令和7年11月8日(土)、第27回若狭地域文化祭が無事開催されました。
9月ごろから実行委員を中心に地域の皆さまと話し合いを重ね、若狭小学校区まちづくり協議会が主催となって準備を進めてきた文化祭。当日は天候にも恵まれ、多くの来場者でにぎわいました。
会場では、出店ブース、飲食スペース、そして子どもイベント広場が配置され、地域の幅広い世代が楽しめる構成となりました。本報告書では、これら 出店・子どもイベント・その他スペースの様子 を中心にまとめます。
前日・当日と若狭公民館ではちらし寿司やネパールカレーの準備で大忙し。
当日は朝から地域の団体や若狭小学校の部活動の方々で設営から行っていきます。
飲食の出店の他にも地域の団体が活動紹介のブースなどを設けて日頃の活動をアピールしました!
子ども服などのフリーマーケットもたくさんの子供達で賑わっていました。
若狭児童クラブのミニオンバナナ入れゲーム。頭をかかえている代表の新城さんが気になります。
若狭マリナーズはストラックアウトも持ってきてくれて、子どもたちに大人気でした。
若狭児童館からは「かめ屋〜商店」で駄菓子の販売。一番子どもたちが集まっている場所でした。
毎年、たくさんの来場者をもてなしてくれるお呈茶体験。
元若狭公民館館長の山田先生とボランティアの方々でお抹茶のほうをふるまってくれました。





















