曙小学校の報告
-
6月8日に体育館で音楽発表会を開催し、無事に終了しました。翌週から熱中症警戒アラートが発令されたため、ギリギリの開催だったが、子どもたちは元気に発表しました。(その時の様子はこちら)
平和集会(曙小学校)
-
慰霊の日にあわせて、1~6年生対象に平和集会を実施しました。
-
講師:崎原さん(てぃーだ観光・バスガイド)
-
対馬丸の話や三線の演奏、歌の披露など多彩な内容で高学年向けには戦時の母子の証言をもとにした一人芝居も披露してくれました。子どもたちからの素直な反応があったと報告がありました。
-
パーラー公民館 平和講話の報告(若狭公民館より)
-
6月21日(土)に「少女の見た沖縄戦」(上原美智子さん講話)を開催しました。
-
約40名参加。市外からの参加者もありました。
動画で報告しています↓
U-18野球国際大会の応援について
-
9月開催予定の大会への応援参加希望を提出済。
-
応援チームは抽選または希望により決定予定。
-
会場は奥武山(セルラースタジアム)と糸満球場。
「うみそら上映会inあけぼの」の日程決定(昨年度の様子はこちら)
-
8月23日(土)に開催決定。
-
PTA等の協力を得ながら準備を進行。
次回会議予定【令和7年度 第3回 曙小学校区まちづくり協議会 】
日時:7月24日(木)18時30分〜
会場:曙小学校ミーティングルーム
学校と地域のつながりをより深めるための一歩として、有意義な時間となりました。
(崎枝)