2025年9月10日水曜日

「手話の日」に向けて講座とイベント紹介♪

 9月23日は「手話の日」だそうです。
手話は、聾者の方にとっては第一言語です。
「手話の日」は、国連で定められ、正式名称は「話言語の国際デー」です。

そこで、若狭公民館でも、 手話にちなんだ取り組みを行います!

一つ目はシニアの居場所new!喫茶むすぶにて初心者向け手話講座を開催!

new!喫茶むすぶ「楽しい手話チャレンジ!」

「聴こえる人、聴こえない人、全ての方に笑いを届ける」という熱い思いから手話コメディー「劇団アラマンダ」の座長を務める大屋あゆみさんに初心者向け手話を教えていただきます!
この日だけ参加したい!という方のご参加も大歓迎です!
公民館までお問い合わせください。


日時:9月21日(金)14時〜16時
   大屋さんの手話講座は14時半から♪
参加費:100円(茶菓子代として)


また、9/26に行ううみそら上映会には、手話通訳の方が来ます!

今回上映する映画は、聴覚障がいを持つ女性が主人公の『陽いずる』

手話を使って生きる主人公の姿を通して、多様な生き方に触れることができます。


今回の手話月間の取り組みをきっかけに、
より多くの方が手話や聴覚障がいへの理解を深め、
地域全体が「やさしさ」や「つながり」で満ちていくことを願っています。

今後も、障がいのある方への支援や学びの機会を大切にしながら、地域とともに歩んでまいります

 皆さまのご参加・ご来場をお待ちしています!