お盆の中日(ナカヌヒー・9月5日)、那覇市曙地域で10年ぶりに道ジュネーが復活しました。
安謝自治会青年会の皆さんによる迫力ある太鼓と踊りに、曙小学校前の通りは大きな歓声と拍手に包まれ、地域全体が一体となる時間となりました。
沖縄のお盆(旧暦7月13日〜15日)は、
-
1日目「ウンケー」(ご先祖様のお迎え)
-
2日目「ナカヌヒー」(中日)
-
3日目「ウークイ」(ご先祖様のお見送り)
と続きます。
その中でも「道ジュネー」は、地域の青年会が太鼓や踊りを演舞しながら練り歩き、先祖を供養し、地域をつなぐ伝統行事です。
長い時間を経て復活した今回の道ジュネーは、曙地域の人々にとって大切な文化の再生であり、世代を超えて絆を確かめ合う貴重な機会となりました。
👉 当日の様子(ライブ配信アーカイブ):
https://www.youtube.com/live/8f9lWBg823c?si=cskR8ZgHDvSunD_L