな〜、などと参考になりました。
ヨガマット、とわんちゃんの可愛い後ろ姿
寝床準備を一通り終えたあとは、みんなで輪になって今回の夜の部のオリエンテーションや参加者自己紹介をしました。



その後は、食事の準備をする人やカップ麺水戻しを試している人、子どもたちは折り紙をしたりと束の間の自由タイム。

何かを温めている人や、

カップ麺3種類を水で戻して味比べ

ちなみに、お子さんと一緒に避難する際は、折り紙やトランプなど、ちょっとした遊び道具を持っているといいかもしれません。退屈しのぎにもなるし、他の人と遊ぶきっかけにもなります。



現に折り紙をしていると、男性数名が加わっていき、いつの間にか紙飛行機飛ばし大会が執り行われていました。

自由時間の後は、東日本大震災の被災地での出来事を題材にした映画を鑑賞しました。
(内容があまりにもショッキングすぎて、私はその後数日映画のことが頭を離れませんでした。)

映画を観終わった後は、就寝。


〜 〜 〜 〜 翌日 〜 〜 〜 〜

朝の様子
翌朝は各々起床ののち、顔をあらったり寝癖を直したり寝汗を拭いたり、寝床の片付けをしたり朝ごはんを準備して食べたりして、その後はみんなでラジオ体操をしました。若狭公民館事務所では毎朝恒例のうちなーぐちラジオ体操です。

その後は、みんなで輪になって防災ゆんたくタイムスタート。

まずはじめに、前日にいただいた非常食の試食をしてみよう!ということになり、みんなで食べてみました。水も火もいらいな非常食なので、封を開けたらあとは食べるだけ。簡単です。


ごはんは全て玄米おかゆ、それにおかずを加えて食べました。
試食をした後は、ゆんたくタイム。



記録班記録中
ゆんたくタイムでは、、前日の昼の部の振り返り、ペット同伴で擬似避難してみての感想のほか、被災地の避難所の実態のお話(支援物資の管理やマネジメント、受付の訓練の必要性など)、そして次回の防災キャンプ(次回は秋!11月9日〜10日を予定)に向けてのお話などが行われました。お話の内容は、後日別記事にまとめて掲載したいと思います。


というわけで、防災キャンプ2019夏は、事故もなく無事に開催することができました。
参加者の皆さま、関係者の皆さま、ご参加ありがとうございました&お疲れ様でした。

夜の部参加者 記念写真


★お知らせ★
その①専用ブログ開設!
防災キャンプは、毎回の開催で蓄えた経験値を記録&公開・シェアーしていくことも趣旨の一つです。そんなわけで、防災キャンプ専用ブログを立ち上げております!

じゃん!!!

なは防災キャンプ←クリック)

このブログの内容は、この「公民館つれづれ日記」ブログに綴られている防災キャンプ関連記事と同じ内容ですが、場所や開催時期などをタグで分類しており、アーカイブ機能を充実させたブログの作りになっています。防災キャンプの情報を遡りたいときや、「あの時のあの防災きゃんぷ!」とピンポイントで探したいときに便利です。

その②防災キャンプ2019秋、開催予定!
先述の防災キャンプ2019秋は11月9日(土)〜10日(日)、那覇新都心公園にて開催予定です!詳細がきまりましたら、またお知らせしますのでどうぞお楽しみに。