2025年3月14日金曜日

第10回 曙小学校区まちづくり協議会・定例会 参加

 


3月13日(木)18:30~より第10回曙小学校区まちづくり協議会定例会が行われました。

学校側からの報告としては3月3日に「おにぎりの日」または「お弁当の日」ということで、こどもたちに家でおにぎりを握って学校にもってきてもらうという活動を行なったみたいです。

自分の食べるものを自分で作るということで食育と自立に繋がる活動となったということを伝えてくれました。


PTCAからの提案で、5月3日出走予定の那覇ハーリーを去年に引き続き今年も「曙小学校区まちづくり協議会」で登録することで進んでいるそうです。(去年の様子はこちら



また、曙での防災キャンプの話やパーラー公民館開館の話などの話し合いが行われました。


また、曙小学校の新入生に向けて、いつも曙の子ども食堂やパーラー公民館の時にお手伝いしてくれるジョーさんが新入生キーホルダーを手作りで作ってくれています。
学校側にお渡ししたあとに、校長先生から子どもたちに渡される予定となっています。

今年度の活動が曙まち協広報誌に掲載されています。



ご参加された皆様、お疲れ様でした。

次回4月の新年度初めての定例会は令和7年4月24日(木)となっています。


(崎枝)